みんなの心地いい部屋づくり日記 私らしい暮らしのスタイルとインテリア。

みんなの日記編集部(編集)

商品番号
158020
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2019年02月14日
出荷開始日
2019年02月13日
ISBN
9784798158020
判型
A5
ページ数
128
キーワード
暮らし  家事  インテリア  「みんなの日記」シリーズ

¥1,320(本体¥1,200+税10%)
送料無料

120pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

自分らしく、心地よく暮らせる住まい

毎日の暮らしの場となる家や部屋は、それぞれの家庭で異なります。
少ないモノでシンプルな部屋にするのが好きな人もいれば、
好きな雑貨やインテリアに囲まれて過ごしたい人、
リビングを中心にして家族が安心して暮らせる部屋にしたい人もいます。

すっきりした部屋にするのはもちろんですが、
それぞれの家庭の生活スタイルや日々の動線に合わせることで、
無理なく暮らせる、居心地のよい場所になります。

この本では、自分の暮らしに合った部屋づくりを実践している
人気ブロガーさん&インスタグラマーさん24人に、部屋づくりのポイントを伺いました。
インテリアのプロによる部屋づくりの基本と、ディスプレイのコツについても紹介します。

住まいづくりと心地よい生活のヒントがつまった一冊です。

私らしい部屋のつくり方:小野まどかさん
飾ることから考える、心地いい住まいのつくり方:みつまともこさん
01 家族みんながリラックスできる部屋づくり。
02 無理せず暮らしを楽しめる部屋。
03 手づくりの家具で、家族みんなが使いやすい部屋に。
04 自分達らしい家を目指して、こつこつDIY。
05 居心地のいい、カフェのような雰囲気の部屋。
06 ワンルームのような平屋で営む暮らし。
07 帰りたくなる部屋を目指して。
08 シンプルで、北欧感のあるインテリア。
09 グリーンのある生活を楽しんでいます。
10 セルフリノベーションでゆる~く暮らす。
11 ソウルでつくる、落ち着ける住まい。
12 生活を感じられる部屋に。
13 リラックスして暮らしを愉しむ大切な場所。
14 暖かみのあるインテリアを楽しんでいます。
15 好きなものに囲まれた暮らし。
16 グリーンに囲まれた居心地のいい家。
17 何事もほどよく、自分に合った暮らし。
18 暮らしに寄り添う道具と一緒に。
19 賃貸でも、自分好みの暮らしやすい家。
20 家具も家族として、一生暮らせる家。
21 自分らしいインテリアを追求中。
22 夫婦2人でセルフリフォームを楽しんでいます。
23 ドイツで営む、くつろぎの暮らし。
24 海外インテリアに憧れてリノベーション。

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

あっか さん

2019-10-20

インスタグラムやブログでセンスある暮らしの発信をされている24人の方々の暮らしぶりを、一気にザーッと見られる1冊。インスタ投稿&ブログの一部をまとめたような感じです。ミニマリストよりも雑貨インテリアが好きな方向けの雰囲気。それぞれテイストが少しずつ違うので、お手本になる人を見つけられそうです(現にわたしも何名かフォローさせて頂きました^^)。在住地、家族構成(子どもが大きいご家庭からお一人暮らしの方まで)、賃貸や戸建てと本当にバラバラなのでカタログみたいに楽しむのが良いのかも。

チャーミン さん

2019-12-19

人気ブロガー&インスタグラマー24人の部屋づくり紹介。年末の大掃除のテンションをあげたいと思って手に取りました。スッキリ居心地のいい部屋にするためにまずは物を厳選し、その上でグリーンを増やしたいと思いました。

G-dark さん

2020-03-13

「引っ越してからとか、結婚したら気に入ったものをそろえようとか、先延ばしにして居心地の悪い毎日を過ごすのは、人生の貴重な時間を無駄にしています。どんな部屋に住んでいようと、理想の部屋づくりに向かって動き出せば、〝今〟の暮らしをもっと楽しめます」という言葉を読んで、わたしは言い訳ばかりして何も変わろうとしない自分のずるさを見抜かれたようでドキッとしました。お金や時間を沢山かけなくても、ちょっと小物を飾ってみたり、ちょっと家具の配置を変えてみるだけでもお部屋の印象は変わるのだから、まずは取り掛かってみます。

関連商品

自分でパパッと書ける確定申告 令和6年3月15日締切分

販売価格:1,518円(税込)

2023.10.30発売

おすすめ特集

【2023年上半期】SEshop人気書籍 ベスト20

【2023年上半期 ベスト20】新刊IT書を筆頭に、エンジニア必携・マネジメント本など人気書籍をご紹介

注目のプログラミング教育本

小学校で必修に!話題のプログラミング教育の本はこちら

ベンダー資格 試験対策本特集

ベンダー資格に関する書籍を試験ごとに紹介!ベンダー資格試験対策本特集

アルゴリズムと数学の本

プログラマ脳を鍛える!エンジニアが読むべきアルゴリズムと数学の本特集

デジタルイラスト参考書

基本的な描き方から高度なテクニック、デジタルツールの使い方まで!デジタルイラスト上達本のご紹介

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る