幅広い知識が必要となる精神保健福祉士の国家試験。
「読みやすい」「わかりやすい」「試験対策に役立つ」と好評の
テキスト(専門科目6科目)の第4版が登場。
受験指導の経験豊富な執筆陣が、近年の出題傾向を分析し
試験に出る重要項目をピックアップ、イラストつきでわかりやすく解説。
最短で合格に近づく1冊です。
【本書の特徴】
●最新の法改正や、近年の出題傾向に対応!
●「ココが出た」「用語解説」「ひとこと」など試験で差が出る補足解説!
●節末の一問一答で、理解度をチェック!近年の試験問題も掲載!
●持ち歩いて学習できるA5判サイズ!
●赤いシート付き!
第1章 精神疾患とその治療
出題の傾向と対策
1 精神疾患について
2 精神疾患の治療について
3 精神科治療における人権擁護
4 チームワーク~精神科病院におけるチーム医療と精神保健福祉士の役割~
第2章 精神保健の課題と支援
出題の傾向と対策
1 精神の健康と関連する要因及び精神保健の概要
2 精神保健における家族支援
3 精神保健の視点から見た学校教育の課題とアプローチ
4 精神保健の視点から見た勤労者の課題とアプローチ
5 現代社会における精神保健
6 地域精神保健をめぐる問題
7 精神保健に関わる専門機関
8 諸外国における精神保健
第3章 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ
出題の傾向と対策
1 精神保健福祉士の役割と意義
2 社会福祉士の役割と意義
3 相談援助の概念と範囲
4 相談援助の理念
第4章 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ
出題の傾向と対策
1 精神保健福祉士が行う相談援助の対象と相談援助の基本的考え方
2 精神障害者の相談援助に係る専門職の概念と範囲
3 精神障害者の相談援助における権利擁護の意義と範囲
4 精神保健福祉活動における総合的かつ包括的な援助と多職種連携の意義と内容
第5章 精神保健福祉の理論と相談援助の展開
出題の傾向と対策
1 精神保健医療福祉の歴史と動向
2 精神障害者に対する支援の基本的考え方及び必要な知識
3 精神科リハビリテーションの概念と構成
4 医療機関におけるリハビリテーション
5 精神障害者の支援モデル
6 相談援助の過程及び対象者との援助関係
7 スーパービジョンとコンサルテーション,記録
8 地域移行の対象及び支援体制
9 精神障害者のケアマネジメント
10 地域を基盤にした支援とネットワーキング
第6章 精神保健福祉に関する制度とサービス
出題の傾向と対策
1 精神保健福祉法の意義と内容
2 精神障害者の福祉制度の概要と福祉サービス
3 社会保障制度の概要
4 医療観察法と更生保護制度
5 社会調査
第7章 精神障害者の生活支援システム
出題の傾向と対策
1 精神障害者の生活支援の意義と特徴
2 精神障害者の居住支援に関する制度・施策と相談援助活動
3 精神障害者の就労支援
4 行政機関における精神保健福祉士の相談援助活動
バーニング さん
2021-08-12
公認心理師試験対策として使えるとどこかに書いてあったので使ってみたが確かに使えそうな気はする。試験の日まで繰り返し読みたい。