原田 政樹(著)
※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
本商品は紙の書籍とPDF版電子書籍のセット商品です。 PDF版の内容は、書籍版と同じです。
【本書の特徴】
(1)「みん合☆」本ならではの合格の秘訣が満載!
(2)最新の出題傾向に完全対応!頻出ポイント「だけ」をバッチリ解説!
(3)図表やイラストが豊富で、初学者でも無理なく学習できる!
(4)本と「みん合☆」のリンク力UP!最新の統計資料にアクセスできるQRコード付き!
(5)理論家対策もフル強化!理論家相関図と図版を新規収録し、試験頻出リストも更新
(6)読者特典として、1本で理論家分野を対策できる完全解説動画と一問一答Webアプリ付き!
【本書について】
・月間384万PVを超える人気受験サイト「みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験」(通称みん合☆)の書籍版。大好評につき、過去最大のパワーアップを遂げた第4版が登場です。
・人気サイトの管理人だからこそわかる「受かるコツ」が満載! 豊富な図表やイラスト、最新の統計資料にアクセスできるQRコードを掲載しているので、初心者でも無理なく無駄なく学習することができます。
・第4版では巻頭に「43人の理論家相関図」を新規収録。さらに、読者特典として著者による「理論家分野完全解説動画」付きです。
・テキストだけでなく、問題も満載。各節末には「一問一答」を収録し、読者特典として「一問一答Webアプリ」も活用できるので、問題を解きながら理解を深めることができます。テキスト&一問一答の機能を備えている本書は、1冊で合格したい人に最適です!
※本書は国家検定キャリアコンサルティング技能検定の2級学科試験の対策書としてもご利用いただけます。
※さらに問題演習をしたいという方には、『キャリア教科書 国家資格キャリアコンサルタント学科試験合格問題集第2版』がおすすめです。
【キャリアコンサルタント試験について】
キャリアコンサルタント試験は、2016年に国家資格化されました。キャリアコンサルタントは、公的機関や大学で就職支援員として活躍したり、企業での社員のキャリア相談といった仕事の受注にも活用できます。試験範囲には、キャリアに関する理論やカウンセリング技法、キャリアに関する制度など、実務に役立つ知識が学べるため、人材業界の方や、企業の人事担当者にも有用な試験です。
【目次】
巻頭特集 43人の理論家相関図
1章 キャリアコンサルティングの社会的意義
2章 キャリアコンサルティングを行うために必要な知識
3章 キャリアコンサルティングを行うために必要な技能
4章 キャリアコンサルタントの倫理と行動
書籍版は、ご注文日当日もしくは翌営業日に、ヤマト運輸の宅急便で発送いたします。
PDF版は、会員メニューからダウンロードしてご利用ください。ご注文確定後、ダウンロードが可能な状態になりましたら、「発送のご連絡」という件名のメールをお送りいたしますので、記載のURLからSEshopにログインしてダウンロードしてください。
巻頭特集 43人の理論家相関図
読者特典のご案内
試験情報
学科試験対策の学習法
1章 キャリアコンサルティングの社会的意義
1-1 社会及び経済の動向並びにキャリア形成支援の必要性の理解
1-2 キャリアコンサルティングの役割の理解
2章 キャリアコンサルティングを行うために必要な知識
2-1 キャリアに関する理論(1)パーソナリティ・特性因子論アプローチ
2-2 キャリアに関する理論(2)発達論・トランジションに関するアプローチ
2-3 キャリアに関する理論(3)社会的学習理論アプローチ
2-4 キャリアに関する理論(4)意思決定論アプローチ
2-5 動機づけ(職務満足・職業適応)理論
2-6 カウンセリングの理論
2-7 職業能力開発(リカレント教育を含む)の知識
2-8 企業におけるキャリア形成支援の知識
2-9 労働市場の知識
2-10 労働政策及び労働関係法令並びに社会保障制度の知識
2-11 学校教育制度及びキャリア教育の知識
2-12 メンタルヘルスの知識
2-13 中高年期を展望するライフステージ及び発達課題の知識
2-14 人生の転機の知識
2-15 個人の多様な特性の知識
3章 キャリアコンサルティングを行うために必要な技能
3-1 カウンセリングの技能
3-2 グループアプローチの技能
3-3 相談過程全体の進行の管理に関する技能
3-4 相談過程において必要な技能
4章 キャリアコンサルタントの倫理と行動
4-1 キャリア形成及びキャリアコンサルティングに関する教育並びに普及活動
4-2 環境への働きかけの認識及び実践
4-3 ネットワークの認識及び実践
4-4 自己研鑚及びキャリアコンサルティングに関する指導を受ける必要性の認識
4-5 キャリアコンサルタントとしての倫理と姿勢
資料キャリアコンサルタント試験の出題範囲