翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

PowerPoint2003完全制覇パーフェクト

商品番号
107450
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2004年10月20日
出荷開始日
2004年10月21日
ISBN
479810745X
判型
B5変
ページ数
576
キーワード
 Microsoft   メーカー  アプリ  入門  シリーズ  PowerPoint  完全制覇パーフェクトシリーズ  翔泳社

3,278円(税込)(本体2,980円+税10%)
送料無料

298pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

人気シリーズでプレゼンを極める!

本書は、パワーポイントの操作方法を基本から応用まで徹底的に解説する初・中級者向け解説書です。実用的なサンプルファイルを操作しながら、パワーポイントの多彩な機能をすべて学習できます。



・- 基本編とテクニック編の部構成です。
・- スキルが着実に身につくSTEP1~3の3ステップ方式です。

プレゼンテーション作成に必要な考え方と、パワーポイントの操作方法とを同時に学べる本書で、実践的なプレゼンテーション能力を身につけてください!



・- STEP1 作成する
仕事にもすぐに役立つサンプルファイルを教材にしながら学習を進めます。このステップではまず、プレゼンテーションの骨組みとなる一連のスライドを作成します。
・- STEP2 応用する
効果的なプレゼンテーションの作成に必要となるデザインの工夫や、目的に応じたカスタマイズなど、プレゼンテーションの骨組みに手を加えてゆく作業です。
・- STEP3 仕上げる
細かい見た目を仕上げてゆく作業に加え、完成したプレゼンテーションの保存や送付方法、実際にスライドショーを行う際の詳細な設定などを学習します

「ジャンル別~するには索引」を使えば、知りたい操作だけを引くリファレンスとしてもお使いいただけます。

巻末付録の「覚えておきたいテクニック」も充実しています。本章内で紹介していない機能も収録して、パワーポイントの機能を完全に網羅しています。

サンプルファイルは「完全制覇パーフェクトシリーズ」のホームページから簡単ダウンロード。汎用性の高いサンプルですのでそのままテンプレートとしてもお使いいただけます。

基本操作編

パワーポイント操作の基本

画面表示の基本を押さえるWindowsXP
画面表示の基本を押さえるPowerPoint2003
パワーポイント操作の基本

CHAPTER 1 プレゼンテーションの基本

CHAPTER 1でやること

作成する 新しいプレゼンテーションを作成する
  操作手順1 デザインテンプレートを選択する
  操作手順2 タイトルとサブタイトルを入力する
  操作手順3 新しいスライドの挿入
  操作手順4 箇条書きテキストを入力する
  操作手順5 ツールバーで文字書式を設定する
  操作手順6 プレースホルダに書式を設定する
  操作手順7 プレースホルダのサイズを変更する
  操作手順8 プレースホルダを移動する
応用する プレースホルダのテキストに文字書式と段落書式を設定する
  操作手順1 スライドを追加する
  操作手順2 段落番号を設定する
  操作手順3 行頭文字を変更する
  操作手順4 行間を調整する
  操作手順5 箇条書きレベル(階層)を変更する
  操作手順6 テキストの配置を変更する
  操作手順7 タブを使って文字の開始位置を揃える
  操作手順8 インデントを設定する
仕上げる 表示モードを切り替えてプレゼンテーションを仕上げる
  操作手順1 書式をコピーして貼り付ける
  操作手順2 表示モードを切り替える
  操作手順3 スライドを移動する
  操作手順4 スライドをコピーする
  操作手順5 スライドを削除する
  操作手順6 目次スライドを作成する
  操作手順7 スライドショーを実行する
  操作手順8 プレゼンテーションを保存する

CHAPTER 2 描画機能を使った図形の配置

CHAPTER 2でやること

作成する オートシェイプを使って基本的な図形を作成する
  操作手順1 グリッドとガイドを設定する
  操作手順2 直線を描く
  操作手順3 基本的な図形を描く
  操作手順4 オートシェイプを選択して描く
  操作手順5 曲線を描く
  操作手順6 図形を選択する
  操作手順7 塗りつぶしの色を変更する
  操作手順8 線の色と種類を変更する
  操作手順9 影と3-Dスタイルを設定する
  操作手順10 図形を削除する
  操作手順11 図形のサイズを変更する
  操作手順12 図形を移動する
  操作手順13 図形をコピーする
  操作手順14 テキストボックスを作成する
応用する 図形への書式設定とコネクタの作成をする
  操作手順1 グラデーションを設定する
  操作手順2 テキストを追加する
  操作手順3 テクスチャを設定する
  操作手順4 コネクタを設定する
  操作手順5 図形の重なり順序を変更する
仕上げる 複数の図形の配置調整やグループ化をする
  操作手順1 図形をグループ化する
  操作手順2 図形を回転する
  操作手順3 図形を整列する
  操作手順4 図として保存する
  操作手順5 上書き保存する

CHAPTER 3 イラストや写真の配置

CHAPTER 3でやること

作成する イラスト、写真、ワードアートを挿入する
  操作手順1 クリップアートを挿入する
  操作手順2 クリップアートを移動する
  操作手順3 クリップアートのサイズを変更する
  操作手順4 クリップアートをダウンロードする
  操作手順5 [クリップオーガナイザ]ダイアログボックスを使う
  操作手順6 新しいコレクションを作成する
  操作手順7 キーワードを編集する
  操作手順8 画像ファイルを挿入する
  操作手順9 スライドの背景に写真を配置する
  操作手順10 ワードアートを挿入する
応用する クリップアート、画像、ワードアートを編集する
  操作手順1 専用のプレースホルダーを使って画像ファイルを挿入する
  操作手順2 画像の背景色を透明にする
  操作手順3 オートシェイプの背景に写真を設定する
  操作手順4 クリップアートの色を変更する
  操作手順5 ワードアートを編集する
仕上げる スライドの背景に画像ファイルを設定する
  操作手順1 スライドマスタに画像を挿入する

CHAPTER 4 表やグラフの配置

CHAPTER 4でやること

作成する 基本的な表とグラフを作成する
  操作手順1 メニューから表を挿入する
  操作手順2 表にテキストを入力する
  操作手順3 既存のスライドにグラフを作成する
  操作手順4 グラフデータを編集する
応用する 表の書式設定と新しい表の追加
  操作手順1 行の高さを調整する
  操作手順2 列の幅を調整する
  操作手順3 列の幅を揃える
  操作手順4 列を挿入/削除する
  操作手順5 行を挿入/削除する
  操作手順6 表のサイズを変更する
  操作手順7 表を移動する
  操作手順8 表内のテキストの配置を整える
  操作手順9 セルに書式を設定する
  操作手順10 テキストに書式を設定する
  操作手順11 セルの結合と分割をする
  操作手順12 罫線の書式を変更する
  操作手順13 コンテンツ用のスライドレイアウトを利用する
仕上げる さまざまなグラフの追加と編集
  操作手順1 グラフを移動する
  操作手順2 グラフのサイズを変更する
  操作手順3 円グラフを作成する
  操作手順4 グラフタイトルとデータラベルを追加する
  操作手順5 グラフ要素の配置とサイズを調整する
  操作手順6 グラフの種類を変更する
  操作手順7 折れ線グラフの書式を変更する
  操作手順8 軸の表示を反転する
  操作手順9 凡例の配置を変更する
  操作手順10 グラフに描画オブジェクトを追加する

CHAPTER 5 デザインの編集

CHAPTER 5でやること

作成する デザインテンプレートと配色を変更する
  操作手順1 デザインテンプレートを変更する
  操作手順2 デザインテンプレートの配色を変更する
  操作手順3 背景にグラデーションの設定をする
  操作手順4 背景グラフィックスを非表示にする
応用する スライドマスタを編集して他のファイルのスライドを取り込む
  操作手順1 マスタビューを表示する
  操作手順2 すべてのスライドに共通の画像を表示する
  操作手順3 マスタでプレースホルダの書式を変更する
  操作手順4 ヘッダーとフッターを設定する
  操作手順5 他のファイルのスライドを取り込む
仕上げる ヘッダーとフッターの書式設定とページ設定
  操作手順1 ヘッダーとフッターの書式と配置を変更する
  操作手順2 タイトルスライドのヘッダーとフッターを非表示にする
  操作手順3 スライドの開始番号を変更する

CHAPTER 6 配布用資料の作成

CHAPTER 6でやること

作成する 組織図や図表を使って分かりやすく表現する
  操作手順1 組織図を挿入する
  操作手順2 組織図にテキストを入力する
  操作手順3 組織図のデザインを変更する
  操作手順4 図形の種類を変更する
  操作手順5 図表を挿入する
  操作手順6 図表にテキストを入力する
  操作手順7 図表のサイズを変更する
  操作手順8 図表を移動する
応用する 組織図や図表に書式設定を加える
  操作手順1 組織図に図形を追加する
  操作手順2 分岐の方向を変更する
  操作手順3 組織図のテキストの書式を変更する
  操作手順4 組織図のコネクタの書式を変更する
  操作手順5 図形のサイズを変更する
  操作手順6 図表の種類を変更する
仕上げる スライドの印刷設定とセキュリティ設定を行う
  操作手順1 [印刷プレビュー]で印刷レイアウトを確認する
  操作手順2 単純白黒とグレースケールの仕上がりを調整する
  操作手順3 読み取り専用の設定をする
  操作手順4 読み取り専用のパスワードを設定する
  操作手順5 読み取り専用パスワードが設定されているファイルを開く
  操作手順6 書き込みパスワードを設定する
  操作手順7 書き込みパスワードが設定されているファイルを開く
  操作手順8 保存時に個人情報を削除する

テクニック編

CHAPTER 7 他のアプリケーションとの連携

CHAPTER 7でやること

作成する 他のアプリケーションのファイルを使ってスライドを作成する
  操作手順1 Wordアウトラインをインポートする
  操作手順2 アウトラインツールバーを表示する
  操作手順3 アウトラインペインで新しいスライドを追加する
  操作手順4 アウトラインのレベルを変更する
  操作手順5 アウトラインペインでテキストを追加する
  操作手順6 アウトラインペインでスライドの順序を変更する
  操作手順7 Excelの表を図として貼り付ける
  操作手順8 Excelの表のサイズを変更して移動する
  操作手順9 Excelの表を埋め込みオブジェクトとして貼り付ける
  操作手順10 Excelのグラフを貼り付けて配置とサイズを調整する
  操作手順11 Wordの表を貼り付けて配置をサイズを調整する
  操作手順12 Wordの表をPowerPointの表として貼り付ける
応用する 貼り付けた表やグラフをPowerPointで編集する
  操作手順1 Excelの表の書式を変更する
  操作手順2 Excelのグラフの種類を変更する
  操作手順3 Wordの表の書式を変更する
仕上げる PowerPointの送信機能を活用する
  操作手順1 アウトラインをWordファイルへ送信する
  操作手順2 スライドをWordファイルへ送信する
  操作手順3 プレゼンテーションをメールで送信する

CHAPTER 8 特殊効果の設定

CHAPTER 8でやること

作成する 基本的な特殊効果を設定する
  操作手順1 作業ウィンドウを表示して操作する
  操作手順2 アニメーションの一括設定をする
  操作手順3 画面切り替え効果の設定をする
  操作手順4 基本のアニメーションを設定する
  操作手順5 テキストにアニメーションを設定する
  操作手順6 効果の詳細を設定する
  操作手順7 サウンドファイルを挿入する
  操作手順8 ビデオファイルを挿入する
  操作手順9 ビデオファイルをWindows Madia Playerで再生する
応用する アニメーションの詳細設定をする
  操作手順1 クリップアートにアニメーションを設定する
  操作手順2 効果のオプションを設定する
  操作手順3 アニメーションの軌跡を設定する
  操作手順4 グラフにアニメーションを設定する
  操作手順5 複数のオブジェクトを同時に再生する
  操作手順6 終了のアニメーションを設定する
仕上げる アニメーションの確認と調整をする
  操作手順1 アニメーションの順序を変更する
  操作手順2 ビデオファイルにアニメーションを追加する
  操作手順3 開始のタイミングを変更する
  操作手順4 アニメーションを開始するボタンを作成する
  操作手順5 スライドショーで確認する

CHAPTER 9 スライドショーの便利機能

CHAPTER 9でやること

作成する ボタンとリンクを利用してスライドをジャンプする
  操作手順1 次のスライドへ移動するボタンを作成する
  操作手順2 指定したスライドへ移動するボタンを作成する
  操作手順3 動作設定ボタンを削除する
  操作手順4 ハイパーリンクを設定する
  操作手順5 ハイパーリンクを編集する
  操作手順6 ハイパーリンクのテキストの色を変更する
応用する 特定のスライドだけを表示する
  操作手順1 非表示スライドを設定する
  操作手順2 目的別スライドショーを作成する
  操作手順3 目的別スライドショーを実行する
  操作手順4 目的別スライドショーを編集する
仕上げる スライドショーのリハーサルとペンの利用
  操作手順1 指定したスライドへジャンプする
  操作手順2 発表者用ノートを表示して、テキストを入力する
  操作手順3 スライドショーでペンを利用する
  操作手順4 リハーサルを実行する
  操作手順5 PPS形式ファイルを作成する

CHAPTER 10 プレゼンテーションの印刷

CHAPTER 10でやること

作成する 配布用資料を作成する
  操作手順1 配布用資料を印刷プレビューで確認する
  操作手順2 ノートを入力し、表示を切り替える
  操作手順3 ノートのテキストに段落書式を設定する
  操作手順4 ノート領域全体に同じ書式を設定する
  操作手順5 標準表示モードに戻す
応用する 配布資料マスタとノートマスタを編集する
  操作手順1 配布資料の共通の情報の設定
  操作手順2 配布資料マスタを編集する
  操作手順3 ノート本文領域の書式設定
仕上げる 印刷を実行する
  操作手順1 [印刷]ダイアログボックスを使って印刷する

CHAPTER 11 プレゼンテーションパックとテンプレートの作成

CHAPTER 11でやること

作成する プレゼンテーションパックとテンプレートを作成する
  操作手順1 プレゼンテーションパックを作成する
  操作手順2 プレゼンテーションCDを作成する
  操作手順3 既存のファイルを使ってデザインテンプレートを作成する
  操作手順4 オリジナルテンプレートを利用して新規作成する
応用する 保存したテンプレートを編集する
  操作手順1 デザインテンプレートを編集する
仕上げる プレゼンテーションパックを再生する
  操作手順1 プレゼンテーションパックを実行する
  操作手順2 プレゼンテーションCDを再生する

CHAPTER 12 Web機能とワークグループ対応機能

CHAPTER 12でやること

作成する Outlookと連携してプレゼンテーションを校閲する
  操作手順1 校閲プレゼンテーションを送信する
  操作手順2 プレゼンテーションを校閲して返信する
応用する コメントや変更履歴を確認して反映する
  操作手順1 校閲内容を元のファイルに反映する
  操作手順2 コメントや変更履歴を確認し、適用する
  操作手順3 複数の校閲者の変更履歴を確認する
  操作手順4 適用範囲を選択する
仕上げる Webページとして保存する
  操作手順1 プレゼンテーションをブラウザでプレビューする
  操作手順2 Webページとして保存する
  操作手順3 Webページとして保存したファイルを表示する

覚えておきたいテクニック

ファイル
スライド
文字入力
検索/置換
書式設定
図とグラフ
Web対応とワークグループ
マクロ
印刷
スライドショー
リサーチ
ショートカットキー一覧

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る