翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

DXを成功に導くマスターデータマネジメント データ資産を管理する実践的な知識とプロセス43【PDF版】

データ総研(著) , 伊藤 洋一(著)

商品番号
185600
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2024年01月26日
ISBN
9784798185606
データサイズ
約8.5MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
経営  電子書籍【PDF版】  データ分析  DX

2,420円(税込)(本体2,200円+税10%)
送料無料

220pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

DX担当者の必携書!データを資産として活用し、育てるために必要なこととは?

本書は、データ活用に欠かせないマスターデータマネジメントについて述べています。

データ活用基盤の構築やシステム再構築では、業務横断で活用する共通マスターの設計が必ず求められます。

その共通マスターにもシステム開発が伴いますが、その際、業務部門が主体となって業務要件定義を行う必要があります。

しかも全業務部門と調整・交渉をしながら業務要件を固めていく必要があるため、合意形成が非常に難しくなります。

一方、IT人材不足を背景に進む「内製化」の波が、この業務に携わる社員の育成を難しくしています。

そこで本書では、内製化を前提に共通マスターをきちんと設計し、マネジメントできるようになるための実践的な方法を紹介しています。

DXを推進・成功させるために多くの企業を支援してきた専門家が、そのノウハウを惜しみなく提供しています。

「データ駆動型経営」を絵に描いた餅にしないためにはどうすればいいのか、現場の担当者向けに「実現できる内容」で詳しく説明しています。

著者は、10年前からデータマネジメントの普及に携わってきたデータ総研の伊藤洋一氏。

企業がDXやデータ活用に失敗する理由にも触れながら、実務に役立つ成功法則を紹介しています。

【本書の想定読者】
・マスターデータの業務要件を決める業務部門の責任者
・マスターデータを設計するIT部門のエンジニア
・マスターデータマネジメントの組織を立ち上げて推進するリーダー

【目次】
第1章 今、なぜ、マスターデータマネジメントが必須なのか
第2章 MDMの原則
第3章 共通認識構築のメカニズム
第4章 MDM基盤構築
第5章 MDMの組織作り
第6章 MDMの人財育成

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
画像01
画像02
画像03
画像04

はじめに
本書で得られる「MDMの学習成果」確認用マップ

第1章 なぜ、今、MDMが必要なのか
1.1|RULE01 MDMが求められる背景を知る
1.2|RULE02 MDMが機能しないことによる問題点を考える
1.3|RULE03 3つのビジネス戦略を知る:DX戦略のMDM
1.4|RULE04 3つのビジネス戦略を知る:組織戦略のMDM
1.5|RULE05 3つのビジネス戦略を知る:M&A戦略のMDM
1.6|RULE06 MDM導入のメリットを知る
1.7|RULE07 MDM実現の難しさを知る
第1章の振り返り

第2章 MDMの概観を掴む
2.1|RULE08 MDMの主要な用語を押さえる
2.2|RULE09 MDMの定義を知る
2.3|RULE10 一元管理について知る
2.4|RULE11 仕組みについて知る
2.5|RULE12 統制されたマスターデータを知る
第2章の振り返り

第3章 共通認識構築のメカニズム
3.1|RULE13 MDMにおけるデータモデルの必要性を理解する
3.2|RULE14 データモデルの構成要素を押さえる
3.3|RULE15 管理対象の本質を知る
3.4|RULE16 エンティティの意味を押さえる
3.5|RULE17 関係の本質を知る
3.6|RULE18 リレーションシップの意味を押さえる
3.7|RULE19 KEYと参照KEYの意味を押さえる
3.8|RULE20 エンティティ・タイプの定義を押さえる
3.9|RULE21 配置ルールを押さえる
第3章の振り返り

第4章 MDM基盤構築
4.1|RULE22 基盤作りの進め方の概観を理解する
4.2|RULE23 目的の明確化の現実解を知る
4.3|RULE24 コストパフォーマンスの高いデータ連携方式を知る
4.4|RULE25 MDMシステム開発推進の現実的な体制を理解する
4.5|RULE26 要件定義の成功は「データ項目の意味」で決まる
4.6|RULE27 Asis分析における「インタビュー」の着眼点を知る
4.7|RULE28 Tobe設計における「データ統合」の着眼点を知る
4.8|RULE29 要件定義における「データ定義」の着眼点を知る
4.9|RULE30 要件定義における「データ移行マッピング」の着眼点を知る
4.10|RULE31 詳細設計における「移行検証と名寄せ」の着眼点を知る
第4章の振り返り

第5章 MDMの組織作り
5.1|RULE32 組織作りの現実を理解する
5.2|RULE33 ミッション・ビジョン・バリューで整理する
5.3|RULE34 MDM組織作りの進め方の概観を理解する
5.4|RULE35 MDM組織の体制・役割の現実解を知る
5.5|RULE36 データオーナーの決め方を理解する
5.6|RULE37 守らせたい3つのルールを理解する
第5章の振り返り

第6章 MDMの教育作り
6.1|RULE38 教育作りを理解する
6.2|RULE39 取引先マスターのデータモデルパターンを知る
6.3|RULE40 商品マスターのデータモデルパターンを知る
6.4|RULE41 組織マスターのデータモデルパターンを知る
6.5|RULE42 人材育成の対象者とその方法を決める
6.6|RULE43 MDMファシリテーターのトレーニング方法を知る
第6章の振り返り

おわりに

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

Linuxおすすめ本特集

【Linux本特集】入門~達人レベルまで!クラウド時代の必須知識Linuxを学ぶおすすめの本

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

マネー本特集

お金と経済の基礎知識から、資産形成・投資術、お金教育や介護まで。暮らしに役立つマネー本

インテリア本特集

おしゃれな部屋作りのヒントやインテリアの基礎知識、色使い、うつわや洋食器の知識まで、幅広い書籍をご紹介

事務職におすすめの本

Excel、日商簿記、業務の自動化を実現するRPAやPythonの技術など、事務職としてステップアップしたい人に!

特集をもっと見る