翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

Photoshop CS6 逆引きデザイン事典PLUS

吉田 浩章(著) , 高橋 としゆき(著) , 上原 ゼンジ(著) , 加藤 才智(著)

商品番号
126080
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2012年06月07日
出荷開始日
2012年06月08日
ISBN
9784798126081
判型
B5変
ページ数
352
キーワード
Photoshop  デザイン  写真  逆引き

2,640円(税込)(本体2,400円+税10%)
送料無料

240pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

Photoshopユーザー必携 最新CS6対応の逆引きデザイン事典

累計30万部突破の逆引きデザイン事典シリーズに、Photoshop CS6対応書籍が登場です。知りたいことからすぐ引けるスタイルは従来のまま、2012年春発売の新バージョンCS6にいち早く対応。「あれを作りたい」「これどうするんだっけ」を簡単に引くことができます。注目の新機能はもちろん、画像補正や描画テクニック、印刷やWeb知識、作業効率を上げるワザまで幅広くカバーしています。「ショートカットキー一覧」や「フィルタギャラリー早見表」など便利な特典も満載です。作例サンプルファイルはWebからダウンロード可能。プロのデザイナーから初学者まで、ぜひとも手元に置いておきたい、定番の1冊です。

ツールリファレンス
パネルリファレンス

第1章 基本操作

001 パネルの位置を保存する
002 プレビューアイコン、拡張子の設定をする
003 カーソルの形状を設定する
004 単位を変更する
005 仮想記憶ディスクを設定する
006 カンバスの向きを変えながら作業する
007 画像のサイズや解像度を変更する
008 画像の一部を切り抜いて小さくする
009 角度や距離を計測する
010 画像の色情報を確認する
011 画像のピクセルから色をサンプリングする
012 定規を使用する
013 手動でガイドを配置する
014 グリッドを使用する
015 画像全体の向きを変える
016 新規レイヤーを作成する
017 不要なレイヤーを削除する
018 レイヤーの順序を変更する
019 レイヤーの表示と非表示を切り換える
020 レイヤーをロックする
021 画像のカラーモードや色深度を変更する
022 操作の履歴をさかのぼってやり直す
023 作業途中の状態を保存する
024 Bridge、Mini Bridgeで写真を表示する
025 アプリケーションフレームを変更する
026 インターフェイスのアピアランスを変える
027 特定の種類のレイヤーのみを表示する
028 選択や変形など最中に値を表示する
029 ベクトルオブジェクトをピクセルグリッドに揃える
030 複数の文字のスタイルを一度に変更する
031 ファイルの復元情報を自動保存する
032 ファイルを保存中に別の作業をする
033 画像サイズを確認する
034 数値指定で作成したガイドを使って正確な配置をする
035 画像のチャンネルを扱う
036 キーボードのショートカットキーを使いやすい組み合わせに変更する
037 画像に注釈を付ける
038 デジタルカメラのRAW画像を調整する
039 各種プリセットを管理する

第2章 色補正

040 明るさ・コントラストを調整する
041 明るさ補正と色かぶり補正を同時に行う
042 簡単に明るさとコントラストを調整する
043 印刷向けにシャドウとハイライトの階調を残す
044 画像のヌケをよくする
045 シャドウ階調を落ち着かせる
046 トーンカーブを使いこなす
047 つぶれかけたシャドウを明るくする
048 飛びかけたハイライトの階調を出す
049 彩度をバランスよく強調する
050 特定の色の彩度を強調する
051 曇天での青かぶりを補正する
052 人工光の色かぶりを補正する
053 写真の候補を比較しながら開く
054 カラー画像を印象的なモノクロにする

第3章 レタッチ・マスク

055 選択範囲を作成する
056 選択範囲を追加・削除する
057 選択範囲を移動する
058 同じ色を選択範囲にする
059 被写体の「形」を自動で選択範囲にする
060 選択範囲の保存、呼び出しをする
061 [境界線を調整]で精度の高い選択範囲を作成する
062 クイックマスクを使って選択範囲を作成する
063 レイヤーマスクを作成・編集する
064 画像の一部を色補正する
065 パスから選択範囲を作成する
066 じゃまなものを自動処理で消す
067 じゃまなものを手動処理で消す
068 画像の一部を自然な形で移動する
069 傾いて写った被写体を水平・垂直にする
070 広角レンズの歪みやパースを補正する
071 画像をトリミングする
072 パース(遠近感)を調整する
073 ぼけで遠近感を強調する
074 パペットワープで変形する
075 デジタルカメラのノイズを目立たなくする
076 写真をシャープにしてクッキリ見せる
077 パノラマ写真の余白を簡単に埋める

第4章 描画モード・合成

078 描画モードを変更する
079 切り抜きした被写体に影を付ける
080 床への映り込みを合成する
081 背景を別の画像に差し替える
082 画像の黒い部分に別画像を合成する
083 画像の白い部分を透明にする
084 ソフトフォーカス風にする
085 白バックで撮影した写真の背景に色をつける
086 青空に太陽を合成する
087 快晴の空に雲を合成する
088 コンクリートにペンキで描いたような文字を合成する
089 画像に凹凸をつけてレリーフ調にする
090 版ズレした印刷物のように加工する
091 線画のイラストをきれいに着色する
092 モノクロのロゴ画像をきれいに着色する
093 布のシワに合わせて模様を合成する
094 3D 機能を使ってディスプレイに画像を合成する
095 写真をクシャクシャに丸めたイメージにする
096 写真に布の質感を合成する
097 曲面にラベルなどの画像を合成する 098 写真に色を重ねてセピア調にする
099 液体の染みを合成する
100 手書き文字を白抜きで合成する
101 飲み物の写真に湯気を合成する
102 テレビ画面のような走査線を合成する
103 壁にスプレーを吹きかけたような文字を合成する
104 複数の写真を重ね合わせて印象的なビジュアルをつくる
105 複数の写真をつなぎ合わせてパノラマにする
106 空に虹を合成する
107 スタンプを押したように画像を合成する
108 木の板に焼き印を合成する 109 複数の画像を自動で合成する

第5章 フィルター加工

110 フィルターを適用する
111 [フィルターギャラリー]でフィルタを適用する
112 描画色や背景色が影響するフィルターの使い方
113 画像にぼかしを加える
114 元画像に変化を加えずにフィルターを適用する
115 [ぼかしギャラリー]で[フィールドぼかし]、[虹彩絞りぼかし]を使う
116 [ぼかしギャラリー]の[チルトシフト]でミニチュア撮影風にする
117 画像に放射状のぼかしを加える
118 画像にノイズを加える
119 画像のノイズを除去する
120 [カラーハーフトーン]で印刷物風の画像をつくる
121 [ハーフトーンパターン]で同心円状の模様を作る
122 [ぎざぎざのエッジ]で輪郭に凹凸を加える
123 [スタンプ]で写真を版画化する
124 [コピー]で線画風の画像をつくる
125 写真を切り絵風のイラストにする
126 [グラフィックペン]でペン画にする
127 [ステンドグラス]と[ラップ]でステンドグラス風の画像をつくる
128 [粗いパステル画]でパステル画にする
129 [パレットナイフ]と[テクスチャライザー]で絵画調の画像をつくる
130 [点描]で点描画にする
131 [球面]で魚眼レンズ風の写真をつくる
132 [ゆがみ]で画像の一部を膨張させたり渦巻状に加工する
133 [Vanishing Point]で画像を立体物に貼り込む
134 [ガラス]でガラス越しの写真をつくる
135 [エッジのポスタリゼーション]と[光彩拡散]で幻想的な挿絵風画像にする
136 [ファイバー]と[エンボス]でリアルな木目をつくる
137 [パッチワーク]でモザイク画をつくる
138 [エンボス]でエンボス加工にする
139 [カットアウト]と[エッジのポスタリゼーション]でアニメ調の画像をつくる
140 [油彩]で油絵調の画像をつくる

第6章 作画・アートワーク

141 描画色で塗りつぶす
142 消しゴムを使ったように画像を消す
143 ブラシで描画する
144 クレヨンタッチのブラシで塗る
145 描画色をスウォッチパネルに登録する
146 [指先ツール]で絵の具をこすったような効果を加える
147 [鉛筆ツール]でドット絵を描く
148 グラデーションを描画する
149 文字を自由な形に変形させる
150 [デュアルブラシ]で点線を描く
151 [色の置き換えツール]を使って部分的に色を変える
152 [混合ブラシツール]で絵の具で描いたようなタッチにする
153 オリジナルブラシをつくる 154 [ペンタブレットの傾き]を使った手書きの描画をする
155 [パターンスタンプツール]でフィルターのような効果で塗る
156 [背景消しゴムツール]で画像を一気に切り抜いていく
157 [マジック消しゴムツール]で特定の色調の範囲を消去する
158 パスに沿って文字を入力する
159 オリジナルパターンをつくる
160 [長方形ツール]や[楕円形ツール]などでシェイプを描く
161 シェイプを整列させる
162 カスタムシェイプを登録する
163 パスに沿って線を描画する
164 文字を入力する
165 段落形式で文字を入力する
166 文字をシェイプレイヤーに変換する
167 レイヤースタイルをスタイルパネルに登録する
168 プリセットスタイルで効果を加える
169 [ドロップシャドウ]で影を加える
170 ラインストーンのような立体感をつくる
171 淡く輝くような[光彩]を表現する
172 レイヤースタイルを他のレイヤーにペーストする
173 レイヤースタイルを拡大・縮小する
174 シェイプや文字をラスタライズ(ビットマップ化)する
175 画像をポストカードのように変形する
176 登録されている3D オブジェクトを使う
177 オブジェクトを3D に変える
178 3D オブジェクトを回転・移動させる
179 画像の濃淡で山脈のような3D をつくる
180 医療用画像のフォーマットから立体を合成する
181 実写の写真に3D を合成する
182 3D にマテリアルを追加する

第7章 フォトグラフィ

183 夕方の写真をより夕方らしくする
184 ノスタルジックな雰囲気にする
185 写真にスピード感を出す
186 逆光の写真を明るく補正する
187 芝生やテクスチャの範囲を広げる
188 真夏の雰囲気を強調する
189 冬の雰囲気を強調する
190 さわやかな印象の写真にする
191 枯れた芝生を緑に戻す
192 重厚な印象の写真にする
193 トイカメラで撮影したように仕上げる
194 モノクロ写真に色をつける
195 色あせたカラー写真のように加工する
196 風景写真をミニチュア風に加工する
197 顔のパーツの大きさを変える
198 赤目になってしまった写真を直す
199 炎のゆらぎを表現する
200 銀色のものを金色に変える
201 写真をHDR 調に加工する
202 フレアのような輝きを加える

第8章  印刷・出力

203 後戻りできる機能を利用する
204 Photoshop 形式で保存する
205 PDF 形式で保存する
206 切り抜き画像として保存する
207 リサイズとシャープネス処理をする
208 印刷用データに色変換する
209 変換処理をアクションに登録
210 Bridgeで画像のチェックをする
211 Bridgeでコンタクトシートを作成する
212 Bridge を使って一括変換する
213 イメージプロセッサでサイズの変更をする
214 プリントの設定をする
215 プリント時のカラー設定をする

第9章 Web

216 Web ページの画像用に保存する
217 JPEG 形式で保存する
218 GIF 形式で保存する
219 PNG 形式で保存する
220 つややかな立体ボタンをつくる
221 アニメーションをつくる
222 スライスを設定する
223 スライスを書き出す

第10章 カラーマネージメント

224 なぜ色が合わないのかを理解する
225 カラーマネージメントでできることとは
226 カラーマネージメントの原理を知る
227 カラースペースの変換を行う
228 RGB 作業用スペースを設定する
229 CMYK 作業用スペースを設定する
230 プロファイルを埋め込む
231 プロファイルを削除する
232 カラーマネージメントポリシーとは
233 [プロファイルなし]ダイアログが出た際の注意点
234 [プロファイルの不一致]ダイアログが出た際の注意点
235  作業用スペースを統一する
236 モニタのキャリブレーションを行う
237 モニタで印刷シミュレーションを行う
238 プリンタで忠実に再現する
239 プリント時の印刷シミュレーションを行う
240 マッチング方法の違いを知る
241 色が合わない場合は?

第11章 効率化

242 ウィンドウのタブ表示をやめる
243 素早くツールを選択し、切り替える
244 複数の画像の表示倍率と表示位置を揃える
245 複数の画像を同時にスクロールする
246 複数の画像を同時に拡大・縮小する
247 拡大表示時、表示位置をスマートに変更する(バーズアイズーム)
248 マウスの左右のドラッグで表示倍率を変更する(スクラブズーム)
249 マウス操作で画像を拡大・縮小する
250 よく使う一連の操作を登録する
251 複数の画像にアクションを適用する(バッチ処理)
252 登録したアクションの内容を編集する 253 パフォーマンス設定を見直す
254 PDFスライドショーをつくる
255 アクションを自動的に実行するドロップレットをつくる

特典
   フィルター一覧
   HDRトーンプリセット一覧

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

売れる「商品ブランディング」の教科書

2,200円(税込)

2025.02.20発売

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る