翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

図解まるわかり メタバースのしくみ【PDF版】

波多間 俊之(著)

商品番号
178150
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2022年09月07日
ISBN
9784798178158
データサイズ
約33.4MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
電子書籍【PDF版】  図解まるわかり  メタバース

1,848円(税込)(本体1,680円+税10%)
送料無料

168pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

全体像から基礎的なしくみや新しい技術まですべて図解
確かな知識がつく「使える教科書」

【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・メタバースを作るプログラミングやサーバーのしくみなど、技術面も解説
・NFTやブロックチェーンなど、メタバースの発展に大きく寄与した最新技術も詳しく解説
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!

【こんな方におすすめ!】
・メタバース全体の概要を知りたい方
・メタバースのイメージがわかなくて困っている方
・メタバースに関わる技術を知りたい方
・メタバースを支える新しい技術に興味がある方
・メタバースを使った新しいビジネスに関心がある方
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方

【内容紹介】
2021年Facebook社が突如メタバース宣言を行い、
一躍メタバースという言葉がバズワード化しました。
メタバースという言葉や概念自体は決して新しいものではなく、
古くから小説やSF映画ではたびたび未来のイメージとして描かれてきました。
それが5G、AI、IoT、ブロックチェーン、
VR/ARといった技術革新とともに、期待されているのだと思います。

本書では、今の技術での“現実的なメタバース”と、
技術や法整備などの観点から“今は現実的ではないが
未来のメタバース”という予測も交え、
見開きで1つのテーマを取り上げ、
図解を交えて解説しています。

最初から順に読んで
体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに
注目しながら読むなど、
状況に合わせて活用してください。

【目次】
第1章 メタバースの基本
第2章 GAFAMやゲーム業界とメタバース
第3章 メタバースとWeb3.0
第4章 メタバースを表現するグラフィック
第5章 メタバースを作るつくるプログラミング
第6章 オンライン通信とサーバー
第7章 メタバースを体験する方法とそのしくみ
第8章 ビジネスにおけるメタバースの活用方法
第9章 メタバースのこれから

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02

見開き1テーマでわかりやすい!

この1冊で、考え方から技術までメタバースのすべてが理解できます。(※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります)

画像03

図解が豊富でイメージしやすい!

解説とイラストがセットなので、文字だけでは想像しにくい技術がスッと頭に入ります。

画像04

キーワードから調べやすい!

体系的な学習はもちろん、知りたい項目を探して効率よく読むこともできます。

第1章 メタバースの基本〜メタバースの語源と歴史〜
1-1 メタバースとは?
1-2 メタバースの語源
1-3 メタバースが注目されるようになった理由
1-4 メタバースの歴史 1980~2000年
1-5 メタバースの歴史 2000~2010年
1-6 メタバースの歴史 2010年~現在
1-7 メタバースは誰が作るのか?
1-8 メタバースとSNSの関係性
1-9 メタバースとUGCの関係性

第2章 GAFAMやゲーム業界とメタバース〜メタバースをめぐる市場争い〜
2-1 メタバースはビジネスとして成立するのか?
2-2 メタバースはどのように普及していくか?
2-3 IT業界vs.ゲーム業界vs.ブロックチェーン業界
2-4 IT業界とメタバース
2-5 ゲーム業界とメタバース
2-6 ブロックチェーン業界とメタバース
2-7 メタバースを支える企業たち
2-8 VTuberとメタバース
2-9 日本はメタバースの波とどう向かい合うべきか?

第3章 メタバースとWeb3.0〜ブロックチェーンの技術とメタバースの関わり〜
3-1 Web3.0の誕生
3-2 ブロックチェーンの技術
3-3 イーサリアムのしくみ
3-4 NFTの基礎
3-5 クリエイターとNFT
3-6 コミュニティとNFT
3-7 デジタルアイデンティティとNFT
3-8 メタバースの関係性
3-9 メタバースにおける組織形態の変化

第4章 メタバースを表現するグラフィック〜3DCGとデザインによる世界観の表現〜
4-1 メタバースを表現するには?
4-2 メタバースを開発する技術
4-3 メタバースの企画立案
4-4 企画書の作成と仕様書
4-5 メタバースのUX/UI
4-6 メタバースの空間デザイン
4-7 アバターの作り方
4-8 アバターの感情表現
4-9 リアルタイムレンダリングとローポリ

第5章 メタバースを作るプログラミング〜プラットフォームによる開発手法の違い〜
5-1 メタバースを作るためのプログラミング
5-2 デスクトップアプリの開発
5-3 スマホアプリの開発
5-4 Webアプリの開発
5-5 メタバースで使用されるプログラミング言語
5-6 ゲームエンジンを利用した開発
5-7 最も使用されているゲームエンジン
5-8 Webにおける開発
5-9 WebGLという技術

第6章 オンライン通信とサーバー〜メタバースを支えるサーバー〜
6-1 メタバースを支えるしくみ①
6-2 メタバースを支えるしくみ②
6-3 サーバーの種類
6-4 シングルプレイとマルチプレイの違い
6-5 マルチプレイを行うには?
6-6 ユーザー同士のデータ通信を行う
6-7 コミュニケーションを行う①
6-8 コミュニケーションを行う②

第7章 メタバースを体験する方法とそのしくみ〜さまざまなデバイスの種類と特徴〜
7-1 メタバースが体験できるデバイス
7-2 メタバースで使用されるVRゴーグルの種類
7-3 VRのしくみと技術
7-4 スタンドアロンでの体験
7-5 PCでの体験
7-6 スマートフォンでの体験
7-7 ARデバイスはメタバースに使えるのか?
7-8 ブラウザでの体験
7-9 ブロックチェーン技術を活用したアプリケーション
7-10 ブロックチェーンアプリの課題

第8章 ビジネスにおけるメタバースの活用法〜自社のビジネスにメタバースを活用するには〜
8-1 withコロナとメタバース
8-2 仮想空間を活用したビジネスの展開
8-3 仮想空間とオンラインとの違い
8-4 メタバースでビジネスになるもの
8-5 デジタルツインとしてのメタバース
8-6 O2O・OMOとしてのビジネス活用
8-7 データをビジネスとして活用する
8-8 自社でメタバースを内製する必要はない
8-9 自社とメタバースの関わり方を考える

第9章 メタバースのこれから〜メタバースの未来を想像しよう〜
9-1 メタバースの今後の課題
9-2 VR/ARデバイスの進化
9-3 移動する必要がない世界
9-4 テレイグジスタンスの進化
9-5 ムーンショット目標から見るメタバース
9-6 メタバースでの生活
9-7 新たなコミュニティでの出会い
9-8 超越した世界

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

色の物語 黒【PDF版】

3,300円(税込)

2024.06.17発売

色の物語 黒【紙+PDFセット】

6,600円(税込)

2024.06.17発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る