翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

介護現場で使える 会話の引き出し便利帖

布施 克彦(著)

商品番号
134670
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2013年10月16日
出荷開始日
2013年10月17日
ISBN
9784798134673
判型
B5変
ページ数
160
キーワード
介護  現場で使える便利帖  コミュニケーション  医療  社会福祉

1,650円(税込)(本体1,500円+税10%)
送料無料

150pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

高齢者の人生を大まかに理解できて、会話のきっかけとなるネタも盛り沢山

一口に高齢者といっても、90代と70代では20年も開きがあり、打てば響く会話ネタも変わってきます。本書は、高齢者と何を話していいかわからないと困っている介護現場の方に向けて、会話のきっかけとなるネタやポイント、注意点などを提供します。高齢者を理解しようという姿勢は、スムーズなコミュニケーションにつながり、会話が苦手な人も自信がつくようになります。ほかにも利用者の背景を調べる、興味・関心の下調べにも使うなど、さまざまな場面で役立ててください。

Part1 考え方編 利用者の心を開かせる会話を心がけよう

高齢者をひとくくりに考えていないか いわゆる「高齢者」とは、40年以上にも及ぶ世代
会話の糸口となる話題の選択 今の高齢者たちは激動の時代を生きてきた
利用者との距離を一歩縮める会話術 ”いきなり”昔の話をするのはNG
現場ごとに求められるコミュニケーション ベテランスタッフの対応とは
年表 利用者の生きてきた時代を俯瞰しよう
シート 利用者とのコミュニケーション下準備シート
シートのダウンロードと使い方

Part2 じっくり背景理解編 世代を理解して会話しよう

利用者との距離を縮めるための話題とは 活き活きと話せるのは「昔話」
どのような「昔話」を話してもらえばいい? 昔話の”仕分け”をしよう
注意したい「昔の話」と「今の話」 時が過ぎても美化できない話がある

第1世代(90歳代)

年表 どんな時代を生きてきた? 激動の日本史を体験してきた
こんな話を聞いてほしい! 戦後の復興期に先頭となって働いていた世代
こんな話は要注意 戦争の体験談の無理強いは禁物
話題別会話例 自尊心を傷つけない問いかけを行う
第1世代とのギャップは何か 大きすぎるギャップゆえに接しやすい

第2世代(80歳代)

年表 どんな時代を生きてきた? 敗戦から経済大国へとのしあがった
こんな話を聞いてほしい! 焼け跡の青春時代を聞こう
こんな話は要注意 戦争の記憶を掘り起こさない
話題別会話例 戦後の前向きな話題を中心にする
第2世代とのギャップは何か 多様なイデオロギーの認識に注意

第3世代(70歳代)

年表 どんな時代を生きてきた? 戦後の絶頂期を迎える
こんな話を聞いてほしい! 話題は人生前半が豊富
こんな話は要注意 1980年代以降の仕事や家庭の問題
話題別会話例 話題も知識も豊富、ときには論議になることも
第3世代とのギャップは何か 高度経済成長期の価値観を今でも信じる世代

第4世代(60歳代)

年表 どんな時代を生きてきた? 高度経済成長の終わりとバブル経済
こんな話を聞いてほしい! 現代の文化につながる原点が話題となる
こんな話は要注意 全共闘とバブル期の話題は控える
話題別会話例 友達感覚に近い親近感が大切
第4世代とのギャップは何か スタッフの親とのギャップを参考にする
和暦(元号)・西暦・干支早見表

Part3 スグに使える資料編 鉄板の話題をチェックしよう

流行・風俗

流行歌 思い出の歌で元気になる
映画・俳優 憧れていた俳優の話に青春の思い出がよみがえる
プロ野球 お気に入り球団とその変遷を語る
高校野球 野球と共に、郷里のグランドに思いを馳せる
大相撲 意外なお国自慢につながるかも?
オリンピック 世界中が熱狂するスポーツの祭典
ファッション 懐かしいおしゃれの話で気持ちも若返る
食文化 記憶に強く残る食の思い出
流行語 言葉を通して当時の世相を振り返る
直木賞(小説) 直木賞を切り口に読書にまつわる話をする

地域・四季

祭り・名産品・観光地 出身地の話は、誰でも盛り上がれる”鉄板ネタ”
春の話題 心躍る季節。うきうきした気持ちを共有しよう
夏の話題 躍動感あふれる季節。楽しかった思い出も多いはず
秋の話題 季節の移ろいに実際に触れてもらおう
冬の話題 日本的な行事の多い季節。昔の様子を聞いてみよう
年中行事 四季の伝統行事を楽しもう
二十四節期と七十二候 日本人の心、季節の話で生きている実感を

Part4 テクニック編 利用者との距離を縮める聞き方・話し方

親しくなっても言葉遣い、敬語に注意 世代や要介護度に応じた言葉づかいを
話を聞きながら別の話題をうながす 基本的には、聞き手に回ること
会話を盛り上げる相槌の打ち方 興味、敬意を示すことが大切
いかに会話のきっかけをつかみ、締めるか きっかけは何気ない日常会話から
質問されたときの応じ方 仕事の話と私的な話の区別
クセのある利用者への応じ方 正面からぶつからずに上手くかわす
利用者から聞く言葉の深みを感じ取る 的確な会話術を身に付けるには試行錯誤が必要

巻末資料
大学進学率の推移/学制の移り変わり
大卒初任給と物価の推移

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

じょん さん

2014-07-06

参考になった。普段接する人たちが戦後の考え方の影響を受けているはずだということを、常に意識していなかったが、意識するとまた、世代で違うことに気づけるかもと思った

のり さん

2013-12-15

年齢別に歴史的背景も記載されているのでわかりやすい。介護職ではないが、これらの世代の方々と接する際の参考にしたい。

関連商品

心理学に学ぶ鏡の傾聴

1,870円(税込)

2024.06.24発売

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る