僕らのパソコン30年史 ニッポン パソコン クロニクル

SE編集部(編集)

商品番号
121890
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2010年05月28日
出荷開始日
2010年05月29日
ISBN
9784798121895
判型
A5
ページ数
260
キーワード
歴史  開発  暮らし

¥1,980(本体¥1,800+税10%)
送料無料

180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

写真で振り返る、ニッポンのパソコン歴史教科書!

1989年、最初のノートパソコンといえる東芝ダイナブックの登場から、ほぼ30年という年月を経て、パソコンの構造やソフトウェアは様々な変遷を遂げました。コモディティ化しながらも多様な発展を維持するパソコン、趣味的な熱狂をはらみながらもビジネスやマーケットを成り立たせていく多様なパソコン文化はまだまだ健在です。
本書は、30年以上を通して変化したパソコンを2部構成で、写真を多用し世相にも触れながら、時間の流れの中で大きな変化をわかりやすく解説します。第1部を年代ごとのトピックの解説にあて、当時の開発者や関係者への「証言(ターニングポイント)」を盛り込み、開発秘話などを明らかにしてもらいました。また、第2部では、PCアーキテクチャなどをテーマごとにまとめました。

Part 1 パソコン年代記

序章 パソコンの歴史を彩るいくつもの潮流について
1   1971~1980年 黎明期
    TURNING POINT 経営技術的側面から初期パソコン史を読む/ナビゲーター:佐野正博

2   1981~1985年 市場形成期
    TURNING POINT BASICからはじまったパソコン人生/ナビゲーター:矢沢久雄

3   1986~1990年 PC-9801と一太郎の時代
    TURNING POINT ソフトウェアを核としてデジタルな世界に関わり続ける/ナビゲーター:下川和男

4   1991~1995年 DOS/VとWindowsの時代
    TURNING POINT DOS/V総力戦/ナビゲーター:竹村譲

5   1996~2000年 Windowsとインターネットの時代
    TURNING POINT Windows、デバイス独立を実現したOS/ナビゲーター:トム佐藤

6   2001~2009年 デジタルコンテンツの時代
        TURNING POINT これまでのパソコンやネットの歴史は
    長い準備期間に過ぎなかったのかもしれない/ナビゲーター:中俣暁生
 

Part 2 パソコンをめぐる時代の変遷

1   CPUとPCアーキテクチャで見るパソコンの歴史

2   OSの系譜

3   パソコン雑誌と時代の流れ

4   アキハバラ今昔

写真と図版について
編集後記

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

Kenichi Tsukamoto さん

2014-03-04

パソコンに限っていえば、70年代後半から90年代前半で、語るべきマシンの歴史は終わっていると思う。

M さん

2014-11-22

30年が264ページなので細かな内容は少ないけれど、一昔前の話にざっくりと付いていくため、若い人が読んでおくには丁度良い一冊。しかし、少なくとも半分以上は実経験込みで「懐かしい!」と言えるのは、齢をとった証拠か…

SS さん

2014-07-06

TK80位から寄り添いつつ離れつつみてきたので懐かしい。MSもintelも結構黒い歴史もっているけど、ドッグイヤのこの業界で成長しながら生き残っているのはすごいなあ。

関連商品

自分でパパッと書ける確定申告 令和6年3月15日締切分

販売価格:1,518円(税込)

2023.10.30発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る