翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

デジカメで花と風景を上手く撮る見本帳

吉田 浩章(著) , 石田 徳幸(著) , RV車(著) , (著) , Miyauchi Tomiko(著)

商品番号
130570
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2013年03月14日
出荷開始日
2013年03月15日
ISBN
9784798130576
判型
B5変
ページ数
144
キーワード
写真  暮らし  素材集

1,848円(税込)(本体1,680円+税10%)
送料無料

168pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

初中級者がレベルアップするために知っておくべき12の法則

日常や旅先で出会う、美しい花や身近な自然の風景、もっときれいに撮ってみたいと思いませんか。オートや自己流でももちろんそれなりに撮れますが、あとちょっとの知識があれば、今よりワンランク上の写真が撮れるんです。本書はプロが花や風景写真を撮る際に使っている法則や基本テクニックをやさしくていねいに伝授。桜やアジサイ、コスモス、夕焼けや朝焼けといった被写体別の撮り方のコツ、撮影アイデアも満載です。デジタル一眼レフやミラーレス一眼、コンパクトデジカメ初中級者の方におすすめです。巻末に全国花撮影地ミニガイドつき。

第1章 花撮影が上手くいく6つのルール

1 花だけでなく「花+風景」を狙ってみよう
2 丸暗記できるボカシのテクニックを伝授します
3 構図法を使おう
4 チョウなど昆虫を添えてみる
5 マクロレンズを使いこなそう
6 水滴を使ってイキイキさせよう

第2章 風景撮影が上手くいく6つのルール

1 中近景と遠景に分けること
2 構図法を使いこなそう
3 中近景撮影では3焦点の使い分けが大事
4 望遠レンズで遠景を撮るコツ
5 遠景こそ光の向きを読もう
6 青い空と海はPLフィルターで作る
7 一歩足りない惜しい写真にならないために
8 スナップ写真とは何だろう?

第3章 実例で学ぶ花写真の撮り方

1 [桜]「ふわりと撮る」か「しっかり見せる」か?
2 [桜]透過を意識して撮る
3 [桜]圧縮効果を使う
4 [桜]ホワイトバランス「晴天日陰」で温かみをプラス
5 [桜]魚眼レンズでいつもと違う雰囲気に
6 [桜]前ボケを使って幻想的に桜を撮る
7 [桜]桜とともに周囲の様子も写し込む
8 [桜]背景をボカして桜を引き立たせる
9 [桜]花びらと幹とのコントラストの美しさを切り取る
10 [ショウブ]雨上がりの花を色鮮やかに撮る
11 [バラ]背景をボカしてやさしい雰囲気に撮る
12 [バラ]一輪で撮るなら写真の四隅に気を配る
13 [バラ]風景を添えて豪華なイメージに
14 [バラ]色鮮やかに撮るならマイナス補正
15 [バラ]花びらの美しさは逆光で
16 [アジサイ]群生の迫力を望遠で撮る
17 [アジサイ]マイナス露出補正で色を強調する
18 [アジサイ]ボケ感で魅せる王道の撮影テクニック
19 [アジサイ]バランスに困ったら三分割構図法で決める
20 [アジサイ]ストーリーを想像して撮ってみる
21 [アジサイ]露出を変えていって自分好みの雰囲気に
22 [アジサイ]主題以外のものは入れずシンプルに
23 [アジサイ]光を生かして美しい形を撮る
24 [ラベンダー]色の重なりでリズムを描く
25 [藤]マクロレンズで撮る魔法の世界
26 [スイレン]水面への映り込みを生かして撮る
27 [ハス]イメージを膨らませて主役の花を選ぶ
28 [ハス]適正露出で柔らかな質感を撮る
29 [ユリ]光をコントロールして、ユリの華やかさを撮る
30 [ひまわり]ひまわりと青空をポストカード風に撮ってみる
31 [ひまわり]前ボケを効果的に使って違う雰囲気を出してみる
32 [ひまわり]マイナス露出補正で力強く撮る
33 [コスモス]群生のコスモスでは背景に注意する
34 [コスモス]マクロレンズで幻想的に
35 [コスモス]標準ズームレンズではテーマをイメージして撮る
36 [コスモス]コスモスの「後ろ姿」を撮る
37 [コスモス]背景のボカし具合に注意したコスモスと鉄道
38 [紅葉]紅葉を逆光で撮る際に注意したい設定事項
39 [紅葉]望遠レンズを使って美しいボケ感に
40 [紅葉]「紅葉プラス●●」ふたつの何かを考える
41 [紅葉]逆光で葉を透かして紅葉の赤を美しく表現
42 [紅葉と子供]人物を入れて撮る
43 [シチメンソウ]人物を効果的に入れる
44 [彼岸花]背景選びの重要性
45 [彼岸花]赤としろの色の対比で彼岸花を美しく撮る
46 [しずく]雨上がりはマクロレンズでしずく撮影が楽しい
47 [しずく]しずく撮影のコツ
48 [しずく]水滴を乗せたニチニチソウを撮る
49 [しずく]しずくを入れて植物の葉をファンタスティックに撮る
50 [ネジバナ]公園に咲く小さな花を撮る
51 [ブルーサルビア]感動した瞬間を切り取る
52 [ブラシの木]自分のイメージに近づけて撮る
53 [花とチョウ]花とチョウをかわいく撮る
54 [花とチョウ]花に集まる虫を主役にしてみる
55 [花とチョウ]昆虫の飛翔シーンを取り入れて動きを出す
56 [花とチョウ]小さな訪問者を入れてヒャクニチソウを撮る
57 [ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト]小さな白い花をかわいらしく撮る
58 [花と鳥]梅の木に止まった鳥を撮る
59 [ネモフィラ]構図にとらわれず青色の世界を撮る
60 [ネモフィラ]花の咲く丘をリズミカルに切り取る
61 [朝顔]透過光で可憐さを演出する
62 [建物と花]建物を背景に季節の花を撮る
63 [チングルマ]秋色の中で輝く綿毛をマクロレンズで撮る
64 [木の実]美しい実を強調する背景ボケと構図を考える
65 [ムラサキツユクサ]雨上がりの美しさを撮る
66 [アカツメクサ]朝露でみずみずしいアカツメクサを撮る
67 [イワギキョウ]山に咲くイワギキョウを美しく撮る
68 [ニラ]丸いブーケのようにかわいらしくニラの花を撮る
69 [花桃]背景で主役を引き立たせる
70 [九輪草]さまざまな角度から撮影してみる
71 [九輪草]色のベールのような前ボケをつくってみる
72 [九輪草]玉ボケで写真ならではの美しさを楽しむ
73 [二輪草]小さな花はマクロレンズの真骨頂

第4章 実例で学ぶ風景写真の撮り方

1 [湖]何を撮るか?メインテーマを決める
2 [湖]自分あらではの視点で周囲の様子も撮る
3 [湖]透明かキラキラか。水面反射を撮る
4 [湖]サブカットとしてお遊び写真も撮る
5 [湖]水辺ではその場の情景を取り込む
6 [日光・小田代ヶ原]映り込みを入れドラマチックに自然を撮る
7 [奥日光・小田代ヶ原]日の出前後の湿原を撮る
8 [川]曲線を描くように川のある風景を撮る
9 [滝]滝撮影はシャッター速度とフレーミング次第
10 [滝]滝の迫力に負けず、迫力のある写真にするには?
11 [中央アルプス]遠近をバランスよく配置してスケール感を演出
12 [山の紅葉]紅葉撮影のメッカ中央アルプス千畳敷カール
13 [山の紅葉]紅葉の圏谷を撮る
14 [菜の花畑]視線誘導で奥行き感を出す
15 [木曽御嶽山]秋のすがすがしさを美しく切り取る
16 [白川郷]山里風景では季節感を取り入れる
17 [白川郷]すばらしい景観をさまざまな角度から切り取る
18 [白樺林]彩りの美しい樹木を撮る
19 [ブナ林]落葉のブナ林を撮る
20 [雲]雲を入れ空をデザインして撮る
21 [池と木々]立ち枯れの木を入れて青い池を撮る
22 [バルーンが浮かぶ空]ベストなタイミングを見逃さない
23 [バルーンが浮かぶ空]曇り空を温かい雰囲気に
24 [虹]虹をきれいに撮りたい
25 [猫のいる風景]猫のいる風景でストーリーを感じさせる
26 [猫のいる風景]猫のいる風景の空気感まで写すには
27 [夏の風景]画面の配分で主題を明確に
28 [街並み]見慣れた街をかわいく撮る
29 [鉄道写真]ローカル線沿線の風景を楽しむ
30 [飛行場]光を利用してカッコよく撮る
31 [飛行場]片隅で機体をフレーミングする
32 [お城]ザ・定番カットをご存知ですか?
33 [お城]お城ならではの撮影テクニック
34 [鉄道写真]動きものは「置きピン」で撮る
35 [鉄道写真]ローカル線ののどかさを表現
36 [夕焼け]色が乗るタイミングを待って望遠で撮る
37 [橋]大きな橋を下からも撮ってみる
38 [曇りの日]曇りの日はカメラの作画機能を使ってみる
39 [空や海]単調にならないようアクセントを取り入れる
40 [朝焼け]朝焼けはドラマチックに演出する
41 [朝の空]朝の澄んだ色を切り取る
42 [夕焼け]広角レンズで空を切り取る
43 [朝日と滑り台]自分だけのオリジナリティを出す
44 [夕暮れの海]ホワイトバランスで夕景を演出する
45 [花火]花火撮影は周りの情景も写し込む
46 [夜景]トワイライトタイムを有効に撮影する
47 [夜景]スナップと三脚で撮り分ける
48 [イルミネーション]平面なら高い場所から。建物なら屋根を入れる
49 [イルミネーション]人物やオブジェクトをどう入れていくか
50 [ゲートブリッジ]ライトアップ終了後の暗いゲートブリッジを撮る
51 [夜景]空と海を美しく色で見せる夜景写真
52 [夜景]クロスフィルターで夜景を華やかに
53 [スカイツリー]スカイツリーを風景の一部としてのどかなイメージで構成する
54 [スカイツリー]夜のスカイツリーにアクセントを加える
55 [高層ビル]高層ビル街をスマートに撮るには

行ってみたい!全国花の名所ミニガイド

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

さん

2016-10-02

タイトル通りの本。綺麗なカッコいい写真を撮るコツ満載。当たり前と言えば当たり前なのだけど、まずはカメラの機能を学んで使えるようにならなきゃお話にならない、ということを学ぶ。とりあえず、写真集として眺めるだけでもなかなか楽しい。プロが構図や技術をしっかり押さえて撮った写真でも、結局最後に善し悪しを決めるものって見る人の感性とか相性とかなのかも?と眺めていて思った。

KUMA さん

2016-07-23

カメラ男子になります。

ひろき さん

2013-07-17

イイ!文字読まずに写真だけ見も価値がありそう。

関連商品

古代中国服飾図鑑―唐代―

3,960円(税込)

2024.05.28発売

古代中国服飾図鑑―唐代―【PDF版】

3,960円(税込)

2024.05.28発売

カミキィの心やすらぐ癒やしのおりがみ

1,760円(税込)

2024.05.27発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る