BCon eラーニングについて
BCon eラーニングは、フランスのクロスナレッジ社が開発したケーススタディによる体験型のコンテンツを、ビジネスコンサルタント社が日本向けにアレンジした特別コースです。これまで42カ国、400のビジネススクールと大学でも利用されているコンテンツの中から、PDUの取得が可能なマネジメント系コンテンツを厳選してご提供いたします。
コース概要
-
勝ち-負け型の「従来的な交渉アプローチ」から一歩踏み出した、Win-Win型の「相互利益」を目指す交渉戦略を学習します
-
「相互利益アプローチ」は、1960年代にハーバード大学のウィリアム・ユーリーとロジャー・フィッシャーによって開発された交渉術であり、ビジネス界のみならず、中東紛争などの外交危機においても活用されている実践的なテクニックです
-
対立関係に陥った際に、効果的に対処するためのテクニックや考え方に関しても学習していきます
学習効果
-
あなたの交渉スタイルが明確になります
-
相互利益アプローチの方法が習得できます
-
交渉が決裂した時の代替案についてよく考えることができます
-
対人関係において、主要な対立原因を明確にすることができます
-
攻撃的になることなく、落ち着いて対立状況に対処できるようになるためのテクニックを習得できます
PDUの発行 [8.5PDU]
本コースの学習を実施することにより、PMP資格維持に必要な60PDUのうち、リーダーシップの8.5PDUを取得することができます(PDUの発行方法・基準については本ページ「仕様」タブの掲載情報をご確認ください)
利用期間 [6ヶ月]
本コースは受講開始日から6ヶ月間ご利用いただけます(毎月20日締切、翌月1日より受講開始)
お申込みに当たってのご注意事項 [必ずお読みください]
-
本商品は利用者ごとのユーザーライセンスです
-
本コースは、ビジネスコンサルタント社が提供するeラーニングサービスです。本コースのご利用に当たっては、予め こちら の利用規約にご同意の上、お申込みください
-
本コースは、毎月20日までのお申込み分(銀行振込みの場合は25日の入金確認分まで)を翌月1日からの受講開始とさせていただきます(20日以降のお申込み分、25日以降のお振込み分は翌々月1日からの受講開始となります)
-
本コースの受講に必要となるID・パスワードを発行するため、SEshop.comからビジネスコンサルタント社へ受講者情報(氏名、Eメールアドレス、コース名、お申込み日)を提出いたしますので、予めご了承ください(個人情報保護ポリシーはこちら: ビジネスコンサルタント / 翔泳社 )
-
本コースの受講に必要となるID・パスワードなどの情報は、受講開始日(翌月1日)にビジネスコンサルタント社より直接Eメールにて送付されます(SEshop.comから送付される「注文受付のご連絡」および「発送のご連絡」メールは決済手続きの完了をお知らせするものです)
-
商品の特性上、代金決済後のキャンセル・返品はお受けできませんので、予めご了承ください
-
本コースのお申込みにあたっては、予め本ページ「仕様」タブに記載されている動作環境をご確認ください
動作環境
本コースのご利用には、以下の動作環境が必要です。
こちら のページから現在のご利用環境の適正を確認することができます。
PC環境 |
プラットフォーム:Windows XP / Vista / Windows 7 / MacOS X(10.4) ※要 Firefox |
プロセッサ速度 |
Pentium4 1GHz以上 |
メモリ容量 |
512MB以上 |
サウンドカード搭載 |
必要 |
インターネット接続環境 |
300kbps以上 |
ディスプレイ環境 |
スクリーンの幅:1024ピクセル以上 |
スクリーンの高さ |
768ピクセル以上 |
ブラウザ環境 |
Internet Explorer 6 SP2以上 / FireFox 2.0以上 |
JavaScript 実行 |
必須 |
Cookie利用 |
必須 |
Flash Player 7以上 |
必要 |
コース内容
自分の交渉スタイル
従来の交渉アプローチ
相互利益アプローチを理解する
交渉における良好な人間関係
交渉のための準備
葛藤問題に対処する
言い換え
葛藤プロセス
緊張状態の緩和
危機的状況への対処法
対立状況への対処法
自信とは何か
依頼の仕方と断り方
困難な状況でアサーティブになるには