介護福祉士試験対策研究会(著) , 国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科(監修)
※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
■■■■新出題基準に対応!■■■■
【本書の特徴】
●「これなら覚えられる!」理解しやすい紙面
・長文の解説は採用せずに、読みやすい箇条書きスタイルで解説
・覚えにくい箇所は、一目で理解できる図表を掲載
・多くの受験生がつまずく勘違いしやすい箇所は、
かわいらしいキャラクターの補足解説で徹底フォローアップ
●「覚えた知識を試験の得点につなげる」工夫も満載
・1つの見開きページに1題の一問一答を掲載。これを解いて知識の定着ができる
・重要な過去問を、解き方のヒントとともにわかりやすく解説
【巻頭カラー】
試験直前まで役立つ「要点まとめ」を掲載
再受験者に嬉しい「主な法制度改正のまとめ(過去3年分)」を収録
※好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集2023年版』と
併用することでより効果的な学習が可能です!
第1章 人間の尊厳と自立
1 人間の尊厳と人権・福祉理念
2 自立の概念
第2章 人間関係とコミュニケーション
1 人間関係の形成とコミュニケーションの基礎
2 チームマネジメント
第3章 社会の理解
1 社会と生活のしくみ
2 地域共生社会の実現に向けた制度や施策
3 社会保障制度
4 高齢者福祉と介護保険制度
5 障害者福祉と障害者保健福祉制度
6 介護実践に関連する諸制度
第4章 介護の基本
1 介護福祉の基本となる理念
2 介護福祉士の役割と機能
3 介護福祉士の倫理
4 自立に向けた介護
5 介護を必要とする人の理解
6 介護を必要とする人の生活を支えるしくみ
7 協働する多職種の役割と機能
8 介護における安全の確保とリスクマネジメント
9 介護従事者の安全
第5章 コミュニケーション技術
1 介護を必要とする人とのコミュニケーション
2 介護における家族とのコミュニケーション
3 障害の特性に応じたコミュニケーション
4 介護におけるチームのコミュニケーション
第6章 生活支援技術
1 生活支援の理解
2 自立に向けた居住環境の整備
3 自立に向けた移動の介護
4 自立に向けた身じたくの介護
5 自立に向けた食事の介護
6 自立に向けた入浴・清潔保持の介護
7 自立に向けた排泄の介護
8 自立に向けた家事の介護
9 休息・睡眠の介護
10 人生の最終段階における介護
11 福祉用具の意義と活用
第7章 介護過程
1 介護過程の意義と基礎的理解
2 介護過程とチームアプローチ
3 介護過程の展開の理解
第8章 こころとからだのしくみ
1 こころとからだのしくみの理解
2 移動に関連したこころとからだのしくみ
3 身じたくに関連したこころとかだのしくみ
4 食事に関連したこころとからだのしくみ
5 入浴・滑潔保持に関連したこころとからだのしくみ
6 排泄に関連したこころとからだのしくみ
7 休息・睡眠に関連したこころとからだのしくみ
8 人生の最終段階のケアに関連したこころとからだのしくみ
第9章 発達と老化の理解
1 人間の成長と発達の基礎的理解
2 老化に伴うこころとからだの変化と生活
第10章 認知症の理解
1 認知症を取り巻く状況
2 認知症の医学的・心理的側面の基礎的理解
3 認知症に伴う生活への影響と認知症ケア
4 連携と協働
5 家族への支援
第11章 障害の理解
1 障害の基礎的理解
2 障害の医学的・心理的側面の基礎的理解
3 障害のある人の生活と障害の特性に応じた支援
4 連携と協働
5 家族への支援
第12章 医療的ケア
1 医療的ケア実施の基礎
2 喀痰吸引(基礎的知識・実施手順)
3 経管栄養(基礎的知識・実施手順)
第13章 総合問題
総合問題
模擬試験問題(予想 介護福祉士国家試験)
本試験問題 介護福祉士国家試験 第34回(令和3年度)
MCP教科書 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals(試験番号:SC-900)
3,300円(税込)
2024.01.16発売