翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

10日でおぼえるFlash CS3 入門教室 for Windows & Macintosh

大槻 有一郎(著) , 有限会社 ゼロ計画(監修)

商品番号
114890
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2007年10月22日
出荷開始日
2007年10月23日
ISBN
9784798114897
判型
B5変
ページ数
312
キーワード
プログラミング    メーカー  Adobe  ホームページ作成  インターネット  10日でおぼえる  Flash  入門  シリーズ  翔泳社  人気シリーズ

2,640円(税込)(本体2,400円+税10%)
送料無料

240pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

はじめてのFlashコンテンツ制作!

サンプルデータを使って実際に自分の手を動かしていくだけで、Flashコンテンツの作り方を学ぶことができます。1日目では描画方法を、2日目から9日目まででは、アニメーションの作り方、テキストやビデオの扱い方、ボタンの作り方、Webへの公開方法を解説します。最後の10日目は、新しくなったActionScript3.0体験!これでFlashの基本はバッチリです。
本書で使用する画像等サンプルは、すべてWebからのダウンロードでご提供。本書で一からFlashコンテンツの作り方を身につけてください。

第0日 オリエンテーション

1時限目 Flash CS3とは
2時限目 Flash CS3の画面構成
3時限目 ドキュメントファイルの管理
4時限目 本書の使い方

第1日 Flashの描画ツールを使おう

1時限目 描画ツールでイラストを描く
2時限目 ペンツールで微妙なカーブを描く
3時限目 グループ化とレイヤーを使ってイラストを重ねる
4時限目 グラデーションとマスクを使う

第2日 アニメーションの基礎を学ぼう

1時限目 シンボルを作る
2時限目 コマアニメーションを作る
3時限目 モーショントゥイーンで滑らかに動かす

第3日 トゥイーンを使ったアニメーション

1時限目 関節を使ったキャラクターを動かす
2時限目 シェイプトゥイーンで図形の形を変える
3時限目 モーショントゥイーンで色を変化させる
4時限目 キャラクターをパスに沿って動かす

第4日 アニメーションの編集と制御を学ぼう

1時限目 ドキュメントとシーンを編集する
2時限目 マスクを使って画面切り替え効果を作る
3時限目 フレームやモーションをコピーする
4時限目 スクリプトを使ってループさせる

第5日 テキストを利用しよう

1時限目 テキストを使ったアニメーション
2時限目 長文のテキストを利用する
3時限目 ダイナミックテキストと埋め込みフォントを利用する

第6日 ボタンでムービーを制御しよう

1時限目 ボタンを作る
2時限目 ボタンをクリックしてジャンプさせる
3時限目 Webページにジャンプするボタンを作る

第7日 ビットマップ描画とサウンドを利用しよう

1時限目 スライドショーを作る
2時限目 ビットマップ画像を使ってボタンを作る
3時限目 スクリプトでJPEGファイルを読み込む
4時限目 サウンドを鳴らす

第8日 ビデオを利用しよう

1時限目 ビデオを素材として利用する
2時限目 コンポーネントを利用してビデオを再生させる

第9日 Webに公開しよう

1時限目 Webにパブリッシュする
2時限目 外部ファイルのアップロード
3時限目 Dreamweaverと連携する

第10日 ActionScript3.0をもっと体験しよう

1時限目 インスタンスを動かす
2時限目 プリローダーを作る
3時限目 プリローダーを使う

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

ササキマコト さん

2009-06-09

http://i-3-i.seesaa.net/article/121127910.html

関連リンク

関連商品

なっとく!アルゴリズム 第2版

3,168円(税込)

2025.05.20発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る