翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

エンジニアのための文章術 再入門講座 新版 状況別にすぐ効く!文書・文章作成の実践テクニック

芦屋 広太(著)

商品番号
164250
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2020年04月23日
出荷開始日
2020年04月22日
ISBN
9784798164250
判型
A5
ページ数
224
キーワード
プレゼンテーション  エンジニア  ライティング  新人教育

2,420円(税込)(本体2,200円+税10%)
送料無料

220pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

メールでもチャットでも社内文書でも
わかりやすい・伝わる書き方がわかる!

本書は、IT分野における国家試験対策の論文指導や、
コミュニケーション・マネジメント、教育コンサルタント、コーチとして
豊富な経験を持つ著者が執筆した文章・文書作成の指南書です。

システム開発の現場や日常の社内業務において、社内文書やメールなどが
重要なコミュニケーションツールであることは言うまでもありません。
ところがその文書や文章に書き漏れがあったり、あいまいな記述があったりすると、
読み手に不要な誤解や混乱を与え、意思の伝達がうまくいきません。
これが、分業を前提とするシステム開発を失敗させる要因の1つとなっています。

そこで本書では、ITエンジニアが業務で必要な文書や文章を書くために
「最低限必要な知識、ノウハウ、コツ」を整理し、紹介します。

第1部の基礎編では、エンジニアが書く文章の問題点や、
わかりやすい・伝わる文章を書くために必要な
文章表現力の7つの基礎技術について説明します。

第2部の実践編では、社内の基礎的なコミュニケーション、顧客や社外の人とのやりとり、
アイデアや企画の検討・提案、相手に配慮した円滑な社内コミュニケーションなど、
状況別に具体的な文書・文章の書き方を実践的なテクニックとともに解説します。

●書き方を解説する文書・文章
調査報告、課題報告、進捗報告、会議開催通知、会議議事録、情報提供依頼書、提案依頼書、
顧客とのデザインシンキング実施依頼、商談メール・文書、依頼お断りメール・文書、
情報提供依頼メール・文書、業務改善企画書、説得メール・文書、新規ビジネス企画書、
作業協力依頼メール・文書、指導メール・文書、お礼メール・文書、作業指示書、
協業誘いメール・文書 ほか

■第1部 基礎編

第1章 エンジニアが書く文章の問題点と文章表現力
1-1 ビジネス向け文章作成に必要な素養
1-2 文章の基本は、相手と目的の理解
1-3 文章表現力の基礎技術とは?

第2章 文章表現力の基礎技術を活用する
2-1 7つの力1 確実に伝える
2-2 7つの力2 納得させる
2-3 7つの力3 一目でわかる
2-4 7つの力4 理解しやすくする
2-5 7つの力5 正確に伝える
2-6 7つの力6 短い文章で伝える
2-7 7つの力7 心に訴える

■第2部 実践編

第3章 社内の基礎的なコミュニケーション
3-1 調査依頼された内容を報告する[調査報告]
3-2 現状課題を報告する[課題報告]
3-3 進捗遅れを報告する[進捗報告]
3-4 会議の開催を連絡する[会議開催通知]
3-5 会議結果を報告する[会議議事録]
3-6 練習問題|課題報告書を書いてみよう
3-7 練習問題の解説と作成例

第4章 顧客や社外の人とやりとりする
4-1 顧客にヒアリングする[ヒアリング依頼]
4-2 システム導入の情報提供や提案を依頼する[情報提供依頼][提案依頼]
4-3 顧客と解決策を議論する[顧客とのデザインシンキング実施依頼]
4-4 顧客に決断させる[商談メール・文書]
4-5 顧客からの依頼を断る[依頼お断りメール・文書]
4-6 練習問題|提案依頼書(RFP)を書いてみよう
4-7 練習問題の解説と作成例

第5章 アイデアや企画を考える・提案する
5-1 企画に必要な情報を社外から収集する[情報提供依頼メール・文書]
5-2 業務改善の企画を考える[業務改善企画]
5-3 自分の考えで上司を説得する[説得メール・文書]
5-4 新しいビジネスを企画する[新規ビジネス企画]
5-5 ブレストする、アイデアを出し合う[Slackなどのチャットスタイル]
5-6 練習問題|新規ビジネス企画書を書いてみよう
5-7 練習問題の解説と作成例

第6章 相手に配慮した円滑な社内コミュニケーション
6-1 他部門の人に依頼する[作業協力依頼メール・文書]
6-2 後輩や部下をほめてやる気にさせる[指導メール・文書]
6-3 感謝の気持ちを伝える[お礼メール・文書]
6-4 仕事の指示をする[作業指示]
6-5 同じ目的・考えの仲間を増やす[協業誘いメール・文書]
6-6 練習問題|作業指示書を書いてみよう
6-7 練習問題の解説と作成例

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

mmm123 さん

2020-09-19

メールの書き方。 持ってたら便利かな。

TaiCo さん

2020-09-17

基礎編と実践編の二部構成になっている。基礎編の内容は、それなりに日本語で文章が書けるならば、改めて読む程でもない印象だった。文章の目的に応じて情報を取捨選択するとか、事実と意見は分ける等、一般的な話が中心。個人的には実践編が良かった。様々な場面ごとの文章がカタログのようになっている。初めて書くタイプの文章は、自分の中に基本的な型がなく、時間がかかることが多い。仕事上の事務的な文章であれば、相手に違和感を持たれないことが重要。この本の内容を参考に書いてみると「普通の」文章がとりあえず書けるようになると思う。

そせじ番長(中田淳一) さん

2020-05-01

完全に説明文のための内容であり、文芸的ではないが、説明が下手くそな自称小説家は読んだ方がいいかもしれない。 構造化、ポイントの抽出がされていてわかりやすい。2章が一般論だが、「心に訴える」5つのポイントは他人を説得する書き方としてなるほどと思う。

関連商品

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る