本商品は紙の書籍とPDF版電子書籍のセット商品です。 PDF版の内容は、書籍版と同じです。
土地は広大、消費者市場も巨大、そして日本食への関心もかつてないほど高い――。
このようにポテンシャルが限りなく高い米国食農市場を日本企業が目指さないのは、あまりにもったいない。
ただ、いざ進出しようとしても、市場が複雑で大きいゆえに、あえなく撤退する日本企業も少なくない。
そこで本書では、著者陣が現地で400社以上と対話してわかった、米国食農市場の攻略に必要なことを一挙公開。
戦い方さえわかれば、大手でも中小でも成功できる!
伊藤園や久世福商店など米国進出に成功している日本企業、現地の食品系スタートアップ、ブローカーやコンサルなどのインタビューを多数掲載。
〈本書で解説していること〉
・攻めるべき市場(小売/Eコマース/外食サービス)や地域の絞り方
・ネットで検索しても出てこない、ディストリビューターやブローカーといった業者との関係の築き方
・現地の消費者にウケる味や商品パッケージの考え方
・気をつけるべき日米の商習慣の違い
・市場の今後を左右する食のトレンド など
〈目次〉
第1部 食農ビジネスは米国を目指せ
第1章 米国へ進出すべきこれだけの理由
第2章 米国で400社以上を訪問して分かった「日系企業が失敗する理由」
第3章 後悔する前に知っておきたい「商習慣の違い」
第2部 押さえておくべき米国の食農市場の構造
第4章 小売、Eコマース、フードサービス、戦い方が異なる3つのチャネル
第5章 小売店には「ナチュラル系」と「コンベンショナル系」がある
第6章 押さえておくべき「ディストリビューター」という存在
第7章 日系企業躍進の鍵を握る「アウトソースセールス」の存在
第3部 どうすれば米国の消費者の心をつかめるか
第8章 米国市場で勝つための「ブランディング」
第4部 米国市場に進出するための手段は何か
第9章 中小企業にも戦い方はある
第10章 米国進出の有力な手段としてのM&A
第11章 食農ビジネスを動かすプライベート・エクイティの存在
第12章 新興ブランドやスタートアップが米国に進出するために必要なこと
第5部 押さえておくべき食と農のトレンド
第13章 脱炭素で注目される「環境再生型農業」
第14章 「肉から植物へ」の流れに乗るイノベーティブフード
書籍版は、ご注文日当日もしくは翌営業日に、ヤマト運輸の宅急便で発送いたします。
PDF版は、会員メニューからダウンロードしてご利用ください。ご注文確定後、ダウンロードが可能な状態になりましたら、「発送のご連絡」という件名のメールをお送りいたしますので、記載のURLからSEshopにログインしてダウンロードしてください。
第1部 食農ビジネスは米国を目指せ
第1章 米国へ進出すべきこれだけの理由
第2章 米国で400社以上を訪問して分かった「日系企業が失敗する理由」
第3章 後悔する前に知っておきたい「商習慣の違い」
第2部 押さえておくべき米国の食農市場の構造
第4章 小売、Eコマース、フードサービス、戦い方が異なる3つのチャネル
第5章 小売店には「ナチュラル系」と「コンベンショナル系」がある
第6章 押さえておくべき「ディストリビューター」という存在
第7章 日系企業躍進の鍵を握る「アウトソースセールス」の存在
第3部 どうすれば米国の消費者の心をつかめるか
第8章 米国市場で勝つための「ブランディング」
第4部 米国市場に進出するための手段は何か
第9章 中小企業にも戦い方はある
第10章 米国進出の有力な手段としてのM&A
第11章 食農ビジネスを動かすプライベート・エクイティの存在
第12章 新興ブランドやスタートアップが米国に進出するために必要なこと
第5部 押さえておくべき食と農のトレンド
第13章 脱炭素で注目される「環境再生型農業」
第14章 「肉から植物へ」の流れに乗るイノベーティブフード
〈コラム〉
・米国進出の人材戦略
・認証について
・SNSの活用
・データ会社の比較
・規制・許認可について
・Walmartと気候変動
・サステナビリティについて