翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

サーバ管理技術入門

笠野 英松(著)

商品番号
112270
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2007年05月16日
出荷開始日
2007年05月10日
ISBN
9784798112275
判型
B5変
ページ数
432
キーワード
ネットワーク  サーバー

3,080円(税込)(本体2,800円+税10%)
送料無料

280pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

「役立つ・頼れる管理者」の実践力を鍛えよう!

ネットワークは多種多様な技術、機器、サービスによって成り立っています。ネットワーキング入門シリーズは、日々複雑化するネットワークを土台で支える技術に注目してわかりやすく、しかしその奥深さをしっかり把握できるよう解説しています。
本書のテーマである「サーバ管理技術」は、インターネットでのサーバという古いテーマを、企業現場での実践的活用という新しい側面で解説しています。具体的な要素・項目の基本となる概念から、実運用に耐えられる信頼性とセキュリティの実践に至るまでの体系的知識を、実際に現場で成果をあげてきたものと同じ導入・構築および運用の手法により学ぶことができます。本書のメソッドをマスターして、第一線の即戦力を目指してください。

第1章 [概要編]本書の構成

1.1 本書の構成と学習の進め方

第2章 [稼働環境編]ネットワークサーバの動作のインフラ

2.1 インターネット接続環境
  2.1.1 インターネット接続環境とは
  2.1.2 端末型接続
  2.1.3 ネットワーク型接続
  2.1.4 インターネット情報連携の仕組みとポイント
2.2 通信回線サービス
  2.2.1 ADSL
  2.2.2 光ファイバ
  2.2.3 CATV
2.3 インターネットサービス
  2.3.1 接続サービス
  2.3.2 アプリケーションサービス
  2.3.3 ホスティングサービス
  2.3.4 DNSサービス
  2.3.5 IP電話サービス

第3章 [システム環境編]クライアント/サーバOSの概要

3.1 Windows
  3.1.1 ネットワーク構造
  3.1.2 ワークグループとドメイン
  3.1.3 サーバ
  3.1.4 NICとネットワークの設定
  3.1.5 ネットワークの利用
  3.1.6 セキュリティ
3.2 UNIX/Linux
  3.2.1 UNIXとLinux:OSの系譜
  3.2.2 UNIXシステムアーキテクチャ
  3.2.3 UNIXネットワーク
  3.2.4 Linuxの利用
3.3 モバイルクライアント
  3.3.1 Windows CE
  3.3.2 EPOC
  3.3.3 BREW

第4章 [必須理論編]ネットワークサーバ構築のための基礎理論

4.1 クライアント/サーバ通信の仕組み
  4.1.1 クライアント/サーバ方式とは
  4.1.2 TCP/IPプロトコルの概要
4.2 サーバの識別子
  4.2.1 ドメイン名とホスト名
  4.2.2 ネットワークバイトオーダー
  4.2.3 ネットワークアドレス
4.3 セキュリティ対策
  4.3.1 ネットワークセキュリティとは
  4.3.2 セキュリティの位置付け
  4.3.3 ネットワークセキュリティの概念
  4.3.4 セキュリティ対策の考え方
  4.3.5 セキュリティポリシー

第5章 [準備編]サーバシステムの導入

5.1 サーバ構築に必要な環境と作業
  5.1.1 作業概要
  5.1.2 OSの入手
  5.1.3 パッケージの入手
5.2 Red Hat Linux 9のインストールと初期設定
  5.2.1 インストール作業の概要
  5.2.2 言語、キーボード、マウスなどの準備設定
  5.2.3 ディスク領域の確保
  5.2.4 起動環境の設定
  5.2.5 パッケージの選択
  5.2.6 インストール実行
  5.2.7 GUI環境の設定
  5.2.8 最初の起動と初期設定
  5.2.9 ログイン
5.3 インストール後の設定作業
  5.3.1 ネットワーク設定と接続確認
  5.3.2 サーバサービス設定
  5.3.3 サーバシステムの停止/再起動

第6章 [実技・実践編]サーバシステムの導入

6.1 ネームサーバ
  6.1.1 DNSプロトコル
  6.1.2 DNSサーバの仕組み
  6.1.3 DNSサーバ構築作業手順
  6.1.4 設定ファイルの作成準備
  6.1.5 h2nによる設定ファイルとゾーンファイルの自動作成
  6.1.6 namedの動作確認とクライアントからの接続テスト
6.2 WWWサーバ
  6.2.1 WWWサーバとは何か
  6.2.2 関連するプロトコル
  6.2.3 WWWサーバの仕組みと作業手順
  6.2.4 httpd.confの設定とhttpdの再起動
  6.2.5 ブラウザからの動作確認
  6.2.6 日本語文字コード処理とCGI/SSIへの対応
  6.2.7 SSLの設定と動作確認
  6.2.8 認証機能の追加
6.3 メールサーバ
  6.3.1 SMTP
  6.3.2 POP3
  6.3.3 メールサーバの仕組みと作業手順
  6.3.4 ipop3の設定と再起動
  6.3.5 sendmail.cfの作成とsendmailの再起動
  6.3.6 メール送受信のテスト
  6.3.7 SSLの設定と動作確認
6.4 Windows/UNIXファイル共有サーバ
  6.4.1 SMBプロトコルとNetBIOSプロトコル
  6.4.2 Sambaの仕組みと作業手順
  6.4.3 接続テスト
  6.4.4 SMBプリンタ
6.5 スーパーサーバ
  6.5.1 TELNET/FTPプロトコル
  6.5.2 スーパーサーバの仕組みと作業手順
  6.5.3 xinetdの設定と再起動
  6.5.4 telnetとftpのテスト
  6.5.5 セキュリティ
6.6 VNC
  6.6.1 VNCとは
  6.6.2 VNCサーバの仕組みと作業手順
  6.6.3 VNCサーバの設定と動作確認
  6.6.4 VNCへのアクセス
6.7 SSH
  6.7.1 SSHプロトコル
  6.7.2 SSHの仕組みと作業手順
  6.7.3 sshdの設定
  6.7.4 ユーザ認証鍵の生成方法
  6.7.5 SSHバージョン1クライアントの導入/設定と動作確認
  6.7.6 SSHバージョン2クライアントの導入/設定と動作確認
  6.7.7 便利な使い方
6.8 su/sudoコマンド
  6.8.1 su/sudoの仕組みと作業手順
  6.8.2 suコマンドと利用設定
  6.8.3 sudoersによるsudoの設定と動作確認
  6.8.4 suの使用禁止設定
6.9 iptables
  6.9.1 iptablesの仕組みと作業手順
  6.9.2 iptablesの設定と動作確認
  6.9.3 フィルタ処理のテスト
  6.9.4 アクセスの監視
6.10 Squid
  6.10.1 プロキシサーバの仕組みと作業手順
  6.10.2 Squidの設定と動作確認
  6.10.3 運用
  6.10.4 ログの取り扱い

第7章 [実務編]インターネット接続設定と運用管理実務

7.1 作業の概要
  7.1.1 ドメインとIPアドレス
  7.1.2 インターネット接続設定
  7.1.3 運用管理業務とは
  7.1.4 サーバの運用管理
  7.1.5 信頼性管理と運用管理
7.2 サーバのインターネット接続設定
  7.2.1 サーバ設定
  7.2.2 グローバルDNS設定
  7.2.3 アクセス制限
  7.2.4 ホームページの作成
  7.2.5 社外からのアクセス手段
7.3 ファイアウォールのインターネット接続設定
  7.3.1 デフォルト設定と許可サービス
  7.3.2 特定IPアドレスの受け付け
  7.3.3 ログ設定
7.4 ルータのインターネット接続設定
  7.4.1 設定概要
  7.4.2 回線接続と接続設定
  7.4.3 ルータの実設定
7.5 サーバの運用管理業務
  7.5.1 構成管理
  7.5.2 ログ管理
  7.5.3 セキュリティ管理
  7.5.4 日常の管理作業と自動化
  7.5.5 障害管理

第8章 [情報編]情報入手

8.1 ネットワークとサーバの現状と動向
  8.1.1 オープンソースソフトウェア
  8.1.2 ブロードバンド
  8.1.3 ワイヤレス
8.2 URL一覧
8.3 主なサーバ関連RFC一覧
8.4 その他の情報ソース

付録、その他

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

図解まるわかり 仮想化のしくみ

1,980円(税込)

2024.05.14発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る