【こんな人にオススメ】
●テキストを読み終わり、試験レベルの問題を解きたい
●過去問題をやってみたが難しすぎて解けない
●講師や合格者の効率的な解き方を知りたい
●苦手な分野だけ集中的に学習したい
【本書の特徴】
◆解く過程がよくわかる!◆
本書では、問題を解くとき「自分でどのように手を動かせばいいか」を
明確にしている点が最大の特徴です。
本書ではそれを「下書き」と呼んでいます。
問題をミスなく効率的に解いている人が
どのような「下書き」を書いているかを知り、
自分も同じ「下書き」を書くことができるようになれば、
合格がグッと近づきます。
◆過去20年分の本試験を分析!◆
掲載している問題は、過去60回(20年)分の試験問題を分析し、
出題される可能性の高いパターンをすべて網羅しました。
さらに、論点が明確になるように余計な部分をそぎ落とし、
必要な部分を付け加えたことにより、過去問を解くより
効率的な学習が可能になっています。
◆基礎から丁寧に解説!◆
試験レベルの問題について、「これぐらいわかっているだろう」ではなく
「基礎から丁寧に」解説しました。
ブログで多くの質問に答えている著者ならではの視点から、
受験生を悩ませる難しい問題、原価差異分析、CVP分析なども
誰でも再現できる解き方が書いてあります。
◆商業簿記は新出題範囲に完全対応◆
章末の模擬問題の商業簿記部分は、
平成29年度以降の出題範囲に完全対応!
平成30年度試験でも安心してお使いいただけます。
このため「この本はいつまで使えるのか?」と買い替えを気にする
必要はありません。
【うれしい特典】
●試験と同じ120分問題[模擬問題]2回つき
●試験と同じA4サイズの答案用紙で書きやすい
●答案用紙ダウンロードサービスで何回も解ける
メル♪ さん
2019-05-17
各論点の特徴などの解説や、実際に解いたときの下書きの仕方が載っていて、わかりやすいです。 特に、個別原価計算・総合原価計算のボックス図あたりは、参考になると思います。 工業のアプリは如何せん使い勝手が悪いのですが、こちらの問題集はとても使いやすいです。