Tableauは「使いやすさ」が評価され、日本でもユーザーが急増しているデータ可視化ツールです。
誰でも簡単にデータにアクセスでき、ドラッグアンドドロップするだけで図や表、ダッシュボードを作成できます。
学生からデータサイエンティストまで、世界中のあらゆる業界・業種で採用されています。
一度レポートを作成すれば自動的に更新されるため、時間や工数を大幅に削減できる、生産性向上に直結したツールです。
本書は、もっとも効率的な方法でTableauの操作を一通りできるようになることを目的としています。
基本のチャートの作り方からダッシュボートやストーリーの作成まで、この1冊で身につきます。
Tableau Prep Builderでデータを適切な形式に変換し、Tableau DesktopまたはTableau Server・Tableau OnlineのWeb編集機能で基本の図表を作成し、共有するところまで紹介しています。
ビギナーでもわかりやすいように、1つ1つのステップを丁寧に紹介しています。
【目次】
Chapter1 Tableauの概要
Chapter2 チャートの作成
Chapter3 データの整備
Chapter4 フィールドの整備
Chapter5 ビジュアライゼーションの周辺効果
Chapter6 ダッシュボードとストーリーの作成
Chapter7 ワークブックの共有とエクスポート
Chapter8 Tableau Prep Builder によるデータ準備
Chapter9 最新データを表示させるための運用方法
Chapter10 その他のTableau利活用
Chapter 1 Tableauの概要
1.1 Tableauの製品体系
1.2 Tableauのライセンス体系
1.3 Tableau画面の名称と用語
Chapter 2 チャートの作成
2.1 チャートタイプの一覧
2.2 基本チャート
2.3 基本チャートの組み合わせ
2.4 表計算のチャート
2.5 日付型データを利用した表計算チャート
2.6 地図
2.7 集計表
Chapter 3 データの整備
3.1 データ接続
3.2 接続するデータのもち方
3.3 複数データの組み合わせ
3.4 データの保存
Chapter 4 フィールドの整備
4.1 データ型の確認と変換
4.2 フィールドの理解
4.3 [データ]ペインの整理
4.4 フィールドの作成
Chapter 5 ビジュアライゼーションの周辺効果
5.1 マーク
5.2 フィルターとページ
5.3 並べ替え
5.4 書式設定
5.5 分析機能の活用
Chapter 6 ダッシュボードとストーリーの作成
6.1 ダッシュボード作成の基本
6.2 アクションの活用
6.3 ストーリー
Chapter 7 ワークブックの共有とエクスポート
7.1 ワークブックの保存・ダウンロード・共有
7.2 バージョン間の互換性
7.3 データや画像のエクスポート
Chapter 8 Tableau Prep Builderによるデータ準備
8.1 インプットステップ(データ接続)
8.2 クリーニング作業
8.3 ユニオン
8.4 結合
8.5 集計
8.6 ピボット
8.7 出力とフローの保存
Chapter 9 最新データを表示させるための運用方法
9.1 Tableau DesktopとTableau Server・Tableau Onlineを組み合わせた運用
9.2 Tableau Prep BuilderとTableau Server・Tableau Onlineを組み合わせた運用
Chapter 10 その他のTableau利活用
10.1 Tableau Publicの利活用
10.2 データを変更して再利用
10.3 その他の情報