※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
ネットワークは、それ自体が見えないので、文章だけではなかなかイメージがつかめず、理解しづらいものですね。本書は、イラストで解説しているので、直接的にイメージをとらえることができ、理解も進みます。さあ、扉を開いて、ネットワークの世界へ進んでいきましょう。
TCP/IPの勉強をはじめる前に
  
  ネットワークとは?
  コンピュータネットワーク
  プロトコルってどんなもの?
  TCP/IPの誕生
  通信サービス
  コマンドを使った作業について
第1章 TCP/IPの概要
  
  第1章はここがKey!
  通信プロトコル
  TCP/IPとは
  階層化
  TCP/IPの構造
  階層どうしの連絡方法
  階層で見るデータの送受信
  パケットの旅
  コラム~通信環境の変遷~
第2章 通信サービスとプロトコル
  
  第2章はここがKey!
  サーバーとクライアント
  データのありかを示す
  WWW
  電子メール
  ファイル転送
  遠隔ログイン
  ネットニューズ
  ファイル共有
  その他のサービス
  コラム~世界初のWebページ~
第3章 アプリケーション層
  
  第3章はここがKey!
  アプリケーション層の役割
  アプリケーションヘッダ
  HTTPプロトコル
  通信を維持する仕組み(1)
  通信を維持する仕組み(2)
  電子メールのやり取り
  SMTPプロトコル
  POPプロトコル
  文字コード
  MIME
  コラム~裏方アプリケーションプロトコル~
第4章 トランスポート層
  
  第4章はここがKey!
  トランスポート層の役割
  アプリケーションの玄関
  TCPプロトコル
  確実に届けるために(1)
  確実に届けるために(2)
  問題があったときの処理
  届いた先で
  UDPプロトコル
  netstatコマンド
  コラム~TCP/IP以外のプロトコル~
第5章 ネットワーク層
  
  第5章はここがKey!
  ネットワーク層の役割
  IPプロトコル
  IPアドレス
  宛先までの道案内
  届いた先で
  ネットワーク層の信頼性
  IPアドレスの設定
  ネットワークの細分化
  LAN内でのアドレス
  名前解決?
  ifconfig, pingコマンド
  コラム~IPアドレスの枯渇~
第6章 データリンク層と物理層
  
  第6章はここがKey!
  データリンク層の役割
  データリンクと物理層
  ネットワークへの玄関
  MACアドレスを調べる
  ネットワークのつなぎかた
  イーサネット
  トークンリング
  その他のデータリンク
  PPP
  PPPoE
  データリンク上の機器(1)
  データリンク上の機器(2)
  arpコマンド
  コラム~イーサネットの規格~
第7章 ルーティング
  
  第7章はここがKey!
  ルーティング
  経路の決め方
  ルーターどうしの情報交換
  ルーティングの仕組み
  tracertコマンド
  コラム~ルーティングアルゴリズム~
第8章 セキュリティ
  
  第8章はここがKey!
  通信に潜む危険
  パケットを守る技術
  SSHとSSL
  ファイアウォール
  プロキシサーバー
  コラム~世界最古のウイルス~
付録
  
  OSI参照モデル
  ネットワーク機器
  環境に応じた注意点
matfalcon さん
2018-08-26
TCP IPの入門テキスト。TCP IPの概要や通信サービスとプロトコル、アプリケーション層、トランスポート層等について、直感的にとらえられるようにイラストで解説する。最近の状況に対応した第2版。
kaizen@名古屋de朝活読書会 さん
2017-03-05
#感想歌 #短歌 形式 TCP/IP基本の説明は今でも有効納得感あり 2割ほど使わぬ情報ありますし2割は新規のサービスがある コマンドを説明してるありがたしGUIの変化が激しい物で
かなすぎ@起業したエンジニア さん
2020-02-24
絵本シリーズであっても少し難しいなと感じた。今まではネットワークには、5つの層があるんだなということだけは知っていたが、各層が具体的に何をしているのかは理解していなかった。本当は、「マスタリングTCP/IP 入門編」という本を読もうと思っていたのだが、書店で立ち読みしてみて、少し理解が及ばなそうだったので、本書を手にとって正解。本書を何度か繰り返し読んで、頭のなかで整理できたら、もう少し詳しい内容の本を手に取ろうと思う。