Webプログラミングの定番スクリプトであるPHP。本書は、PHPとApacheのインストールから、Webの基本的な仕組み、PHPの言語構造、関数、Smartyとの連携、MySQLとの連携、PEARモジュールの活用まで、習得しやすくサンプルのアンケートフォームを実際に作成しながら、10日間で習得します。また本書は、Windowsユーザーでだけでなく、LinuxユーザーやMacユーザーでも学ぶことができます。こんな人に便利な一冊です。
・-PHPの基本の基本から学びたい初心者プログラマ
・-PHPを実践で活用したいWebクリエイター
・-PHPを仕事に生かしたいWebディレクター
0 day PHPプログラミングを行う前に
Period-01 PHPとは?
Period-02 PHPの動作環境を構築する
1st day PHPの基礎とPHPの言語構造
Period-01 Webサーバソフトウェアの役割
Period-02 PHPの基礎
Period-03 POSTとGET
2nd day PHPでWebアプリケーション作成時の注意事項と構築手順
Period-01 Webアプリケーションの文字コードと意味
Period-02 いろいろなロジックを書いてみる
Period-03 Webアプリケーションにおいてのアルゴリズム
Period-04 作成するアンケートフォームの画面設計
3th day セッションを使ったWebアプリケーション
Period-01 セッション変数を使う
Period-02 セッションの仕組み
Period-03 ログイン画面の作成
4th day Smartyを使う
Period-01 Smartyとは
Period-02 Smartyの使い方
Period-03 Smartyを使ってアンケートフォームを作成する
5th day 入力データのチェック
Period-01 入力されたデータをチェックする
Period-02 入力されたデータのエラーチェック処理
Period-03 確認画面を作成する
6th day PHPとデータベースの連携
Period-01 データベースについて
Period-02 MySQLの操作方法とデータベース作成
Period-03 MySQLでのテーブル作成と基本SQL文でデータ操作
Period-04 PHPとMySQLの連携
Period-05 アンケートフォームのデータベース設計
7th day PHPとPEARモジュール
Period-01 PEARについて
Period-02 PEARのライブラリ
Period-03 PEARのDBライブラリを使用する
Period-04 アンケートのデータを登録
8th day アンケートフォームの管理画面作成
Period-01 管理画面の機能設計
Period-02 管理画面のログイン機能を実装
Period-03 管理画面のアンケート結果一覧ページを作成する
9th day 管理画面からのデータの修正と削除
Period-01 投稿されたアンケートデータを修正する
Period-02 投稿されたアンケートデータを削除する
10th day アンケート情報の出力と集計
Period-01 CVS形式で出力する
Period-02 集計データをグラフ化する
Period-03 PDF形式で出力する
poeticevil さん
2010-06-20
仕事に超応用中。助かりました。
takasianpride さん
2009-10-27
実践的なサンプルプログラムを作りながらで、飽きずに楽しく読めた。プログラム経験ゼロの人にはちょっときついんじゃないかと思うけど、他の言語をやっててPHPを始めたいと思う人にはすごくお勧め。
N氏 さん
2009-01-23
ソースコードに対する注釈がちゃんと書かれていて分かりやすかった