本書では、小学校・中学校の教員、教育委員会ほか教育関係者に向けて、
GIGAスクール構想の導入期に見られるとまどいや工夫などのエピソード(取り組み事例)
など、GIGAスクール構想を実現するために学校・教員がどう取り組んだのか、
どう取り組めばよいのかについて紹介します。
本書は「エピソード編」「理論編」の2つで構成されています。
【エピソード編】小中学校で1人1台端末環境を導入するにあたって
「何が起こったのか。起こった問題にどう立ち向かったのか」に焦点を当て、
さまざまな取り組み事例を紹介。
【理論編】1人1台端末環境による子どもたちの学び・教員や学校の意識の変容、
今後の授業のあり方、留意点などについて編著・監修者が提言・解説を行います。
【エピソード編[事例]カテゴリ】
●導入直後
●活用ルール策定
●授業での使い始め事例
●学校内の授業以外での活用
●持ち帰り
●教員研修
●情報教育推進教師/ICT支援員の奮闘
●管理職の役割・関わり
●校務のデジタル化
●地域連携
【理論編[解説]】
●1人1台端末環境と子どもの学び
●1人1台端末環境と教師の振る舞い
●1人1台端末環境の活用に関する留意点
【事例執筆】
小国町立 小国小学校 那珂市立 芳野小学校
柏市立 手賀東小学校 能美市立 和気小学校
金沢市立 内川小学校 備前市立 香登小学校
金沢市立 十一屋小学校 船橋市立 葛飾小学校
金沢市立 森本小学校 北陸学院小学校
金沢大学附属小学校 横浜市立 仏向小学校
亀岡市立 東別院小学校 輪島市立 町野小学校
北茨城市立 平潟小学校 姫路市立 豊富小中学校
京都市立 八瀬小学校 笠間市立 笠間中学校
久喜市立 太田小学校 珠洲市立 緑丘中学校
倉吉市立 河北小学校 北海道教育大学附属函館中学校
小松市立 松東みどり学園 茨城県立 協和特別支援学校
小松市立 符津小学校 久喜市教育委員会
札幌市立 幌北小学校 小松市教育委員会
さとえ学園小学校 那珂市教育委員会学校
草加市立 西町小学校 水戸市教育委員会
つくば市立 吾妻小学校
●はじめに~本当に端末との関わりに慣れてきたのだろうか~(中川一史/放送大学)
●第1部 エピソード編(10カテゴリ・全95事例・執筆者43名)
01 導入直後
02 活用ルール策定
03 授業での使い始め事例
04 学校内の授業以外での活用
05 持ち帰り
06 教員研修
07 情報教育推進教師/ICT支援員の奮闘
08 管理職の役割・関わり
09 校務のデジタル化
10 地域連携
●1人1台端末環境による学びの俯瞰(村井万寿夫/北陸学院大学)
●第2部 理論編
1人1台端末環境と子どもの学び(中川一史/放送大学)
1人1台端末環境と教師の振る舞い(村井万寿夫/北陸学院大学)
1人1台端末環境の活用に関する留意点(小林祐紀/茨城大学)
●おわりに(小林祐紀/茨城大学)