やさしくていねいなナビゲートで最後まで読み通せる本試験1回分の問題集です。本試験1回分の過去問題を、やさしくナビしてくれる「けんた先生」と一緒に解いていきます。読者が不安なく読み進められるように、問題文の読み方から初心者目線で手取り足取りサポートします。
試験の全体像を把握し、合格解答をつくるプロセスを体験できます。従来の初心者向けテキストは、午前試験の範囲だけを解説していますが、本書は午後試験(言語は表計算に限定)の内容ももらさず解説しています。初心者を対象とした講義や内定者研修にも最適です。
1 基本情報技術者試験って、どんな試験?
2 一緒に解こう 午前問題
問1 16進少数
  問2 固定小数点、2の補数表現
  問3 論理式
  問4 コード化
  問5 スタック
  問6 流れ図(二分探索法)
  問7 再帰処理
  問8 2進数を3倍に(シフト演算)
  問9 MIPS
  問10 キャッシュメモリのヒット率
  問11 アドレス指定方式
  問12 RAID
  問13 RFID
  問14 デュアルシステム
  問15 クラウドコンピューティング
  問16 シンクライアント
  問17 フェールソフト
  問18 MTBFとMTTR
  問19 稼働率
  問20 ページング
  問21 タスクの状態遷移
  問22 半加算機
  問23 ジョブとスプーリング
  問24 コンパイラの最適化
  問25 Webページのスタイル
  問26 E-R図
  問27 SQLの関係代数
  問28 SQL(GROUP BY とORDER BY)
  問29 SQL(ビュー定義)
  問30 第3正規型
  問31 デッドロック
  問32 障害時のデータベース回復
  問33 データ転送時間
  問34 OSI基本参照モデル
  問35 電子メールに添付する規格
  問36 IPv4アドレス
  問37 アドレス変換
  問38 DHCP
  問39 公開鍵暗号方式
  問40 ディジタル署名
  問41 セキュリティ攻撃
  問42 SQLインジェクション
  問43 ファイルに対する権限
  問44 HTTPS
  問45 オブジェクト指向プログラミング
  問46 UML
  問47 ブラックボックステスト
  問48 ソフトウェアのテスト
  問49 開発手法
  問50 リバースエンジニアリグ
  問51 アローダイアグラム
  問52 ファンクションポイント法
  問53 工数
  問54 バックアップ
  問55 SLA
  問56 システムの移行方法
  問57 ITILv3
  問58 チェックディジット
  問59 システム監査人の独立性
  問60 監査証拠
  問61 BCP
  問62 BPM
  問63 SaaS
  問64 データの活用法
  問65 要件定義プロセス
  問66 情報システムの調達
  問67 PPM
  問68 SWOT分析
  問69 コアコンピタンス経営
  問70 CRM
  問71 サプライチェーンマネジメント
  問72 線形計画法
  問73 ソーシャルメディア
  問74 パレート図
  問75 先入先出法
  問76 損益計算書
  問77 CIO
  問78 著作権
  問79 不正競争防止法
  問80 労働者派遣法
3 一緒に解こう 午後問題(選択問題)
問1 機械語命令(ハードウェア分野)
  問2 社員食堂の利用記録データベース(データベース分野)
  問3 ネットワークの構築(ネットワーク分野)
  問4 セキュリティ事故(情報セキュリティ)
  問5 社員の歩合給与決定処理(ソフトウェア設計分野)
  問6 プロジェクトの要員計画(プロジェクトマネジメント分野)
  問7 事業の分析(経営戦略分野)
4 一緒に解こう アルゴリズム問題
問8 レジ用プログラム(データ構造及びアルゴリズム分野)
5 一緒に解こう 計算問題
問13 図書を管理するプロトタイプシステム(ソフトウェア開発分野)
6 この本が終わったら
勉強のプランを立てよう
  試験当日の作戦を立てよう
  受験の申し込みをしましょう