入門Goプログラミング

Nathan Youngman(著) , Roger Peppé(著) , 吉川 邦夫(翻訳) , 吉川 邦夫(監修)

商品番号
158650
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2019年05月13日
出荷開始日
2019年05月10日
ISBN
9784798158655
判型
B5変
ページ数
384
キーワード
プログラミング  開発  Go言語

販売価格:¥3,080(税込)送料無料

ポイント:1,400pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

\初回購入から使えるポイント500円分プレゼント/

電子書籍を見る

今すぐ使える10%割引クーポン
(一部除外あり)

ほしい物リストに追加

【本書の内容】
比較的小さいけれど、どのようなスキルのプログラマ(含む予備軍)にとっても有用で有益なプログラミング言語がGoです。
本書は2009年に発表され、以来、コンパクトさとシンプルさを残したまま、さまざまなスキルをもったプログラマに愛される言語として成長してきたGo言語を意のままに操れるレベルを目指せる学習書です。
ビギナーにとっても、Webにある実行環境を使用することで掲載されたサンプルプログラムや、練習問題を実行できるよう配慮されていますし、スクリプト言語を使った経験があれば、ウォーミングアップは終わっています。スクラッチやエクセルのフォーミュラを使ったことがあったりHTMLを書いた経験があれば、本格的なプログラミング言語の第一歩を踏み出す格好のきっかけになるはずです。
もちろん、それなりの忍耐とか努力は必要ですが、火星探査機を構築しながら(!?)Go言語を完全習得できる、最初の1冊となるでしょう。

【本書のポイント】
・特定のテーマごとに学習単元をユニット化
・ユニットはさらに特定のトピックを扱うレッスンに分割
・レッスン後はクイックチェック
・さらに練習問題を配置して知識を根付かせ応用力を
・問題に対する模範解答も完備
・ローカルに開発環境を持っていなくても学習できる
・GitHub上にも最新の解答例を掲載

【読者が得られること】
・Go言語の構文を理解できる
・Go言語を使ったプログラミング
・特色とメリットを活かした開発技法の習得

【著者紹介】
●Nathan Youngman(ネイサン・ヤングマン)
独学のWeb開発者、生涯にわたる学習者です。彼は、Edmonton Goミートアップの主催者であり、Canada Learning Codeのメンター(指導者)であり、Goのマスコットであるgopherのぬいぐるみの写真を撮りまくっています。

●Roger Peppé(ロジャー・ペッぺ)
Goのコントリビュータとして、数多くのGoプロジェクトを保守し、Newcastle upon TyneのGoミートアップを運営し、現在はGoのクラウドインフラストラクチャソフトウェアの仕事をしています。

習得が容易なシンプル言語で目前の案件を短期解決
「作りたい!」をダイレクトに実現するビギナーも経験者も納得のGo言語、1冊目

UNIT 0 手始めに
 LESSON 1 位置について、用意、Go!

UNIT 1 命令型プログラミング
 LESSON 2 偉そうな電子計算機
 LESSON 3 ループと分岐
 LESSON 4 変数のスコープ 37
 LESSON 5 チャレンジ:火星行きのチケット

UNIT 2 型
 LESSON 6 実数
 LESSON 7 整数
 LESSON 8 ビッグナンバー
 LESSON 9 多言語テキスト
 LESSON 10 型変換
 LESSON 11 チャレンジ:ヴィジュネル暗号

UNIT 3 関数とメソッド
 LESSON 12 関数
 LESSON 13 メソッド
 LESSON 14 ファーストクラス関数
 LESSON 15 チャレンジ:温度テーブル

UNIT 4 コレクション
 LESSON 16 配列
 LESSON 17 スライス
 LESSON 18 もっと大きなスライス
 LESSON 19 守備範囲が広いマップ
 LESSON 20 チャレンジ:ライフのスライス

UNIT 5 状態と振る舞い
 LESSON 21 構造体
 LESSON 22 Goにはクラスがないけれど
 LESSON 23 組み立てと転送
 LESSON 24 インターフェイス
 LESSON 25 チャレンジ:火星の動物保護区域

UNIT 6 ネズミ穴を下って
 LESSON 26 ポインタ
 LESSON 27 nilをめぐる騒動
 LESSON 28 エラーは人の常
 LESSON 29 チャレンジ:数独のルール

UNIT 7 並行プログラミング
 LESSON 30 ゴルーチンと並行性
 LESSON 31 競合状態
 LESSON 32 チャレンジ:火星で生きるもの
 LESSON 33 終わりに

APPENDIX A 練習問題とチャレンジの解答

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

baboocon さん

2021-08-18

プログラミング言語・Goの入門書。リファレンス的ではなく、簡単な言語仕様から順を追って説明し、例題を解いていくという構成。著者の趣味なのか、宇宙関連の話題が多くややとっつきにくかったが、例題は意外と本格的な気がする(まだ読んだだけで解いていない)。ただ、できれば関数やメソッド、スライス、インターフェイス、構造体などの文法の例示はサンプルとは別に載せて欲しかったな。

hal さん

2021-01-07

例は割と興味深い題材だった。随所で触れられる基本的な考え方も良かった。でも実際に組めるレベルにはなってない。もっとじっくり読まないと。

浦井 さん

2020-06-30

サンプルが宇宙関連で興味が持てず苦痛だった。途中で断念。今後入門書を選ぶときはサンプルの傾向にも注意したい。

関連商品

動かして学ぶ!Python FastAPI開発入門

販売価格:3,520円(税込)

2023.06.14発売

おすすめ特集

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

情報処理教科書シリーズ

【2023年版】情報処理技術者試験におすすめの参考書「EXAMPRESS 情報処理教科書シリーズ」で最短合格

プログラミング本特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

コミュニケーションおすすめ本

職場でのコミュニケーションに悩むあなたにおすすめの本7選。コミュ力は鍛えられる!

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る