【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

こちらでは、2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介しています。

今回のランキングでは、手を動かしながらセキュリティやシステム構築について学ぶIT技術書や、生成AI活用、マネジメントに関する本が人気でした。

また、データ分析や話し方など、スキルアップに関する本もご好評をいただいております。

それでは、2024年最も人気だった本を是非ご覧になってみてください。

※本ランキングは、2024年1月1日~2024年12月5日 紙版・PDF版・紙&PDFセットのご注文件数合計を元に作成しています。

【2024年 人気書籍の特徴】

  • 手を動かしながら学ぶIT技術書
  • 生成AI活用に関する本
  • マネジメントに関する本
  • データ分析や話し方などスキルアップに関する本

【目次】

2024年人気書籍ベスト20

『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』

7日間でハッキングをはじめる本  TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性

2,860円(税込)

260pt (10%)

サイバーセキュリティ学習サイトを攻略しながら、ハッキング/セキュリティの「基本」を体験しよう

本書では、7日間にわたり、「TryHackMe」上のさまざまなルーム(ハッキング技術を学べる「部屋」)に対し、情報収集、攻撃実行(および追加調査)というロードマップを辿りつつ、ルーム目標の達成を目指します。

また、ルーム攻略やツールの利用に必要な知識、サイバーセキュリティの根幹をなす考え方など、セキュリティの「イロハ」についても解説しています。

『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』

つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門

3,278円(税込)

298pt (10%)

トラブルシューティングを体験しながら学ぶ、実践的入門書

本書は、Kubernetesの実践的な知識をハンズオン形式で解説する書籍です。壊れにくいKubernetesをあえて壊しながら学ぶことで、初心者が挫折しやすいトラブルシューティングの知識や対応力が身に付けられます。

マンガや図解を多く掲載しているため視覚的に理解したい方にもおすすめです。

『実務で使える メール技術の教科書 基本のしくみからプロトコル・サーバー構築・送信ドメイン認証・添付ファイル・暗号化・セキュリティ対策まで』

実務で使える メール技術の教科書  基本のしくみからプロトコル・サーバー構築・送信ドメイン認証・添付ファイル・暗号化・セキュリティ対策まで

2,618円(税込)

238pt (10%)

システム管理者・開発者が知っておきたいメール技術のすべて

本書では、メール技術の歴史や、メールサーバーを構築するための手順、迷惑メールを防ぐための取り組みまでを体系的に整理して解説しています。

メールサーバーの構築をするエンジニア、メールマガジンの配信・管理などをしている管理者はもちろん、さまざまなシステムやサービスと関わる人に役立つ、いざというときに便利な1冊です。

『アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築』

アーキテクトの教科書  価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築

3,080円(税込)

280pt (10%)

アーキテクトを目指すITエンジニアのための道標、最初に読むべき1冊!

アーキテクトとして職務を遂行するには、幅広い知識と経験が求められます。日々の業務で多忙を極める中、相談できる先輩や上司が身近におらず、思うようにキャリアを築けていないという方も多いことでしょう。

本書では、「そもそもアーキテクトとは」からはじめ、アーキテクトの役割やアーキテクチャの選定・設計のプロセスについて丁寧に解説しているので、これからアーキテクトを目指す初学者に最適です。

『達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版』

達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版

3,080円(税込)

280pt (10%)

DB設計の正しい考え方・実践ノウハウが身に付く本

本書は、プロのDBエンジニアである著者が、DB設計の基礎と実践ノウハウをやさしく手ほどきする、『達人に学ぶDB設計徹底指南書』の改訂書籍です。

第2版では、内容を最新化するだけでなく、クラウドにも対応できるようにしました。

論理設計の基本から、正規化、パフォーマンスなど、押さえておくべき基礎知識やポイントを幅広く体系的に解説!

『ダイアグラム思考 次世代型リーダーは図解でチームを動かす』

ダイアグラム思考 次世代型リーダーは図解でチームを動かす

1,980円(税込)

180pt (10%)

これからのリーダーに必須のビジネススキル

「ダイアグラム思考」は、情報を図解してすばやく「理解」「共有」「共感」するためのプロセスを体系化したものです。

本書では、このダイアグラム思考を「モードの選択」「カテゴライズ」「ビジュアライズ」という3STEPに分解して解説。

次世代型リーダーをはじめ、これからのビジネスパーソン必携の1冊です。

『実装で学ぶフルスタックWeb開発 エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン』

実装で学ぶフルスタックWeb開発  エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン

3,630円(税込)

330pt (10%)

Webシステムを「まるごと作る」フルスタック開発体験!幅広く活躍できるワンランク上のエンジニアになるために

本書は、Webシステムの「フロントエンド」と「バックエンド」を、1冊でまるごと(=フルスタックで)作り上げる書籍です。

フロントエンド/バックエンドそれぞれの動作原理や開発テクニックはもちろん、開発のさまざまな工程で効率化を図るためのノウハウを習得できます。

Webシステム開発の全体像を見渡し、現場で幅広く活躍できるフルスタックな視野と知識が身に付く1冊です。

『ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた』

ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。  42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた

2,420円(税込)

220pt (10%)

やらかしたくないエンジニアに贈る「失敗の教科書」

本書では、開発現場で起こる様々な「失敗」を、面白おかしいエピソード形式で紹介しています。

「企画」「要件定義」「実装」「品質管理」などのシチュエーション別で42の失敗を収録。

4コマ漫画とともに、なぜ失敗が起きてしまうのか、どうすれば失敗を回避できるのかを楽しく学べます。

『データ可視化の基本が全部わかる本 収集・変換からビジュアライゼーション・データ分析支援まで』

データ可視化の基本が全部わかる本  収集・変換からビジュアライゼーション・データ分析支援まで

2,750円(税込)

250pt (10%)

データの海から本質をつかみ、洞察を得る

データ可視化は、膨大なデータから意思決定に役立つ洞察を導き出すための必要不可欠なスキルです。

本書では、さまざまな分野に分散しているデータ可視化の知見を統合し、ビジネスの最前線で役立つ内容に整理しています。

データ可視化の実践と普及に10年以上携わってきた著者が、本当に必要な基礎的な知識から実務でのワークフローや可視化の実践法、最適なチャートの選び方までをやさしく解説します。

『深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版』

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版

3,080円(税込)

280pt (10%)

AI時代の必携試験、G検定の「公式テキスト」第3版!

G検定(ジェネラリスト検定)は、ディープラーニングやAIの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する試験です。

本書は、G検定の試験運営団体である「日本ディープラーニング協会」が監修している公式テキストです。

ベストセラーとなった第2版から章末問題を一新し、分かりやすい解説も掲載。また、生成AI分野も網羅しています。

『Think Fast, Talk Smart 米MBA生が学ぶ「急に話を振られても困らない」ためのアドリブ力』

Think Fast, Talk Smart  米MBA生が学ぶ「急に話を振られても困らない」ためのアドリブ力

1,980円(税込)

180pt (10%)

スタンフォードの人気講義が書籍化!SNSでも話題沸騰中の1冊

米国のエリート学生も、アドリブで話すのは苦手。彼らの人生を変えたスタンフォードの人気講義が書籍化!

本書では、不安や緊張を制御し、自分にぴったりの“型”を使って話を組み立てる方法を解説。

口ベタなので急に話を振られるのが怖い、立食パーティーはできれば行きたくないという方におすすめの1冊です。

『テスト自動化実践ガイド 継続的にWebアプリケーションを改善するための知識と技法』

テスト自動化実践ガイド  継続的にWebアプリケーションを改善するための知識と技法

3,630円(税込)

330pt (10%)

真に効果的なテスト自動化を実現するために

本書は、Webアプリケーションのテスト担当者や開発者が、自身のプロジェクトにスムーズに自動テストを導入し、自動テストに支えられた開発プロセスを実現できるようになる実践的なガイドブックです。

「なぜ自動化が必要なのか?」という目的の理解に重きを置き、ただ自動化して終わりになるのではなく、自動テストを軸にしながらプロダクトを継続的に改善していくための考え方や技法を解説しています。

『AI時代の質問力 プロンプトリテラシー 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す』

AI時代の質問力 プロンプトリテラシー  「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す

1,870円(税込)

170pt (10%)

AIとより効果的な対話をするために

本書は、大規模言語モデルの仕組みと「プロンプトエンジニアリング」の基本を理解するところから、AIに適切な質問をし、AIとより効果的な対話をするための「プロンプトパターン」「トリガープロンプト」まで、AIとのやりとりを最適化するための知識とノウハウが学べます。

具体的に例を挙げながらわかりやすく解き明かしているので、学生からビジネスパーソンまで読んでいただける内容になっています。

『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版 仮想環境におけるハッカー体験学習』

ハッキング・ラボのつくりかた 完全版  仮想環境におけるハッカー体験学習

6,820円(税込)

620pt (10%)

攻撃実験を繰り返し、ハッカー体験を存分に楽しめる1,200ページ

本書では、物理的な環境にとらわれずハッキング実験ができる環境、すなわち「ハッキング・ラボ」を作り上げます。サーバー侵入を繰り返し体験することで、スキルアップの実感をつかむことができます。

攻撃実験は仮想環境で行うので、壊れても大丈夫。本書とマシンを使い倒して、心ゆくまで遊び、学びましょう。

『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ』

達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版  初級者で終わりたくないあなたへ

2,750円(税込)

250pt (10%)

SQLエンジニア必携! SQLの正しい書き方・考え方・モダンな機能が学べる本

本書では、SQLを扱うエンジニアに必要な「正しい書き方・考え方」「ビッグデータ時代に対応したモダンなSQL機能を駆使した書き方」を徹底解説しています。

標準SQL準拠のため、Oracle/SQL Server/DB2/PostgreSQL/MySQL等々の幅広いデータベースに対応しているほか、実際の開発現場でも活かしやすい実践的なコーディング事例も多数紹介。

『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップ・キャリア構築力を全部鍛える』

プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本  組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップ・キャリア構築力を全部鍛える

2,200円(税込)

200pt (10%)

どんなプロジェクトでも成功に導く本物のプロジェクトマネジメント

組織全体のDXを進めるうえで、プロジェクトマネジメントのスキルは不可欠と言っても過言ではありません。

求められるのは組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップの3つ。本書では、だれでも組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップを高められる考え方と行動を丁寧に解説します。

プロジェクトを実際に推進する「本物の実力」を身に付けるための神髄が詰まった1冊です。

『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本 交渉・タスクマネジメント・計画立案から見積り・契約・要件定義・設計・テスト・保守改善まで』

プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本  交渉・タスクマネジメント・計画立案から見積り・契約・要件定義・設計・テスト・保守改善まで

2,200円(税込)

200pt (10%)

DXを成功に導く普遍的なプロジェクトマネジメントスキルを習得しよう

本書では、対象・規模に関わらず活用できるプロジェクトマネジメントの基本スキルを丁寧に解説しています。

プロジェクトマネージャー一筋22年の著者・橋本将功がこれまで経験した失敗から学び得た全知見を注ぎ込み、体系化!

BtoC・BtoBの両業態から、ITプロジェクトをはじめとしたさまざまな業種まで、プロジェクトマネジメントスキルを大幅に底上げする知識と実践方法が惜しみなく公開されています。

『ChatGPTプログラミング1年生 Python・アプリ開発で活用するしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!』

ChatGPTプログラミング1年生 Python・アプリ開発で活用するしくみ  体験してわかる!会話でまなべる!

2,420円(税込)

220pt (10%)

ChatGPTを利用したプログラミングに挑戦してみよう!

本書は、「ChatGPTって、どんなしくみで動いているんだろう」「効果的な使い方を知りたい」「ChatGPTをPythonプログラミングに利用したい」という声に応える1冊です。

初めてChatGPTをプログラミングに利用する方に向けて、ChatGPTを利用したプログラミングやアプリ開発の基本を解説。対話形式でイラストを交えながら解説しているので、初めての方でも安心して学習できます。

『ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方』

ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版  動かしながら学ぶWebサーバーの作り方

3,080円(税込)

280pt (10%)

Linuxサーバ構築・運用入門書の決定版

本書は、Linuxの基礎からセキュリティまで、Webサーバーを運用するために身に付けるべき知識をまとめた1冊。

Rocky LinuxとさくらのVPSを使用して、実際に手を動かしながらWebサーバーを構築・運用方法を学びます。また、サーバー業務で必要となる概念やLinuxの基本用語も習得できます。

『データ分析の教科書 最前線のコンサルタントがマクロミルで培った知識と実践方法』

データ分析の教科書  最前線のコンサルタントがマクロミルで培った知識と実践方法

2,860円(税込)

260pt (10%)

データ分析のインプットとアウトプットが1冊で学べる!

本書では、データ利活用のために必要なデータ分析の基礎知識をわかりやすく解説しています。

データ利活用プロジェクトに関わるIT部門、業務部門の双方のメンバーが「共通知識」「共通言語」として身に付けておくべき「データ分析の基礎知識」を、「データとビジネスをどうつなぐか」という視点を踏まえて解説。

この1冊で、ビジネスに活用できるデータ分析の知識と実践方法を習得できます。

おすすめ特集

【翔泳社のロングセラー】ITエンジニアに読んでいただきたいコンピュータ書をご紹介!

【翔泳社のロングセラー】ITエンジニアに読んでいただきたいコンピュータ書をご紹介!

サイバー攻撃やセキュリティ対策に役立つ書籍を取り揃えました

サイバー攻撃やセキュリティ対策に役立つ書籍を取り揃えました

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

DXに関する知識やスキルを網羅的に習得できるオススメ本!

DXに関する知識やスキルを網羅的に習得できるオススメ本!

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

特集をもっと見る