翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

情報力

橋本 大也(著)

商品番号
118490
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2009年01月08日
出荷開始日
2009年01月09日
ISBN
9784798118499
判型
四六
ページ数
96
キーワード
経営  マーケティング  企画

1,078円(税込)(本体980円+税10%)
送料無料

98pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

デジタルツールを使って情報整理力をアップ!

メモや書類、アイディアなどあふれる情報を整理できない方に朗報! 思考法を変えたり、デジタルツールを駆使することによって、簡単に情報整理力をアップできる秘訣を伝授します。筆をとったのは、PCを使った知的生産のプロ、橋本大也氏(データセクション株式会社 代表取締役、ブログ「情報考学」管理人など)。情報の収集、分析、発信に必要な思考法や便利ツールについて解説していきます。

Chapter 1 情報力とは何か

01 情報は膨大だ フィルターをかけろ!
02 分類/収納の時代から検索の時代へ
03 ハイパー個人のためのツール
04 「情報パーツ」を「知恵」に変える
05 思考過程をアウトプットして「見える化」する
06 情報は集めて、並べて、引き出し、使う

Chapter 2 情報収集

01 自分専用の「情報センター」をつくろう!
02 検索の達人が使っているフレーズとは
03 信頼できる情報だけを見つけ出せ
04 他人のプレゼン資料をのぞき見してしまう
05 検索不可能な問題はクラウドに聞け
06 フォルダを使った整理は不要!
07 間違っていませんか?あなたの本選び
08 速読よりも「即読」で効率よく情報吸収
09 読んだ本は即座に情報パーツ化せよ

Chapter 3 情報整理

01 電子スクラップ帳に情報を集約せよ
02 情報の要約と評価こそが情報パーツ作成の極意
03 情報パーツはビジュアル化しよう
04 Evernoteでいつでもどこでもスクラップ
05 電子スクラップ帳に使えるアプリを一挙紹介
06 アナログ文書はデジタル化しておく
07 ブログ=外部脳!?
08 グループで情報を共有&管理する
09 情報整理の味方“使える”文房具
10 デジタル文具を使いこなせ!

Chapter 4 情報分析

01 情報は立体的に分析せよ!
02 消えた情報や人物の情報も分析できる!?
03 その情報はメジャーなのか?
04 ネット上に「私設顧問団」を揃える
05 私設顧問団の運営は専用ツールに任せろ!
06 専門家の第一印象をデータベース化してしまう
07 ネットを使って“ハイパー・フェルミ推定”
08 情報を大局から分析することも忘れずに!

Chapter 5 情報活用

01 情報を芋づる式に引き出す
02 連想で情報のつながりを抽出する
03 情報パーツを組み合わせてストーリーをつくる
04 1枚企画書の掟
05 突出したインパクトで注目を勝ち取れ
06 覚醒レベルに合わせた知的作業の割り当て

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

まさゆき さん

2010-06-15

さらっと読めてそこそこ参考になります

梨子 さん

2013-03-24

便利ツールが満載。自分に痛い項目も。 以下本文より   組織で仕事をするとき、個人の調査、研究、企画、発想といった知的作業の成果は、目に見える形に実体化させない限り、周りからは決して評価されないものだ。~略 だからこそメモや図、読んだ本、参考にしたWEBページ、検索に使ったキーワード、他者から聴収した意見、ツボになったネタなどの思考過程や作業ログを徹底的に見える形で残しておくべきなのだ。  情報は立体的に分析せよ 新聞と個人ブログ(2ちゃんねる)組み合わせて読み比べ →情報が立体的に

yk さん

2011-05-21

情報考学の人の本。この人はこれまで何千冊という本を読みブログに感想を書いている。ここまでいってる人の考え方はすごい。ただ、情報はEvernoteとかDropBoxへつっこんでおいて、フォルダ分けとかは考えないってのが自分とは合わない。たぶんこの人ほど情報がないからだと思う。

関連商品

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る