ザ・アドテクノロジー データマーケティングの基礎からアトリビューションの概念まで

菅原 健一(著) , 有園 雄一(著) , 岡田 吉弘(著) , 杉原 剛(著)

商品番号
136550
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2014年02月13日
出荷開始日
2014年02月14日
ISBN
9784798136554
判型
A5
ページ数
224
キーワード
マーケティング  広告  MarkeZine

販売価格:¥2,420(税込)送料無料

ポイント:220pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加

マーケター向け専門メディア MarkeZineの人気連載を書籍化

インターネット広告配信技術である“アドテクノロジー”の進化により、広告・マーケティング業界は大きなパラダイムシフトを迎えています。バナー広告などのメディアの“広告枠”を買う時代から、広告主が自ら“人”を選んで配信する時代に変わりつつあります。

アドテクノロジーを活用することで、取得したさまざまなデータがつながります。そして、広告主の長年の課題であるオンラインとオフラインを絡めたアトリビューション分析を実現する可能性をアドテクノロジーは秘めています。

本書ではデジタル時代の広告人・マーケターが身につけておくべきアドテクノロジー&アトリビューションの知識、そしてキャリア構築の指南まで1冊で網羅しています。広告人やマーケターが、会社のデスクに一人1冊、常備すべき必読書です。

第1章 広告革命
1節 アドテクノロジー革命

第2章 ネット広告概論
1節 ネット広告市場動向
2節 ネット広告効果測定の基本

第3章 アドテクノロジー
1節 アドテクノロジーの周辺領域
2節 メディア視点:ディスプレイ広告進化の歴史
3節 広告主視点:ディスプレイ広告進化の歴史
4節 カオスマップを読み解く
5節 DSP/RTB/SSPの仕組み

第4章 データドリブン
1節 DMPの可能性
2節 データフィード
3節 商品リスト広告
4節 データドリブン時代の到来

第5章 アトリビューション
1節 アトリビューションの概念
2節 アトリビューションの歴史
3節 オンラインアトリビューション
4節 オフラインアトリビューション

第6章 賢人に聞く
1節 広告人は変われるか
2節 デジタルの知見を武器に自らのスキルを変革せよ

COLUMN:テレビCMに検索キーワードが入るまで

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

ireadertj さん

2018-03-24

アドテク全般が優しく書かれ、かつそこに至る経緯も書かれており、アドテクを最初に理解するための書としてよかった。

Yuichi Yamasaki さん

2016-03-20

DSP. RTB. SSP. DMP. CPA. CPC. 暗号にしか見えなかったものが何となくわかった。

ぷるいち さん

2015-03-28

どちらかというと、広告代理店向けの内容かと思うが、さして内容は新しくはない。 驚くのはマス向け広告しかやらない人の傲慢さだろう。トラッキングできるデジタルの広告を商売として無視していたなんて、いまや考えられない。 これからの広告費は、出稿費用に加え、その寄与度を計測する費用を含まなくてはならない。

関連商品

おすすめ特集

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プログラミング本特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

コミュニケーションおすすめ本

職場でのコミュニケーションに悩むあなたにおすすめの本7選。コミュ力は鍛えられる!

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る