Pinterest(ピンタレスト)は自分の好きな画像などを集めて楽しむWebサービス。Web上で見つけた画像や動画を自分のページにスクラップし、また他のユーザーのスクラップに気に入ったものがあれば、それを自分のページで共有できる。現在は英語版のみの提供だが、すでにTwitterやFacebookを超えるペースでユーザー数を伸ばしており、世界中で次に来るSNSとして注目が集まっている。特に女性ユーザーの支持率が高いことから、ファッションやフードなどの雰囲気を伝えたい業種から熱い視線が注がれている。本書は、そのPinterestを日本でいち早くキャッチアップし、ビジネスにどう使うかを解説するもの。SNS におけるPinterestのポジショニングから、特徴、操作解説、豊富な事例をカバーする。次に来るSNSを先駆けて知りたいビジネスパーソンにぜひ手に取っていただきたい1冊。
Introduction
・日本でも急成長を見せるピンタレスト
   写真や画像をブックマーク感覚で集められる
   思わぬ情報に出会えるピンタレスト
   キュレーションとソーシャルサーチがカギ
   言語の垣根を越えた交流がはじまっている
Part1 Pinterestって何?
・ピンタレストはなぜ注目されるのか?
   ピンタレストだけが持つ5つの魅力
   企業が運用するメリットとは?
   ツイッターフェイスブックに続く第三のSNSになるか?
  ・美しくわかりやすいUIの秘密
   ピンタレストはネット上のピンボードである
   見たいものだけ見られる共有単位「ボード」
   オリジナルへのリスペクトが保たれる情報設計
   投稿を簡単にする[Pin It]ボタン
   見ているだけのユーザーもいつしかキュレーターに
・ピンタレストは雑誌に代わり得るか
   キュレーションの主役は既存メディアから個人へ
   影響力のあるキュレーターとは
   どんなものが共有されているのか
   普通さを魅力に変えるGAPのチャレンジ
   高いキュレーションスキルで魅了するケイト・スペード
   キュレーションによる過渡期を迎える雑誌メディア
Part2 ビジネス×Pinterest
・突如現れたソーシャルメディアの超新星
   人間関係ではなく「興味関心」でつながる
   女性が牽引する初のソーシャルサービス
   言葉が介入しないビジュアルの世界
  ・肌で感じたピンタレストの面白さ
   新たな自分を発見できる場所
  ・ビジネスツールとしての注目ポイント
   高い誘導率によるアクセス増加
   ユーザーを連れてくるダイレクトリンク
   フェイスブックとの連携による広がり
  ・ビジネス用アカウントの作成方法
  ・マーケティングツールとしてのピンタレスト
   生活者目線を貫くホールフーズマーケット(スーパーマーケットチェーン)
   口コミを巻き起こすオーレックの仕掛け(掃除機メーカー)
   マッシャブルに学ぶB2Bへの活用術(メディアブログ)
  ・競合他社に一歩先駆けたスタートを
Part3 事例で学ぶPinterestのマーケティング活用
・CASE1:ピンタレストでもWow!を届けよう!
  ・CASE2:ユーザーの自発的な投稿が気づきのきっかけに
  ・CASE3:写真にしにくいITでもリッチなボードが作れる好例
  ・CASE4:製品の魅力をシンプルに紹介
  ・CASE5:サービスの肝となる顧客との対話をサポート
  ・CASE6:思わず旅に出たくなる世界の風景写真がいっぱい
  ・CASE7:ファンからの写真をピンタレストでも紹介
  ・CASE8:ドンキのおしゃれな部分をピンタレストでアピール
  ・CASE9:美しいデザインを見やすく提供
  ・CASE10:ローソンクルーあきこちゃんがピンタレストにも進出
  ・CASE11:絶対飲みたくなる!「ビールの色」をコレクション
  ・CASE12:自社サービスの舞台となるフェイスブック情報を発信
  ・CASE13:写真家、イラストレーターの作品紹介の場にも最適
  ・CASE14:自社サイトをピンタレストで作るとどうなるか?
  ・CASE15:テーマは「掃除機」。なのに、魅力的
  ・CASE16:トラックの運転手さんをボードで紹介
  ・CASE17:フォロワー数万超!人気の秘密は「色」
Part4 Pinterestスタートガイド
・まずはピンタレストを体験してみよう
   アカウントの作成
   初期設定を行う
  ・もっとピンタレストを活用するために
   お気に入りの画像をピンする
   気になるユーザーやボードをフォローしよう!
Part5 一歩先行くPinterest活用術
・tips1:動画や音楽などを立体的に整理
  ・tips2:イラストのアイデアストックを作る
  ・tips3:「新しい私に変身」をお手伝い
  ・tips4:イメージ写真集をピンタレストで作る
  ・tips5:ほしいものをボードで公開
  ・tips6:新レシピ初披露の舞台に最適!
  ・tips7:特別な日を記念日ボードで残す
  ・tips8:フォトグラファーのトレンドをチェック
  ・tips9:日常の生活風景を情報として発信
  ・tips10:ボードの共有機能でグループをアピール
  ・tips11:画像のリンクを仕入先のカートに設定
  ・tips12:ピンタレストで宝くじ
  ・tips13:学校で学べない知識を親子で修得
  ・tips14:ボードで作るファッション研究帳
  ・tips15:片付けの手本をピン画像から探す
  ・tips16:色で統一したボードを作る
・付録
   ワードプレスのブログに[Pin It]ボタンを追加する
   メールからピンタレストのボードへ誘導する
   スクリーンショットをピンタレストに貼りつける
   ピンタレストをアイフォーンやアンドロイドから使う
   クローム用エクステンションでピンタレストをもっと活用する
   ファイアフォックスでピンタレスト用のアドオンを使う
   コラム(1)ピンタレストの日本語対応と日本の企業アカウント
   コラム(2)多くのフォロワーに支持されている日本人ピナー