翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

暮らしの図鑑 漢方薬 知っておきたい漢方薬63×基礎知識×やさしい養生生活のコツ【PDF版】

櫻井 大典(監修)

商品番号
173090
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2021年08月26日
ISBN
9784798173092
データサイズ
約39.4MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
健康  料理  電子書籍【PDF版】  暮らし  医療  暮らしの図鑑

1,980円(税込)(本体1,800円+税10%)
送料無料

180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

自分の心身の状態を知って、
それに合う漢方薬を知る手助けとなる1冊

翔泳社の実用書シリーズ「暮らしの図鑑」。
今回は、「漢方薬」がテーマです。
最近では、ドラッグストアでも
いくつかの漢方薬が販売されており、
「葛根湯」は「かぜ」の常備薬にしている
という人も多いのではないでしょうか。
漢方薬局を目にすることもあり、
漢方薬が気になっている人もいるでしょう。

とはいえ、陰陽五行説や「気血水」など
聞きなれない用語も多く、
「漢方薬ってむずかしそう」
「自分に合うものをどう見つけたらいいかわからない」
と思って、なかなか取り入れられない人もいます。

また、漢方薬を取り入れている人でも、
「いまいち効果がわからない」
「自分に合っているのかわからない」
ということもあるでしょう。

一般的なイメージが誤っていることもあります。
例えば、「葛根湯」=「かぜの薬」
というイメージがありますが、
すべてのかぜの症状に効果があるわけではありません。

本書では、まずは自分の心身が
どういう状態なのかを知るところからスタート。
熱があるのか、それとも冷えているのか。
のどは痛いのか、お通じはあるのか、ないのか。
シンプルに自分の状態を見ていきながら、
現在の不調に合った漢方薬を選べるように紹介していきます。
漢方の基礎知識や、毎日できる養生アイデアも掲載しています。

<著者紹介>
櫻井大典(さくらい・だいすけ)
国際中医相談員、日本中医薬研究会会員、漢方コンサルタント
漢方薬局の三代目として生まれ、
アメリカ・カリフォルニア州立大学で
心理学や代替医療を学び、帰国。
イスクラ中医薬研修塾で中医学を学んだ後、
中国・首都医科大学附属北京中医医院や
雲南省中医医院での研修を修了し、
国際中医専門員A級資格取得。
日本中医薬研究会に所属。
年間5000件以上の相談をこなし、
中医学の振興に努めている。
ゆるくもわかりやすい養生法と
やさしいメッセージを発信しているTwitterも人気で、
フォロワーは15万人以上。
公式Twitter @PandaKanpo

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。

自分の不調に合った漢方薬を知るための1冊

最近では、ドラッグストアでもよく目にするようになった漢方薬。とはいえ、「漢方薬って難しそう」「自分に合うものをどう見つけたらいいかわからない」と、なかなか取り入れられない人も多いもの。この本では、まずは自分の心身の状態を知るところから始め、それぞれの不調に合った漢方薬を紹介しています。

自分の不調に合った漢方薬を知るための1冊
一章・三章ではよくある不調別に漢方薬を紹介します。まずは自分の不調の状態を見極めてから、その不調に効果のある漢方薬を選ぶことを提案。

一章・三章ではよくある不調別に漢方薬を紹介します。まずは自分の不調の状態を見極めてから、その不調に効果のある漢方薬を選ぶことを提案。

身近な不調別に葛根湯や小青竜湯など、知っておきたい63の漢方薬を解説。「効能のある不調」を記載しているので、自分の症状から調べても。

身近な不調別に葛根湯や小青竜湯など、知っておきたい63の漢方薬を解説。「効能のある不調」を記載しているので、自分の症状から調べても。

また、「含まれると生薬と働き」を生薬のイラスト付きで掲載。イラストレーター大津萌乃さんの美しいイラストが、彩を添えてくれます。

また、「含まれると生薬と働き」を生薬のイラスト付きで掲載。イラストレーター大津萌乃さんの美しいイラストが、彩を添えてくれます。

二章では、漢方薬を選ぶ際に知っておくと便利な、漢方や中医学の基礎知識をまとめました。漢方薬とはどんなものか、不調を見極める方法など。

二章では、漢方薬を選ぶ際に知っておくと便利な、漢方や中医学の基礎知識をまとめました。漢方薬とはどんなものか、不調を見極める方法など。

入手方法や飲み方などの漢方薬との付き合い方、それぞれの生薬が持つ作用を一覧に見やすくまとめたページもあります。

入手方法や飲み方などの漢方薬との付き合い方、それぞれの生薬が持つ作用を一覧に見やすくまとめたページもあります。

四章では不調を予防する「養生」のアイデアを紹介しています。暮らしのなかで毎日気軽に実践できる養生方法ばかりです。

四章では不調を予防する「養生」のアイデアを紹介しています。暮らしのなかで毎日気軽に実践できる養生方法ばかりです。

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

旅するランナー さん

2021-10-28

Twitterをフォローしている、漢方コンサルタント櫻井大典さん監修による漢方薬本。豊富なイラストで分かりやすく漢方薬について解説されています。陰陽、虚実、表裏、寒熱と気血水、五臓六腑を物差しにして漢方薬を選んでいきます。読書家さんには「飲む目薬」と言われる杞菊地黄丸(六味丸にクコの実と菊花を加えたお薬)がオススメです。目の働きを改善しますし、アンチエイジングにも役立つそうです。

はるき さん

2022-01-11

 西洋医学に偏りがちですが、西だの東だの言わずに、良い物はどんどん取り入れよう。漢方に興味津々です。

ERIN さん

2022-02-07

最近漢方検定の勉強を始めたので息抜きに読んでみようと手に取った。漢方薬の基本的な選び方と症状の段階に合わせた服用の仕方がわかりやすい。イラストデザインも内容とマッチしていてとても見やすかった!

関連商品

いきなりプログラミング Python【PDF版】

2,420円(税込)

2024.06.25発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る