翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

宅建教科書 動画で学べる宅建士テキスト 2025年版【紙+PDFセット】

国際弁護士Tokyo Joe(著)

商品番号
SESET202504
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2025年01月29日
キーワード
資格試験  EXAMPRESS  建築  電子書籍【PDF版】  不動産

6,600円(税込)(本体6,000円+税10%)
送料無料

900pt (15%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙書籍のみはこちら PDF版のみはこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本商品は紙の書籍とPDF版電子書籍のセット商品です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

商品概要

本商品は紙の書籍とPDF版電子書籍のセット商品です。 PDF版の内容は、書籍版と同じです。

超有料級の全章117本・36時間以上の講義動画付き!
本を買うだけで、現役弁護士がYouTubeで
全ページを解説してくれる、最強テキスト爆誕!

テキストの全範囲を動画で学べる、宅地建物取引士資格試験のテキストです。
現役弁護士の講師が、初めて法律を勉強する人でもわかるように丁寧に解説します。

★★★なぜ宅建を動画で学ぶと合格できるのか?★★★
(1)勉強が続く!
YouTubeを観るだけだから、挫折しない!
いつでもどこでも、気軽に学べる。

(2)難しい内容もよくわかる!
法律用語も頻出誤答例も、弁護士がていねいに解説。

(3)先生があなたの学習をリード!
指導通りに学ぶだけで、合格できる!

★★★本書のYouTube講義動画がすごい理由!★★★
・講義動画のテキスト網羅率100%!
・現役弁護士講師が、どんなに難しい法律でも仕組みでも、わかりやすく解説
・YouTube動画なので、あなたのスマホ・タブレット・ディスプレイで気軽に観られる!
・本書を買うだけで、本当に全動画観られる!
 ⇒初めて法律用語を学ぶ人、法律の難しい文章を読むのが苦手な人でも、きちんと理解できる!

★★★動画だけじゃない! 本書の魅力!★★★
・弁護士ならではの、わかりやすく端的な解説で圧倒的な薄さを実現
 ⇒難解な法律の仕組みやよく出る誤答例も、スーっと理解できる
・圧倒的な知識ボリューム量!
 ⇒一発合格がきちんと狙える、知識のカバー率を担保
・試験で頻出する「よく出る誤り!」を豊富に表示
 ⇒知識を理解したあとすぐに学ぶことで、知識が定着。本番対策にもなる

★★★著者紹介★★★
国際弁護士Tokyo Joe
日米のロースクールを卒業。日本及びニューヨーク州の弁護士。弁護士実務の傍ら、大学講師として10年以上学生を指導。宅建試験対策のYouTubeチャンネルを開設すると、本質から理解できる講義として評判を呼び、毎年試験後には高得点合格を含む多数の合格者の声が届く。

★★★本書の目次★★★
第1章:宅建業法
第2章:権利関係
第3章:法令上の制限
第4章:税・その他

商品の発送、データのダウンロードについて

書籍版は、ご注文日当日もしくは翌営業日に、ヤマト運輸の宅急便で発送いたします。
PDF版は、会員メニューからダウンロードしてご利用ください。ご注文確定後、ダウンロードが可能な状態になりましたら、「発送のご連絡」という件名のメールをお送りいたしますので、記載のURLからSEshopにログインしてダウンロードしてください。

商品のダウンロード方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの商品タイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。

はじめに/Tokyo Joe宅建講座 合格者の声/講義動画のご案内/本書の使い方/宅建試験の概要

第1章:宅建業法
Section 1:宅建業法の適用
Section 2:宅建業の免許制度
Section 3:宅地建物取引士
Section 4:営業保証金・保証協会
Section 5:事務所等に関する規制
Section 6:宅建業者の業務上の規制
Section 7:媒介・代理契約に関する規制
Section 8:35条書面(重要事項説明書)
Section 9:37条書面
Section 10:8種規制
Section 11:住宅瑕疵担保履行法
Section 12:媒介・代理に関する報酬額の制限
Section 13:監督処分・罰則
Section 14:電磁的方法による提供のまとめ

第2章:権利関係
Section 1:民法の全体像
Section 2:人の各能力
Section 3:問題のある意思表示
Section 4:代理
Section 5:意思表示の効力発生時期等
Section 6:時効
Section 7:債務不履行
Section 8:契約不適合責任
Section 9:債権の消滅
Section 10:債権譲渡
Section 11:多数当事者の債権債務
Section 12:相隣関係・共有
Section 13:地上権・地役権
Section 14:抵当権
Section 15:質権・先取特権・留置権
Section 16:売買契約
Section 17:賃貸借契約・借地借家法
Section 18:その他の契約
Section 19:不法行為・不当利得
Section 20:相続
Section 21:物権変動のまとめ
Section 22:区分所有法
Section 23:不動産登記法

第3章:法令上の制限
Section 1:都市計画法
Section 2:建築基準法
Section 3:農地法
Section 4:国土利用計画法
Section 5:土地区画整理法
Section 6:盛土規制法

第4章:税・その他
Section 1:税の全体像
Section 2:地方税
Section 3:国税
Section 4:価格評定
Section 5:住宅金融支援機構
Section 6:景品表示法
Section 7:土地
Section 8:建物

索引

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る