翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

スマートデータ・イノベーション

中西 崇文(著)

商品番号
141370
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2015年02月12日
出荷開始日
2015年02月13日
ISBN
9784798141374
判型
A5変
ページ数
160
キーワード
イノベーション  ビッグデータ

2,090円(税込)(本体1,900円+税10%)
送料無料

190pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
「データ分析」では得られない、真のビッグデータ活用とは?気鋭のデータ・サイエンティストが、死蔵データを生むだけの「高い買い物」でも、些末な「統計テクニック」でもない、真のデータ活用を語ります。

第1章  モノは買わないが、お金は使う消費者
1.1本当にお金を使っていないのだろうか
1.2 コモディティ化はどうしても進む
1.3 消費ビジネスの崩壊
1.4 コンテクストクリエーションが新しい市場を作る
1.5 消費ビジネスからコンテクストクリエーションによる新ビジネス確  立
1.6 仲間意識で価値創造

第2章  メタ化による価値創造
2.1 IaaS, PaaS, SaaS, ... ,XaaS
2.2 プロダクトドミナントロジック(PDL)からサービスドミナントロ  ジック(SDL)へ
2.3 現実世界もサイバー世界もメタ化する
2.4 メタ化によるコンテクストクリエーションの実現
2.5 科学も進化する―データ中心科学
2.6 製造業からサービス業へ

第3章 いつもβ版サイクル
3.1 β版サイクルはメタ化によって実現
3.2 データ分析の3要素
3.3 データ分析から現実世界の最適化—コンテクストクリエーションへ 3.4 常識を崩壊させる

第4章 サービス時代とパーソナルデータ
4.1 パーソナルデータとプライバシー
4.2 これまでの守る方策、これからの守る方策
4.3 プライバシーの主観性とパーソナルデータの主体性
4.4 サービスとプライバシーのバランス
4.5 「Suica」の騒ぎは何だったのか?
4.6 ワン・トゥ・ワン・マーケティングとプライバシー
4.7 うまく使えば安全・安心を提供

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

Kawai Hideki さん

2016-08-24

スマートデータとは、「利活用することによって価値を生むデータ」のことを指す。データに「訊く」ことでどんなイノベーションが生まれるかを解説した本。取り上げられているトピックは、コンテキストが大事、製品よりもサービスが大事、サービスはずっとβ版として改善されていく、プライバシーも気にしましょうね、という、よくあるお話なのだが、独自の概念や言い回しが多くて戸惑う。うーん、簡単な話をわざわざ難しく書いているような・・・

Kamome さん

2016-09-03

情報が増えていく世の中で、これからデータがどのように使われて行くのか、 どう使ったら効果的で悪い使い方はどんなものかを解説したもの。情報リテラシーの高い人にとっては復習になるし、あまり情報の使い方に詳しくない人にはいい勉強になるかと思います。

M_Study さん

2015-07-27

データを中心に考えようという主張はよくわかるが、意味のよくわからないカタカナ語が多くて読みづらい。

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る