翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

astah* professional 活用ガイド

西沢 直木(著) , SEshop.com編集部(著)

商品番号
127870
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2013年03月15日
出荷開始日
2013年03月18日
ISBN
9784798127873
判型
A5
ページ数
208
キーワード
ソフトウェア  開発  astah*

2,640円(税込)(本体2,400円+税10%)
送料無料

240pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。 電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

日本発 全世界中で40万人が使う設計ツールの入門書

ソフトウェア開発の上流工程、ビジネスモデリングに活用される設計支援ツール「astah*」の入門書です。多彩な図(18種類)の作図方法に加え、基本操作、ユーザー事例も収録しています。



・- 新人&新任さんの研修にも最適です
・- 手軽に&素早くつかいこなしたい方に
Case Study 01

ソニー株式会社 ソフトウェア設計本部

Case Study 02

国立 長野工業高等専門学校

Case Study 03

株式会社大和総研

Chapter 1 基本操作

 1-1 基本操作
 1-2 作図の手順

Chapter 2 マインドマップ

 2-1 概要
 2-2 図の要素
 2-3 便利な機能

Chapter 3 ユースケース図

 3-1 概要
 3-2 図の要素
 3-3 便利な機能

Chapter 4 クラス図

 4-1 概要
 4-2 図の要素

Chapter 5 オブジェクト図

 5-1 概要
 5-2 図の要素

Chapter 6 ロバストネス図

 6-1 概要
 6-2 図の要素

Chapter 7 ステートマシン図

 7-1 概要
 7-2 図の概要

Chapter 8 アクティビティ図

 8-1 概要
 8-2 図の要素
 8-3 便利な機能

Chapter 9 シーケンス図

 9-1 概要
 9-2 図の要素

Chapter 10 コミュニケーション図

 10-1 概要
 10-2 図の要素

Chapter 11 コンポーネント図

 11-1 概要
 11-2 図の要素

Chapter 12 配置図

 12-1 概要
 12-2 図の要素

Chapter 13 合成構造図

 13-1 概要
 13-2 図の要素

Chapter 14 フローチャート

 14-1 概要
 14-2 図の要素

Chapter 15 データフロー図(DFD)

 15-1 概要
 15-2 図の要素

Chapter 16 ER図

 16-1 概要
 16-2 図の要素
 16-3 役立つ操作

Chapter 17 CRUD

 17-1 概要
 17-2 図の要素

Chapter 18 要求図

 18-1 概要
 18-2 図の要素

Chapter 19 要求テーブル

 19-1 概要
 19-2 図の要素
 19-3 便利な機能

Chapter 20 図の連携

 20-1 マインドマップ
 20-2 ユースケース図
 20-3 ユースケース記述
 20-4 アクティビティ図
 20-5 ロバストネス図
 20-6 シーケンス図
 20-7 画面遷移図
 20-8 クラス図
 20-9 ER図

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

monotony さん

2015-09-30

最近astahの無料版をいじっているのでこういう本が一冊欲しかった。内容的にはちょっとリッチな取説という感じで割高感は否めない。対象がprofessional(有料版)なので、有料版でしかできないことの説明も多く、これを読んでいると有料版欲しくなる罠。

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る