翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

成果を上げるライブコマースの教科書 双方向のやりとりで顧客の欲しいを引き出す新しいEC戦略

武者 慶佑(著) , 池田 好伸(著) , 川田 麻由佳(著)

商品番号
172870
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2022年03月22日
出荷開始日
2022年03月18日
ISBN
9784798172873
判型
A5
ページ数
216
キーワード
マーケティング  広告  SNS  ネットショップ  販売

1,980円(税込)(本体1,800円+税10%)
送料無料

180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

商品の魅力が伝わり、
継続的に売れるライブ配信の全て

このような方にオススメ!
●コロナ禍で、リアル店舗以外に新しい販売経路を確保したい方。
●SNS経由での売り上げを伸ばしたい方。
●ライブ配信をはじめたばかりで試行錯誤している方。

ライブコマースは、ソーシャルコマースの一種で、
販売経路の1つとしてマーケターやSNS担当者が知っておくべき手段です。
従来のソーシャルコマースよりも
企業側の番組企画や配信者(コマーサー)の熱量が重要視されます。
本書では、ライブコマースとTVショッピングやYouTubeとの違い、
ライブコマースの国内外の動向、ライブコマースとショップの連携などの基本から解説していきます。

特典として巻頭と巻末に、配信者の育成を行い、自身も配信者として第一線で活躍するゆうこすさんと、
ライブコマースに最適なプラットフォームであるInstagramを展開するメタ社の日本法人Facebook Japanへの
インタビューを掲載!

[掲載インタビューの一覧]
ゆうこす(菅本裕子)
Facebook Japan
COHINA
17LIVE
三井不動産商業マネジメント

【目次】
特別対談 ライブコマースの未来 株式会社321(ゆうこす)
第1章 EC業界を変えるライブコマース市場
第2章 目的別に考えるライブコマースの企画
第3章 売上を伸ばす番組構成と演出方法
第4章 成果を最大化するソーシャルメディア集客法
第5章 ライブコマースを習慣化する仕組み
特別付録 Facebook Japan 佐藤太泰氏インタビュー

商品の魅力が伝わり継続的に売れるライブ配信の全て
マーケターが知っておくべき新たな販売経路

マーケターが知っておくべき新たな販売経路

ライブコマースは、ソーシャルコマースの一種で、販売経路の1つとしてマーケターやSNS 担当者が知っておくべき手段です。従来のソーシャルコマースよりも企業側の番組企画や配信者(コマーサー)の熱量が重要視されます。

企業の成果に繋がるノウハウまでしっかり解説

企業の成果に繋がるノウハウまでしっかり解説

本書では、ライブコマースの定義、ライブコマースの国内外の動向、ライブコマースとショップの連携などの基本からわかります。また、番組企画や演出方法、集客法などの企業がライブコマースを活用するためのノウハウもしっかり解説。

振り返りに役立つ読者特典付き!

振り返りに役立つ読者特典付き!

読者の皆様に「ライブコマースの評価シート」をプレゼントします。配信後の振り返りや、他の企業のライブコマースの分析にご活用ください。 ※読者特典のダウンロード方法は本書に記載しています。

インタビュー

【目次】
特別対談 ライブコマースの未来 株式会社321( ゆうこす)
第1章 EC業界を変えるライブコマース市場
第2章 目的別に考えるライブコマースの企画
第3章 売上を伸ばす番組構成と演出方法
第4章 成果を最大化するソーシャルメディア集客法
第5章 ライブコマースを習慣化する仕組み
特別付録 Facebook Japan 佐藤太泰氏インタビュー

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る