翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

書き込み式!親の入院・介護・亡くなった時に備えておく情報ノート

村田 くみ(著)

商品番号
149160
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2016年11月28日
出荷開始日
2016年11月29日
ISBN
9784798149165
判型
B5
ページ数
112
キーワード
介護  暮らし  保険  年金  貯蓄

1,320円(税込)(本体1,200円+税10%)
送料無料

120pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

親が70歳を過ぎた人、必携!

親が、もし突然倒れたら。もし介護が必要になったら。
もし余命が長くないと宣告されたら。もし亡くなったら。

その時は必ず訪れます。

人は70歳を過ぎると、様ざまなリスクが急に大きくなります。
昨日まで元気だったのに、突然倒れることも。
「もし」が現実になったとき、親の気持ちや情報を、もう気軽には聞けません。
そして、親が用意周到に準備しているとは限りません。

本書は、親が元気なうちに、必要な情報を集めておける「書き込み式」ノートです。
書き込み式といっても、ただ空欄だらけのノートではありません。
集めておきたい情報を厳選し、「その情報が、どういう時に、なぜ必要か」をポイント解説しています。
また、知っておきたい介護やお金に関する話やコラムも満載!

●集めておきたい情報例
親の服や靴のサイズ/病歴・アレルギーの有無/
親族の冠婚葬祭ルール/近隣との付き合い・友人関係/
よく行く場所/最期の意思/墓・実家問題/相続など
(足りなくなった欄の一部は、Webからダウンロードでご提供)

【著者】
一般社団法人 介護離職防止対策促進機構 アドバイザー/ジャーナリスト
村田くみ
会社員を経て1995年毎日新聞社入社。週刊誌「サンデー毎日」所属し、主に経済、環境、介護問題に携る。
父親を看取り、現在は母親の介護をしながら、フリーライター・ジャーナリスト、
ファイナンシャル・プランナー(AFP)として多くの週刊誌等で社会保障、介護、マネー関連の記事を執筆。
2016年1月、一般社団法人介護離職防止対策促進機構のアドバイザーに就任。
著書に『おひとりさま介護』(河出書房新社)。

Part1 意外に知らない親のこと
Part2 救急時・入院時に必要なこと
Part3 もしも「介護」が必要になったら
Part4 親戚や交友関係は?
Part5 もし「その時」が来たら
Part6 財産について聞いておこう
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

今夜は眠れない さん

2016-11-17

参考に

関連リンク

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る