心理的安全性とアジャイル 「人間中心」を貫きパフォーマンスを最大化するデジタル時代のチームマネジメント【PDF版】

ドゥエナ・ブロムストロム(著) , 松本 裕(翻訳)

商品番号
176550
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2022年06月15日
ISBN
9784798176550
データサイズ
約6.4MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
ビジネススキル  アジャイル  電子書籍【PDF版】  働き方

¥2,640(本体¥2,400+税10%)
送料無料

240pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

心理的安全性がない組織には、未来もない。
職場の恐怖を取り除き、幸福と成果を約束する!

【序文】
エイミー・C・エドモンドソン
(心理的安全性の権威、『恐れのない組織』著者)

【内容紹介】
デジタル時代にチームワークを生み出す最重要な要素は、
「心理的安全性」と「アジャイル」である。

様々な業務がデジタル化・自動化・遠隔化され、
現代の職場から人間性が失われてきた。

そんな中で組織が競争力を保つには、
健全に働けるチームづくりが不可欠だ。

実際のところ、社会のデジタル化を推し進めてきた
巨大IT企業からは、社員=人がのびのびと働く様子が聞こえてくる。

彼らは一体何が違うのか。それは真似できないのか。

予測不可能なVUCA世界でも有効な考え方がここにある。
コロナパンデミック後の働き方の理想像も追う。

【心理的安全性とデジタル化を共存させるキーワード】
・信頼、学習、実験
・リモートとフレックス
・柔軟性と回復力
・EQ(感情指数)
・印象操作の回避
・人的負債の削減

【巻末インタビュー】
ジーン・キム
(『The DevOps 逆転だ!』著者)

【目次】
エイミー・エドモンドソン教授による序文
第1章 今日の仕事、明日の仕事
第2章 プロセス vs. 人
第3章 チームと好業績の探求
第4章 心理的安全性――高いパフォーマンスのための唯一のスイッチ
第5章 心理的安全性と感情指数を数字に置き換える
第6章 ソフトスキルは難しい(ハード)
第7章 次になにが起こるのか、そしてパンデミック以降の世界での働き方
特別付録 ジーン・キムへのインタビュー

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02
画像03

エイミー・エドモンドソン教授による序文
第1章 今日の仕事、明日の仕事
第2章 プロセス vs. 人
第3章 チームと好業績の探求
第4章 心理的安全性――高いパフォーマンスのための唯一のスイッチ
第5章 心理的安全性と感情指数を数字に置き換える
第6章 ソフトスキルは難しい(ハード)
第7章 次になにが起こるのか、そしてパンデミック以降の世界での働き方
特別付録 ジーン・キムへのインタビュー

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る