保育士試験対策委員会(著) , 汐見 稔幸(監修)
※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、
過去5回分の試験を徹底分析!
充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応!
※本書は2020(令和2)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。
上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」
「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。
【本書の特徴】
◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説!
◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。
絶対に外せないポイントが一目でわかる!
◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る!
◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載
◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載
2019年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2020年版』
と併用することでより効果的な学習が可能です!
子どもの食と栄養
出題の傾向と対策
1 子どもの健康と食生活の意義
2 栄養に関する基本的知識
3 子どもの発育・発達と食生活
4 食育の基本と内容
5 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
6 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
保育原理
出題の傾向と対策
1 保育の意義及び目的
2 保育に関する法令及び制度
3 保育所保育指針における保育の基本
4 保育の思想と歴史的変遷
5 保育の現状と課題
6 子育て支援
教育原理
出題の傾向と対策
1 教育の意義・目的、子ども福祉等との関連性
2 教育の思想と歴史的変遷
3 教育の制度
4 教育の実践
5 生涯学習社会における教育
社会的養護
出題の傾向と対策
1 社会的養護の意義と歴史
2 社会的養護の基本
3 社会的養護の制度と実施体系
4 社会的養護の内容と実際
5 社会的養護の現状と課題
保育実習理論
出題の傾向と対策
1 保育所における保育と実習/保育者論
2 児童福祉施設における保育と実習
3 音楽に関する技術
4 造形に関する技術
5 言語に関する技術
保育所保育指針(全文)
白河清風 さん
2020-09-30
障害があっても一般の人々と同じ様に生活できる社会こそあるべき社会の姿とするノーマライゼーションの考え方に触れ人類の叡智の進歩を感じ感動しましたが、一方では幼児や児童虐待が急激に増えている事態を知り、やるせなさを感じました。更には、虐待状況から助け出され養護施設等に移った子供達の多くがその施設で虐待に遭っている実態を知り、絶望的な気持ちになりました。社会は核家族へ向かい、孤立化が進み、心の余裕がなくなり、弱者への思いやりの気持ちが薄れているのを感じます。さっきとは逆に危機的な人類の未来を感じました。
白河清風 さん
2020-02-24
勉強の中で教育基本法2条を見ましたが、愛国心を持つべきことが記載されていました。愛国心を持つかどうかは国の状況を見て個人が考えて決めるものです。それを国家が強制するとは大変異様です。これは2006年の第一次安倍政権で改正されました。更に一昨年改正された保育所保育指針で、幼児に対し国旗、国歌を様々な行事の度に親しむべきことが条文に載せられました。国旗は軍国主義の影があり、君が代は今の象徴天皇制との齟齬があります。色々と議論の多い問題です。もっと判断力がついてから触れるべき問題です。なかなか勉強が進みません。