翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

アイビスペイントのスゴ技 絵がうまいひとがやっている工夫とアイデア【紙+PDFセット】 発売予定

oo6(著) , 眩しい(著) , しな(著)

商品番号
SESET202695
販売状態
発売予定
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2025年12月23日
キーワード
イラスト  電子書籍【PDF版】

4,840円(税込)(本体4,400円+税10%)
送料無料

660pt (15%)
ポイントの使い方はこちら

予約商品

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙書籍のみはこちら PDF版のみはこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト
  • 本商品は紙の書籍とPDF版電子書籍のセット商品です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずこちらをお読みください。

商品概要

本商品は紙の書籍とPDF版電子書籍のセット商品です。 PDF版の内容は、書籍版と同じです。

人気イラストレーターが実践しているアイビスの使いこなしテクニックを大公開!
誰もが魅力的なイラストを描けるようになる!

累計4.5億ダウンロードを超える、無料で使える大人気イラストアプリ「アイビスペイント」。

本書では、アイビスを長年愛用している3人の人気イラストレーターoo6・眩しい・しなが実際に行っている描き方・塗り方・描き込み・加工の工夫とアイデアを実際の作例とともに紹介。

イラストの完成度がぐっと上がる、イラスト表現の幅が広がるプロのテクニックを、簡単に取り入れられるTIPS形式でまとめた一冊です。

ブラシ設定やレイヤーの活用、光と色の扱い方など、すぐに試したくなるようなスゴ技が満載。
安心のアイビスペイント公式ガイドブックです。

●こんな方にオススメ!

・アイビスペイントユーザー
・デジタルイラストを描く人
・イラストに伸び悩み、新しいテクニックを取り入れたい人
・イラスト表現の幅を広げたい人
・イラスト初心者

●掲載内容(一部抜粋)

・ラメペンで簡単に描く宇宙の表現法
・ペンツールだけで描く透明感のある髪の毛
・指先ツールで作る油彩風の混色テクニック
・白一色だけでクラゲの透明感を表現する方法
・デニムや革靴など質感の描き分け
・定規や素材を活かした背景・人工物の描き込み
・光やオーバーレイを使った雰囲気づくり

アイビスをもっと使いこなして、イラストがうまくなりたい。
そんな人のための、新しい定番書です。

商品の発送、データのダウンロードについて

書籍版

ご注文日当日または翌営業日に、ヤマト運輸(宅急便)で発送いたします。

PDF版(電子書籍)

ダウンロードは、紙書籍の発送処理完了後、「発送のご連絡」メールを受信後に可能となります。
メールに記載されたURLよりSEshopにログインのうえ、会員メニューからダウンロードしてください。

ダウンロード方法

  1. SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの商品タイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。

掲載イラストレータープロフィール&イラストギャラリー
基本操作解説
chapter1 描き方のTIPS
chapter2 塗りのTIPS
chapter3 描き込みのTIPS
chapter4 加工のTIPS
chapter5 カバーイラストメイキング

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

中国妖怪大全【紙+PDFセット】

10,560円(税込)

2025.07.24発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る