翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を絵にする。【PDF版】

久保田 麻美(著)

商品番号
168160
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2020年08月26日
ISBN
9784798168166
データサイズ
約54.3MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
電子書籍【PDF版】  コミュニケーション  企画

2,200円(税込)(本体2,000円+税10%)
送料無料

200pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

すぐに役立つ
ビジネス&クリエイティブ
スキルが身につく

本書は、どんな人でもすぐに始められる
グラフィックレコーディングのワークブックです。

グラフィックレコーディングは、
様々なビジネスシーンで役立つ
コミュニケーション技術として
注目を集めています。
思考や対話をリアルタイムに可視化し、
認識の共有や問題の発見など、
さまざまなコミュニケーションを促します。

ビジュアルシンキングの基本から、
伝わる図や絵の描き方、ことばの書き方、話の聞き方、
さらに練習や実践にも便利なiPadの活用法まで、
グラフィックレコーディングに必要な知識とスキルが
一冊で学べます。

見えない問題が見えてくる!

本書の特徴
□伝わる絵の描き方がわかる!
□絵が苦手な人でもすいすい描ける!
□ビジュアルシンキングの基本からわかる!
□iPadの便利な活用法がわかる!

目次
1章 ビジュアルシンキングの基本
2章 伝わる絵の描き方
3章 伝わる言葉の書き方
4章 伝わる図の作り方
5章 伝わるデザイン
6章 グラフィックレコーディングの実践
7章 デジタル・グラフィックレコーディング
Appendix ビジュアルライブラリー

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

グラフィックレコーディングに必要な知識とテクニックをこの一冊で学べます。

グラフィックレコーディングに必要な知識とテクニックをこの一冊で学べます。

グラフィックレコーディングは、会議などで議論をリアルタイム に可視化する手法のことで、認識の共有や問題の発見など、様々なコミュニケーションを促します。多様なビジネスシーンで役立つコミュニケーション技術として、近年注目を集めています。

グラフィックレコーディングは、多様なビジネスシーンで役立つコミュニケーション技術として近年注目を集めています。

考えを手早く絵にできると、頭の中のイメージを相手に即座に伝えることができる!

考えを手早く絵にできると、頭の中のイメージを相手に即座に伝えることができる!

本書を使って、すぐに役立つ「ビジネス&クリエイティブ スキル」を身につけよう!

ビジュアルシンキングの基本から解説

ビジュアルシンキングの基本から解説

グラフィックレコーディングは、「ビジュアルシンキング」の考え方が土台となっています。本書はビジュアルシンキングの基本から学んでいきます。

伝わる絵の描き方がわかる

伝わる絵の描き方がわかる

絵が苦手な人でもすぐにできる、伝わる絵の描き方を紹介します。ペンと紙を用意して、手を動かしながら学んでいきましょう。

伝わる言葉の書き方がわかる

伝わる言葉の書き方がわかる

言葉には、絵や図と組み合わせて意味を正しく伝えるという重要な役割があります。基本となる文字の書き方、 文字の見せ方、そして言葉の選び方を解説します。

伝わる図の作り方がわかる

伝わる図の作り方がわかる

図の基本要素である点・線・面・矢印の使い方や、会議に役立つ図の型を解説します。

伝わるデザインがわかる

伝わるデザインがわかる

要素の並べ方や色の選び方など、ちょっとしたコツを学ぶだけで、見る人に情報をわかりやすく伝えることができます。誰でも身につけられる「伝わるデザイン」のコツを解説します。

iPadの便利な活用法がわかる

iPadの便利な活用法がわかる

iPadとApple Pencilがあれば、どこでも手軽にグラフィックを描き 始められます。本書ではイラスト制作アプリを使って、 表現の幅を広げる方法をご紹介します。

Chapter 1 ビジュアルシンキングの基本
1-1 ビジュアルシンキングって何だろう?
1-2 ビジュアルシンキングがもたらす3つの効果
1-3 ビジュアルシンキングの使い方
1-4 ビジュアルシンキングの活用事例集

Chapter 2 伝わる絵の描き方
2-1 頭の中のイメージを伝える絵
2-2 準備するもの
2-3 もったいない線の引き方
2-4 3つの図形で9割のものは描ける
2-5 表情を描く
2-6 人を描く
2-7 ストーリーで伝える
Column 1分で描ける似顔絵

Chapter 3 伝わる言葉の書き方
3-1 意味を広げる絵と、意味を絞る言葉
3-2 読みやすい文字を書く
3-3 魅せる文字を描く
3-4 伝わる言葉選び

Chapter 4 伝わる図の作り方
4-1 図の作り方
4-2 点・線・面・矢印
4-3 会議に役立つ6つの図の型

Chapter 5 伝わるデザイン
5-1 デザインの4原則
5-2 伝わる色の使い方

Chapter 6 グラフィックレコーディングの実践
6-1 場とプロセス
6-2 計画と準備
6-3 道具
6-4 レイアウトを考える
6-5 描く流れ
6-6 聞き方を切り替える
6-7 聞いたことをすぐに描かない
6-8 その後の共有と活用
Column 心がけること
Column 上達へのステップ

Chapter 7 デジタル・グラフィックレコーディング
7-1 iPadで広がる表現の幅
7-2 デジタル・グラフィックレコーディングの共有方法
Column デジタル・グラフィックレコーディングの準備と設定

Appendix ビジュアルライブラリー

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

ドレミ さん

2021-02-03

仕事に使えそうだなと思って手にする。絵を描くのは苦手だが、本を読み進めながら、ノートとペンで練習していくのが、とても楽しかった。久保田麻美さんの絵や、色使いが可愛くてオシャレ。ぜひ、グラレコを使いこなせるようになりたいと思った一冊になる。まずはやってみよう!実践あるのみ!

カタヤマタケシ さん

2021-07-25

議論を可視化する手法、グラフィックレコーディング。描いて考える技術が身に付くとのことです。絵が苦手でも大丈夫とありますが、最低限の絵心は必要だと思います。身に付けたい技術なのですが、全く描けない自分にとっては、いくら頭にイメージが浮かんでも、それをそのまま表現できないもどかしさがあります。ただ読みやすい文字であったり、角を閉じる描き方など見せ方は参考になります。

ろこぽん さん

2020-12-04

多少の絵心も重要だけど、どのように絵を構成していくかが重要なのかなと思います。 仕事で議事録を作成することがよくありますが、議事録の一部だけでもこの手法を使うことができれば面白いものになりそう。 文章だろうが絵だろうが頭の中がぐちゃぐちゃだとアウトプットもぐちゃぐちゃになることは避けられないですが。

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る