【本書のポイント】
●イラストが多いからサクサク読める
●多くのセミナーを手掛ける著者がすぐ使えるコツを伝授
●売れ筋商品のポイントを完全網羅
●トラブル時の対処法もバッチリ
多くの種類があるネット副業の中でも、
根強い人気を誇るのがヤフオク!です。
日本国内のオークション・フリマサイトの中でもユーザー数はダントツ。
人気の秘訣は、初心者でも簡単にできるシンプルな出品方法です。
また、作業を効率化するツールも数多く提供されており、
梱包や発送の手間もかかりません。
本書では図を多く使い、PCに詳しくない人や、
初心者でもスラスラ読み進められるよう構成されています。
ヤフオク!を始めるのに必要なものは何か? どんな商品が売れるのか?
また、商品の梱包や発送方法、売上アップのコツ、トラブル時の対処法などを、
数多くのセミナーやコンサルティングを手掛けた著者がバッチリ解説しています。
さあ、どんなものでも商品になるヤフオク!で
年収60万円アップを目指しましょう!
【目次】
●巻頭特集 / ズバリこれが売れます! 稼げる商品ジャンル大特集
●Interview / スーパーセラーに聞く!初心者でもできる成功のコツ
●Introduction / ヤフオク!ってなにするの?
●Chapter1 / ヤフオク!をはじめよう
●Chapter2 / 出品手続きのコツをつかもう
●Chapter3 / 落札から発送まで
●Chapter4 / 商品を増やそう!
●Chapter5 / 売上アップのポイント
●Chapter6 / トラブル発生!どうしよう?
●Chapter7 / もっと稼ぎたい人のために
●巻頭特集
・ズバリこれが売れます! 稼げる商品ジャンル大特集
・ スーパーセラーに聞く!初心者でもできる成功のコツ
●Introduction / ヤフオク!ってなにするの?
・なんでヤフオク!で稼げるの?
・月に5万円稼ぐためには
・落札の流れを知ろう
・出品から発送までの流れ
・Amazon、メルカリ、楽天との違い
・稼ぐためには転売(せどり)をおぼえよう
●Chapter1 / ヤフオク!をはじめよう
・出品に必要なもの
・Yahoo!JAPAN IDを取得しよう
・Yahoo!プレミアムに登録する
・自己紹介の書きかた
・入札してみよう
・入札した商品の値動きをチェックしよう
●Chapter2 / 出品手続きのコツをつかもう
・出品は超簡単!
・売れる商品を見つけるには
・不用品を出品してみよう
・最適な出品期間は?
・自動延長の設定は忘れずに
・出品できない商品は?
・取引をスムーズにすすめるために
●Chapter3 / 落札から発送まで
・落札者が決まったらすること
・郵便や宅配便はどれを選ぶ?
・梱包のちょっとしたテクニック
・発送したあとにすること
・ヤフオク!での評価について
●Chapter4 / 商品を増やそう!
・売れ筋ジャンルを知ろう
・メルカリやAmazonで商品を仕入れよう
・家電量販店で仕入れよう
・メンバーズカードやポイントの賢い使いかた
・スーパーマーケットで仕入れよう
・ディスカウントショップで仕入れよう
・リサイクルショップで仕入れよう
・海外から仕入れよう
・偽物に注意!
・ハンドメイドで商品をつくる
●Chapter5 / 売上アップのポイント
・商品説明文を書くときの注意点
・商品画像はとっても重要
・商品別!画像作成テクニック
・数多くアクセスしてもらうには
・価格よりもアイデアで勝負しよう
・ユーザーとのやりとりを売上につなげよう
・ニーズを分析しよう
・テンプレートでキレイなページをつくろう
●Chapter6 / トラブル発生!どうしよう?
・購入者からクレームが入った
・悪い評価やコメントがついてしまったら
・発送した商品が届かないときは
・交換や返金を頼まれたら
・お金を払ってもらえない&連絡がとれないときは
・アカウントを停止されてしまったら
・ブラックリストを活用しよう
●Chapter7 / もっと稼ぎたい人のために
・購入率をアップさせるおまけ戦略
・ウォッチリストに登録してもらうには
・売れないときは値下げも考えよう
・ヤフオク!に便利なツール
・HTMLでレイアウトをレベルアップ!
・本気ならオークションストアに切り替えよう
tossy さん
2019-07-17
落札して評価をある程度獲得して、出品する。月五万円程度の利益であれば、かなりの確率で達成可能。
香具師山啖呵堂 さん
2018-12-20
誰でも探せば一つや二つ、自分にとっては不要となったものでも他の人にとってはお宝という物品があるかもしれません。 今までは近所のリサイクルショップなどに安く買い叩かれていたものでも、ヤフオクやメルカリを利用すれば高く売れるかもしれません。 だから今後はヤフオクなどのたしなみがあれば便利だということではないでしょうか。 https://diletanto.hateblo.jp/entry/2018/12/20/065703