翔泳社(出版社) , 保育士試験対策研究会(著) , 汐見稔幸(監修)
2013年8月第1週の土日に行われる予定の保育士国家試験の試験対策書です。過去5年の試験を徹底分析。過去5年に出た内容を科目ごとに表にまとめ、試験の傾向と対策法ももれなく解説。節ごとに、どんなことを学ぶべきかが一目でわかるイラスト付き。出題ポイント=出るところも端的にまとめてあります。出るところばかりを“ぎゅぎゅっ”と凝縮。
必ず出る箇所をマーキングした最新[保育所保育指針]付き 、暗記に便利な赤いシート付き。
資格・試験について
出題の傾向と対策
★★ 1 現代社会における社会福祉の意義と歴史
★★ 2 社会福祉と児童家庭福祉
★★ 3 社会福祉の制度と実施体系
★★★ 4 社会福祉における相談援助
★★★ 5 利用者保護にかかわる仕組み
★★★ 6 社会福祉の動向と課題
出題の傾向と対策
★★ 1 現代社会における児童家庭福祉の意義と歴史的変遷
★★★ 2 児童家庭福祉と保育
★★★ 3 児童家庭福祉の制度と実施体系
★★★ 4 児童家庭福祉の現状と課題
★★★ 5 児童家庭福祉の動向と展望
出題の傾向と対策
★★ 1 保育と心理学
★★★ 2 子どもの発達理解
★★ 3 人との相互的かかわりと子どもの発達
★★★ 4 生涯発達と初期経験の重要性
★★★ 5 子どもの発達と保育実践
★★ 6 生活や遊びを通した学びの過程
★★ 7 保育における発達援助
出題の傾向と対策
★★ 1 子どもの健康と保健の意義を理解しよう
★★★ 2 子どもの発育・発達と保健を学ぼう
★★★ 3 子どもの疾病と保育
★★ 4 子どもの精神保健
★★★ 5 環境及び安全の実施体制
★★ 6 健康及び安全の実施体制
★★ 7 保健活動の計画及び評価
保育所保育指針(全文)