翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書

三冨 敬太(著)

商品番号
175000
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2022年09月20日
出荷開始日
2022年09月16日
ISBN
9784798175003
判型
A5
ページ数
224
キーワード
開発  イノベーション  事業開発

2,420円(税込)(本体2,200円+税10%)
送料無料

220pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

貴重な失敗をすばやく得るために

基本の考え方から、実践のためのプロセス、演習、
さらにサントリー、パナソニックなど7つの活用事例まで

プロトタイピングはエンジニアなどの
専門技術を持った人たちだけが
行うものではありません。
今ではプロトタイピングを誰でも簡単に
行える環境が整ってきています。
むしろ、新規事業開発の現場では、
担当者が自ら手を動かしながら考え、
すばやくアイデアを形にし、
貴重なフィードバックを得ることが
重要不可欠なことになっています。

本書は事業開発や商品開発に取り組みたい、
もしくは取り組んでもうまくいかない
という方のためのプロトタイピングの教科書です。
戦略の基本から、具体的な実践プロセス、
さらに成功事例の解説まで収めているので、
ものづくりに苦手意識のある方でも、
実践的なプロトタイピングのマインドセットとスキルが学べます。

こんなときに役立つ本です。
▶ 企業内で新規事業としてアイデアが採択されたが、自信がない
▶ 新規事業を進めるチームメンバーのモチベーションが低いように感じる
▶ プロトタイピングのやり方がメンバー間で異なり、円滑に進まない
▶ プロトタイプをつくる費用がかさんでしまう
▶ 社内で新規事業の予算が取れない

□つくりながら考える!
□アイデアを形にする!
□すばやくフィードバックを得る!

COTENTS
Chapter1 プロトタイピングを知る
Chapter2 プロトタイピングをする 〜心構え編〜
Chapter3 プロトタイピングをする 〜プロセス編〜
Chapter4 プロトタイピングをする 〜演習編〜
Chapter5 プロトタイピング活用事例

画像01

こんな時に役立つ本です

画像03

最初からユーザーが喜んで利用してくれるアイデアはほとんどありません。 プロトタイピングを通して、アイデアをよりユーザーが求めるものにブラッシュアップしていく方法を学べます。

画像04

モノをつくったり、体験するプロトタイピングにより、チームメンバーのモチベーション、さらにはチーム外のステークホルダーのモチベーションを高めることができます。

画像05

プロトタイピングはさまざまな方法があります。そのため、人によって認識がすれ違い、コミュニケーションがうまくいかないことがあります。プロトタイピングをしっかりと理解することで、認識のすれ違いを防ぎ、円滑に進める ことができます。

画像06

プロトタイピングのやり方次第では、プロトタイプをつくる費用を抑えることができます。例えば、制作を外注するのではなく、自分たちのチームで粗くプロトタイプをつくることで費用を低減できます。

画像07

まだ正式なプロジェクトになっていないときにプロトタイピングを安く実施することで、予算がない状態でもリアリティが高く、説得力のあるプレゼンテーションができます。それにより、次のステップに向けた予算を獲得することにつながります。

画像08

Chapter1 プロトタイピングを知る
1.1 具体例から知る
1.2 定義から知る
1.3 歴史から知る
1.4 視点から知る
1.5 価値の状態から知る
1.6 役割から知る
1.7 必要性から知る
Chapter2 プロトタイピングをする 〜心構え編〜
2.1 マインドセットと行動原則
2.2 プロトタイピング・マインドセット
2.3 行動原則1:「早く」試す
2.4 行動原則2:「安く」試す
2.5 行動原則3:「何度も」試す
2.6 行動原則4:「並行して」試す
Chapter3 プロトタイピングをする 〜プロセス編〜
3.1 プロトタイピングのプロセス
3.2 設計:ゴールとスケジュールの策定
3.3 設計:効率よく設計するためのプロトタイピング戦略
3.4 構築:プロトタイプを用意する
3.5 評価:データの収集
3.6 評価:データの把握
3.7 評価:仮説の評価
3.8 プロセスの振り返り
Chapter4 プロトタイピングをする 〜演習編〜
4.1 ゴールとスケジュールの設定
4.2 スプリント(1:設計
4.3 スプリント1:構築
4.4 スプリント1:評価
4.5 スプリント1:振り返り
4.6 スプリント2:設計
4.7 スプリント2:アイデアAの構築と評価
4.8 スプリント2:アイデアBの構築と評価
4.9 スプリント2:振り返り
Chapter5 プロトタイピング活用事例
5.1 [事例1]短期間での集中的なプロトタイピングスプリント
5.2 [事例2]デザインプロセスにおけるプロトタイピングの活用
5.3 [事例3]スタートアップでの実践的なプロトタイピング
5.4 [事例4]顧客の課題の解像度を少しずつ上げるプロトタイピング
5.5 [事例5]早期にステークホルダーを巻き込むプロトタイピング
5.6 [事例6]体験によりエクストリームユーザーになるプロトタイピング
5.7 [事例7]企業内アクセラレーターが持つべきプロトタイピングスキル

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

いきなりプログラミング Python

2,420円(税込)

2024.06.25発売

いきなりプログラミング Python【PDF版】

2,420円(税込)

2024.06.25発売

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る