翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

MikuMikuDanceでPさんと呼ばれる本【PDF版】

かんなP(著) , ラジP(著) , 極北P(著) , ポンポコP(著)

商品番号
130410
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2017年04月03日
ISBN
9784798130415
データサイズ
約31.5MB
制限事項
印刷可・テキストのコピー可
キーワード
ゲーム  映像  MMD  電子書籍【PDF版】  Pさん  3D

2,178円(税込)(本体1,980円+税10%)
送料無料

792pt (40%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

動画サイトのネ申ツール 初の解説本登場!

Miku Miku Dance(MMD)は、ゲームやTVで見られる立体的なCG映像(3DCG)を簡単に作成できるツールです。
フリーツールとして提供されており、「ニコニコ動画」に代表されるネットの動画サイトで数多くの作品が発表されています。従来の3DCGツールはモデル(映像に登場する人物や背景)を自分で用意する必要がありましたが、MMDでは人物モデル(初音ミクなど)やステージがあらかじめ用意されており、すぐに使えるのが特長です。また、オリジナルのモデルやモーション(動き)も発表されていて、多くがネットからダウンロードできます。
本書では、MMDの世界で実際に活躍しているクリエーターさんたちに、ツールの使い方を基礎から丁寧に説明してもらいます。映像の編集やサイトへのアップロード方法も紹介していますから、「3DCGなんて難しそう」と考えている人も気楽に始められ、作品を発表することで新しい世界が広がるかもしれません!

【動作環境】

本書の内容はMikuMikuDance Ver.7.04、Microsoft Windows XP(ServicePace3)を基準に記述されております。
MikuMikuDanceのバージョン、OSのバージョンによって画面表記などが変わっている場合もありますので、あらかじめ御了承下さい。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

Chapter.0 3DCG ってなんだろう?

0-1 画面の中の3次元空間
0-2 モデルデータって何?
0-3 MMDってどんなもの?
0-4 MMDの操作パネル
  コラム: ポンポコPの目指せ動画職人 ~「ネタ」の見つけ方~

Chapter.1 MMDを立ち上げてみよう

1-1 MMDの入手と起動
1-2 サンプルを動かしてみる
1-3 映像を出力してみる
1-4 ネットにアップロードしてみよう

Chapter.2 ポーズをつけてみよう

2-1 モデルの読み込み
2-2 ボーンって何だろう?
2-3 座標系について
2-4 ポーズをつける手順
2-5 足の動きでIKを理解しよう
2-6 腕を動かしてみる
2-7 指を動かす
2-8 表情をつけてみる
2-9 ポーズを作り貯める
2-10 静止画を保存してみよう
2-11 練習!実際にポーズを作ってみよう
  コラム: 初音先生のかんたんMMD講座 ~クオータニオン編~
  コラム: 初音先生のかんたんMMD講座 ~IK編~

Chapter.3 動かしてみよう

3-1 キーフレームって何だろう?
3-2 メニューを使ったボーン/フレームの編集機能
3-3 ポーズを繋げてモーションを作る
3-4 音に合わせてみよう
3-5 モーションの編集
3-6 補間動作の制御
3-7 モーションの小技
  コラム: ポンポコPの目指せ動画職人 ~トレースモーションのコツ~

Chapter.4 アクセサリを使ってみよう

4-1 アクセサリって何?
4-2 アクセサリの読み込みと配置
4-3 アクセサリの描写順の設定
4-4 アクセサリも動かしてみよう
4-5 アクセサリを作るには
  コラム: ポンポコPの目指せ動画職人 ~アクセサリモデリングの勧め~

Chapter.5 照明とカメラを使ってみよう

5-1 カメラ/照明モードの切り替え
5-2 照明を変えてみよう
5-3 セルフシャドウの操作
5-4 MMDカメラの特徴
5-5 カット割をしてみる
5-6 カメラサイズやカメラワークのセオリー
  コラム: 初音先生のかんたんMMD講座 ~オイラー角編~

Chapter.6 ムービーを作り、ネットに発表してみよう

6-1 AVI出力の設定
6-2 AVI出力のコーデック
6-3 エンコードって何?
6-4 ネットにアップロードしてみよう

Chapter.7 もっといろいろやってみたい人に

7-1 モデル/アクセサリを自作するツール
7-2 モデルビューワー
7-3 モーション編集ツール
7-4 その他自動生成ツールなど
7-5 VSQ生成ツール
7-6 フリーの編集ツールなど

データ編

D-1 MMDのメニュー構造
D-2 ショートカットキー一覧
D-3 物理演算エンジン「Bullet」とMMD上での設定
D-4 MMD関連のコミュニティ紹介
  コラム: 初音先生のかんたんMMD講座 ~物理演算編~
各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

Kouichi Ume さん

2018-01-01

MMDの基本的な操作を描いた入門本です。すこし、メニューがかわっていたりするけれど、丁寧にかかれているので、なんとなく手が動かせます。オーバアクションの再現方法など、MMD単体での再現が難しいところもありますが、初めてやるにはいい感じです。基本知識をしいれてから、ホームページでの個別機能の紹介などにいくとわかりやすいと感じました。

ハヂメ さん

2017-08-25

MMD初心者向けの一冊。ただ、こういったものはすぐに情報が古くなるので、Wikiか、本なら最新のモノを参考にするのがおすすめ。

宝木望 さん

2015-06-06

実際に動かしながら読むと1ヶ月かかりました。操作には根気と気合が必要です!

関連商品

古代中国服飾図鑑―唐代―【PDF版】

3,960円(税込)

2024.05.28発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る