翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

デジカメ初心者がプロの一言でこんなに変わる本

石田 徳幸(著)

商品番号
136250
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2014年04月24日
出荷開始日
2014年04月25日
ISBN
9784798136257
判型
B5変
ページ数
112
キーワード
写真

1,848円(税込)(本体1,680円+税10%)
送料無料

168pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

シロウト写真の脱出方法、一言で教えます

デジタル一眼やミラーレス、コンパクトデジカメで、自分なりに撮れるようになったとは思うけど、イマイチ自信がない人。自分の写真のどこを直せば、もっとよくなるか知りたい人へ。「誌上レッスン」のような形で、実際に効くアドバイスをたくさん載せた本です。

1章では、まずデジカメ初心者さんに、実際に写真を撮ってもらいました。そしてその写真を見たプロが、一言アドバイス。それを元に、もう一度撮ってもらいました。すると……ビックリ。こんなに見違えるんだ! というのが実感できます。旅スナップ、花、風景、雑貨、女性、子供撮影などで、ついやりがちなミスとそれに対する対応法など、本当に使えるテクニックやコツがわかります。2章では、もう一度、カメラの超基本を総合的におさらいします。絞り、シャッター速度、光の話、レンズ、フレーミング、構図など、初心者から中級者さんにとって、知っていると知らないとでは大違いの基本項目を丁寧に解説。

もっともっと写真が上手くなりたい初中級者の人たちに、役立つアドバイスが満載。1項目ごとにページが分かれているので、どこからめくっても大丈夫。保存版の1冊です。

第1章 プロの一言でこんなに変わった!

紅葉
暗くて色が悪いね。
 「露出補正」「ホワイトバランス」を変えてみて!

公園
悪くないけど普通っぽいね。
 自分好みの「露出補正」「ホワイトバランス」を試してみて!


水滴をピタリと止めるには
「シャッター速度」を変えてみよう!


何を撮ったのかわかりにくいね。
 マクロレンズに変えて、撮りたいものに接近しよう!


見えたまま撮っているね。
 被写体をよーく見て、カメラ視点を探して!
余計なものが写ってるね。
 見せたいものだけに絞って撮ってみて!
被写体が小さすぎなので
 ピントが合わなくなる手前までググッと寄ってみて!
よくある写真で、個性がないね。
 風景を背景にしてみて!


どこかひと味足りない印象だね。
 離れた位置から見て周囲を写り込ませてみて!
主題がぼやけてしまっているね。
 一番よい部分を切り取ろう!

風景
どうにも絵にならない被写体だね。
 後からパソコンでレタッチしてみては?


テーマが少しぼやけているね。
 今度は「道」をメインに撮ってみて!

建物
美しい風景を生かせていないね。
 左右対称にして、さらに地を詰めて収めてみて!
なんだかきゅうくつな感じがするね。
 もっと空間を広く切り取ってみて!
柱が歪んで写っているね。
 建物写真は少し離れて望遠側で撮るといいよ!
優等生っぽい写真だね。
 セオリーを無視して自由に表現してみて!

オブジェ
フレーミングがよくわからないときは
 迷ったら全体を収めるか、節目で切ろう!
彫刻らしさが出ていないので
 「立体感」が出るよう斜め45度を意識してみて!
収まりが悪いね。
 ツボは「静」の性質。
 「安定」を感じさせてみよう!
いろいろ入れたくて散漫になっているね。
 撮影対象を明確に絞って、
 望遠で撮ってみて!

神戸スナップ
人物にしか目が行かないね。
 背景の建物もしっかり入れて撮ってみて!
自然だけど、作品としてはもうひとつだね。
 今度は望遠レンズで撮ってみて!
魅力的な被写体だから、もう一パターン行こう。
 ミラーに映っている風景を撮ってみて!
よいロケーションをもう少し生かそう
 視線の先を想像させるよう、風景と横顔を入れよう!
室内風景写真に上手く人物を入れるには、
 人物を追いかけず、フレーミングを固定しよう!
いいアイデアだけどもう一工夫!
 窓枠も含めて撮ってみて!
オブジェクトと一緒は絵になりやすい。もう一カット撮ろう!
 積極的にオブジェクトとからむといいものが撮れるよ!

奈良スナップ
主題のシカが小さく、フレーミングが悪いね。
 フットワークを使ってたくさんの視点を探してみて!
あまりに特徴のない景色だね。
 光の美しさを入れてみよう!
全体は撮れているけど、何も伝わってこないね。
 手元にグッと寄って撮ってみて!
人物が後頭部しか見えないね。
 横顔が見える位置から撮ってみよう!
人物が遠くて小さいね。
 背景はそのまま、人物だけカメラに近づいてもらおう!

動物園スナップ
ガラスの反射が気になるね。
 レンズをガラスにピタリとつけて撮って!
迫力をプラスするには
 もう一枚は、アンダー露出で撮ってみて!
動物が動き回るので上手く撮れないよね。
 移動先を予測して、カメラを固定し撮ってみて!
逆光が美しい写真。アンダー露出も◎
 今度は一部分を切り取ってみて!


かわいさがもう一歩伝わってこないな。
 立体的に見えるよう側面も入れてみて!
遠慮がちに見えるね。
 真正面からグイグイ行ってみて!
目線がこっちに来ていないね。
 カメラ目線で撮ってみて!


フレーミングが中途半端なので、
 引きかアップか、どちらかにしよう!
ピンボケしているね。
 目にピントを合わせよう!
写真がなんとなくマンネリなときは、
 モノとネコなどふたつのものを撮ってみて!

女性
証明写真っぽいんだよね。
 バストアップで撮ってみて!
座っているのがわかるといいね。
 座りポーズなら足も入れてみて!
工夫がなくて平凡な印象だね。
 クサくてもいいから、柱の影からのぞいてみて!
なんだか困っているみたいに見えるね。
 コーヒーカップを持ってみて!

男性
あまりに自然体すぎるね。
 男らしく腕組みしてみて!
なんだか違和感のある写真だね。
 普段の振る舞いでいてください!
表情がよくわからないな。
 真剣な表情がよく見えるようにしてみて!
かっこよさをもっと出そう。
 サイド光で撮ってみて!

子供
背景の棒の位置が悪いね。
 鉄棒の位置に気を付けてみて!
遠くてカメラ目線がないのが残念!
 グッと近づいて撮ってみよう!
主役はいいが背景がイマイチだね。
 背景に遊具を入れてカラフルにしてみて!
動いている雰囲気が出ていないから、
 シャッター速度を1/30にしてみて!

家族
必要ない部分まで入ってしまっているね。
 バストアップのフレーミングで撮ってみて!
なんとなくポーズが決まらないね。
 カメラのプレビューを一緒に見てみて!
被写体が生かされていないね。
 滑り台の斜めのラインを意識してみよう!

子供室内
イスの使い方が普通だなあ。
 イスを後ろ向きにしてみて!
アイデア不足でおもしろみがないね。
 互い違いになってゴロンゴロンしてみて!

フード
イマイチおいしそうに見えないな。
 蛍光灯をケーキの後ろに置いて逆光にしてみて!
いまひとつ迫力が足りないな。
 ドンとアップで撮ってみて!
なんだか雑な印象だね。
 お菓子をきれいに並べてみて!

雑貨
ピントの位置がおかしいね。
 ピント位置をウサギにしてみて!
あまりにそのまま撮りすぎだね。
 照明を駆使して物体の影を作ってみて!
どうも絵にならないときは、
 撮影後にフォトレタッチを試してみて!
ありふれた一枚に見えるね。
 逆光にしてシルエット写真を撮ってみて!
意味のない傾きで不安定だね。
 傾けず水平に撮って!
素材感が出ていないね。
 逆光でツヤが出るように撮ってみて!
スタンダードでいいけれど、
 光の当て方で遊んでみて!
前ボケが目立ちすぎだね。
 前ボケをさりげなく小さくしてみて!

第2章 今さら聞けないデジカメの超基本

カメラ
軽量コンパクトさならミラーレス。
操作性ならデジイチ有利
ミラーレスの画質もデジイチとほとんど変わらないよ!
ミラーレスの操作はデジイチ同様、シンプル設定で!

設定
設定に迷うならPモード!失敗なしでガンガン撮れる!
Pモードは、ピントは深く、シャッターは速く。失敗が少ない!

絞り
ボケ感を出すならAモードで、絞りF1・4かF2・8にしよう!
シャープな風景写真ならAモード、絞りF8、F 11、F 16!

シャッター速度
ピタッと止めるならTモード。1/500秒以上の設定に!
流れる躍動感ならTモード。1/30の設定に。

撮影順
撮影順は「全体↓アップ↓イメージカット」を試してみて!


風景写真なら順光。人物や水面は逆光がいいよ!
夕方は「サイド光」でドラマチックに撮れる!曇りの日は邪魔な影が出なくていい!

レンズ
標準マクロレンズを検討してみては?花撮影が楽しくなるよ!
レンズに迷ったらF値の小さい、明るいレンズがいいよ!

フレーミング
主題は全部入れるのが、フレーミングの基本。

構図
初心者にも強い味方が「構図」。当てはめるだけで決まる!
「三分割法」は交点に主題を置く。見てもらえるようになる!
「三分割構図」は主題2割、副題1割の面積に収める!
「日の丸構図」は真ん中に被写体を置くだけだけど、要注意!
「日の丸構図」は魅力的な被写体ならどんどん使おう!
「対角線構図」は、動きを感じる被写体にベストマッチ!
傾ける構図は、動きのあるものは似合うよ!
「リズム感」は対角線構図の延長として、使ってみよう!
「三角構図」は安定感を感じさせる被写体で使ってみよう!

視線誘導
心理学を写真に取り入れた「視線誘導」効果を知っておきたい!
人は「手」を無意識に見ている。それを利用してみよう!

四隅
フレームの四隅をきちんと意識してみよう!

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

あやっぴ さん

2019-07-15

デジカメで写真撮るのなかなか難しい。本書ではプロの一言でこんなに変わったというビフォーアフターが掲載されていて、分かりやすかった。

かど さん

2019-03-07

タイトル通りで、わかりやすく学べる本。ビフォーは自分もこんなの撮るな。アフターはこれなら自分にも撮れるな。と言ったレベル感なのがいい。うますぎる写真みても初心者にはすごいことしかわからないから。

よむよむ さん

2016-02-01

カメラに興味をもちとりあえず読んでみることに。構図や光のあたり方を少し意識するだけで、がらりと雰囲気の違う写真になるんだなということが分かった。タイトル通り初心者が読むにはいい内容かと。一眼欲しい。

関連商品

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る