翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

標準講座 MFC 6.0

商品番号
57040
販売状態
販売終了
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
1999年04月02日
出荷開始日
1999年04月05日
ISBN
4881357042
判型
B5変
ページ数
612
キーワード
プログラミング  MFC  C++

5,280円(税込)(本体4,800円+税10%)
送料無料

480pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

Visual C++ユーザーのためのMFC入門書

C++の経験を積んだプログラマ向けの解説書です。Microsoft Foundation Class(MFC)を使ったプログラミングは、従来のAPIベースのWindowsプログラミングに比べて、より移植性の高いコードをより簡単に作成することができます。MFCバージョン6に対応しており、ActiveXコントロール、およびVisual C++のAppWizardとClassWizardも取り上げています。
【原書タイトル】MFC Programming from the GROUND UP

第1章 MFCとWindows
第2章 MFCの基礎念
第3章 メッセージの処理
第4章 メッセージボックスとメニュー
第5章 ダイアログボックスについて
第6章 その他のコントロール
第7章 アイコン、カーソル、ビットマップ
第8章 テキスト処理と再描画問題の解決
第9章 グラフィックスの処理
第10章 コモンコントロール
第11章 アップダウンコントロール、スピンコントロール、スライダコントロール、プログレスバー
第12章 ステータスバー、ダブルコントロール、スライダコントロール、プログレスバー
第13章 プロパティシートとウィザード
第14章 スレッドによるマルチタスク
第15章 拡張メニュー
第16章 ヘルプの追加
第17章 ドキュメント/ビューアプリケーションの作成
第18章 ActiveXコントロール
第19章 Visual C++ AppWizardとClassWizard

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

だい さん

2011-02-01

★★★★★C++の基本しか勉強していない私でもとてもよく理解できました。MFCについてだけでなく、スレッドやActiveXなどについても学ぶことができました。サンプルも全コード載っているので、動作を確認しながら勉強できます。入門書やリファレンスとしてお勧めの一冊です。

pragma さん

2007-03-20

VisualC++6.0でClassWizardを使っていると、 そのうち壊れませんか? 自動生成されるコードの意味が分らないと、 直せませんよね。 この本はWizardを使わずに、 手動でコーディングできるように、 細かく解説してあります。 第6章まで一読すると全体の仕組みを理解できます。 残りの章は辞書的に活用でき非常にありがたい一冊です。

nojima さん

2009-01-11

そこそこわかりやすい

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る