翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

小さな会社のWindows XP→8.1 データ移行・設定ガイド

橋本 和則(著)

商品番号
136460
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2014年06月16日
出荷開始日
2014年06月17日
ISBN
9784798136462
判型
B5変
ページ数
272
キーワード
Windows  小さな会社シリーズ

2,508円(税込)(本体2,280円+税10%)
送料無料

228pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

データ移行の手順が全部わかる

Windows XPのサポート終了に伴い、XPマシンからのデータ移行に頭を悩ませる企業が増えています。

そこで本書では、メールなど、重要データの安全な移行方法を、初心者でもわかりやすいよう、ゼロから丁寧に解説しました。またデータ移行だけでなく、操作環境そのものの移行、データを共有するためのファイルサーバの設置方法など、知っておくと便利な各種設定手順も紹介しています。「PCをリプレースしたいけど、何から手を付ければいいかわからない」「リプレースを機に、もっと便利な社内環境を実現したい」……そんな人たちに、ぜひ手に取ってもらいたい内容です。

Interview Microsoft MVPが語る データ移行のポイント

Chapter1 Windows XPからの環境移行の準備と目的

Windows XPからの環境移行の準備と目的
Windows XPからの環境移行が必要な理由
Windows 8シリーズマシンの選択
Column 現在のPCとWindows XPマシンとの違い
Windows 8シリーズとWindows XPの違い
Column 本書読者は「デスクトップのみ」に着目すればOK
Column 「 操作が変更される」Windows 8シリーズへの対策
Windows XPの環境設定(前準備)
Windows 8シリーズの環境設定(前準備)
Column 「 PC設定」からの確認

Chapter2 Windows XPからデータファイルを移行する

データファイル移行前の準備
「Documents and Settings」をバックアップする
データ移行のためのメディア選択
Column Windows XPで「exFAT」ファイルシステムを利用する
Column ストレージの「パーティションスタイル」
効率的なデータ移行の手順とポイント
Column 「わかりやすいデータ管理」のヒント
Microsoft IMEのユーザー辞書を環境移行する
Column Windows 8シリーズの日本語入力機能をWindows XPに近づける
Column Microsoft IMEを他の日本語入力変換システムでの操作に近づける
Internet Explorerの「お気に入り」を環境移行する
Column Internet Explorer以外のWebブラウザーでのエクスポート
Column エクスポートしたHTMLファイルはそのままリンク集としても利用可能
Column クラウドでお気に入りを管理できるWindows 8シリーズ
メールデータを移行する前の基礎知識
Column Windows 8シリーズに「Outlook Express」は存在しない
Column IMAPであれば環境移行は必須ではない
Column Outlook Express以外のメールソフトを利用している場合
メールのアカウント設定をエクスポートする
メールのメッセージデータをコピーする
メールのアドレス帳をエクスポートする
Column 別のサービスやアプリのアドレス帳にデータ移行する
Windows Liveメールをインストールする
Windows Liveメールにデータをインポートする
Column 環境やメールサービスによってはインポートせずに手動で設定する
Column メッセージデータのインポートは必然性のある場合のみ行う
Column Windows Liveメール以外のメールソフトに移行する
複数のPC/メールソフトでメッセージを送受信する

Chapter3 アプリケーションや周辺機器を導入する

Windows 8シリーズの標準機能を把握する
Column Windows 8シリーズで光学ドライブを利用するには
Column 仮想マシンで「Windows XP」を使ってもよい?
Column 「Windows Defender」によるマルウェア対策
アプリを導入する前に気を付けるべきこと
Column Microsoft Officeのリボン操作
アプリの導入とシステムの復元
Column 「システムの復元」の構造
アプリの互換性問題への対処
周辺機器の導入/接続とデバイスドライバー
Column デバイスドライバーの互換性

Chapter4 Windows 8シリーズの基本操作とカスタマイズ

Windows 8シリーズの基本操作
Column 「デスクトップ」で完結する環境作りを!
Column Windows 8シリーズの操作の進化
Windows 8.1の電源操作とショートカットキー
Column 「スリープ」が安定しているWindows 8シリーズ
Windows 8シリーズのエクスプローラー
Windows 8シリーズの2つのInternet Explorer
デスクトップのカスタマイズとタスクバー
ビジネスで覚えておくと便利な操作とテクニック①
Column Surfaceでの画面キャプチャー
ビジネスで覚えておくと便利な操作とテクニック②
Column コピー/移動先に同名ファイル/フォルダーがある場合の対処
ビジネスに役立つ設定とカスタマイズ①
Column 言語バーによる各種操作(Microsoft IME)
Column Windows 8シリーズに対応した日本語入力変換システム「ATOK」
Column デスクトップスライドショーを設定する
ビジネスに役立つ設定とカスタマイズ②
Column アプリビューでデスクトップアプリを先頭にする
Column ハードウェアの「画面回転ロック」ボタンによる調整
Column キーボードを閉じたときの動作を指定する

Chapter5 データ管理の応用とネットワーク

「ファイル履歴」による過去のファイルの復元
Column ネットワークドライブへのファイル履歴の保存
Column ライブラリの役割を理解する
ネットワークの基本設定と確認
Column PC設定による「コンピューター名」の確認と変更
Column モバイルでインターネットに接続したい場合には
共有フォルダーとファイルサーバーの基礎
Column サーバー上では必要最小限の操作しか行わない
Column これからファイルサーバー用のPCを購入するのであれば
共有フォルダーとファイルサーバーの設定
Column Windows 7以前と8シリーズ以降で異なるアカウントの管理
Column 「Everyone」を削除する意味
クラウドストレージ「OneDrive」の活用
Column オフラインの場合にはアップロードが保留される
Column 指定のファイル/フォルダーがオフラインで利用できるか確認する
Column 他媒体からOneDrive上のファイルにアクセスする
Windows 8シリーズのアカウント管理
Column 随時アップデートされるMicrosoftアカウントの仕様と管理方法
Windows 8シリーズのアカウント設定
Column ユーザー名は必ず「半角英数字(1バイト文字)」で命名する
Column アカウントの種類「子供」とは
Column Microsoftアカウントを別のPCやスマートフォンで管理する

Chapter6 セキュリティ管理とトラブルシューティング

セキュリティと日々のオペレーティング
Column アンチウィルスソフトでもマルウェアは100%検出できない
緊急時への備えと正常性の確認
Column 回復パーティションのコピーとは
Column システムのリカバリに注意する
問題が発生した場合のトラブルシューティング
Column 再起動からトラブルシューティングを簡単に実行する
「Hyper-V」による仮想マシン環境

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

Windowsカーネルドライバプログラミング

4,180円(税込)

2021.05.19発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る