翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

介護現場で使えるコミュニケーション便利帖

尾渡 順子(著)

商品番号
139950
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2014年12月04日
出荷開始日
2014年12月05日
ISBN
9784798139951
判型
B5変
ページ数
160
キーワード
介護  現場で使える便利帖  コミュニケーション  医療  社会福祉

1,870円(税込)(本体1,700円+税10%)
送料無料

170pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

本当に使える「言葉がけ」技法が満載!
認知症の人への「コミュニケーション技術」も丁寧に解説!!


◆「今の介護現場」を知り尽くす著者が、
現場で培った使えるコミュニケーションのノウハウを伝授!
◆「ユマニチュード」「バリデーション」といった
プラスαのメソッドも学べる!


【本書の特徴】
■状況に応じた対応技法が時系列にそって学べる
例:(1)食事をしたがらない→(2)食べない「理由」を考える→(3)理由ごとの行動・声掛け
■認知症の人との円滑な関わり方や注意点を詳しく解説
■[食事][排泄][入浴][レク][わがまま]など場面ごとの実践的な対応が、見開き2ページでひと目でわかる
■新しい理論やメソッドを用いた、一歩先を行く実践的なケアも紹介


【うれしい特典】
コミュニケーションする前、した後の
「チェックシート」が無料でダウンロードできる!

Part1 コミュニケーションをとる前の心がまえ
Part2 介護現場でのコミュニケーションの基本
Part3 状況別コミュニケーション【日常編】
 [起床][身だしなみ][食事][排泄][入浴]
Part4 状況別コミュニケーション【応用編】
 [レクリエーション][外出][夜間][トラブル]
Part5 認知症の人とのコミュニケーション
Part6 認知症ケアに生かすさまざまなコミュニケーション・メソッド
巻末付録 レクリエーションを通じたコミュニケーション
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

さん

2015-04-30

介護者の心がまえ入門。なんといっても性別も世代も性格も価値観も色々な人がいて、1人1人に対応するのは大変だろうなぁと思います。うちの母のように「病気の自分は迷惑で申し訳ない」と本音がなかなか言えないタイプ、父のように「何でも俺の気に入るようにやって当然」というタイプとでは対応も変えないといけないですし。この本にある『自尊心』『自主性』『共感』は大事なキーワードですね。今まで当たり前に出来た事が出来なくなっていくのは、本人にはどうしようもなくつらい事。そこにコミュニケーションのヒントがある気がします。

Kenji Nakamura さん

2016-08-02

(●´∀`人´∀`●)

あお さん

2015-04-19

さらっと読めて、分かりやすい。介護を職業としている人向き。★★

関連リンク

関連商品

「漢方」を仕事にしたいと思ったら読む本

2,640円(税込)

2025.02.25発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る