翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

かんたん!エンタープライズ・アーキテクチャ

商品番号
107580
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2004年08月18日
出荷開始日
2004年08月19日
ISBN
4798107581
判型
A5
ページ数
192
キーワード
プログラミング  UML  オブジェクト指向  開発

2,079円(税込)(本体1,890円+税10%)
送料無料

189pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

米国政府、経済産業省、東京三菱銀行などで採用されたコンセプトが2時間で理解できる

“エンタープライズ・アーキテクチャ(EA)”とは「業務と情報システムに関する最適化計画」のこと。つまり、経営戦略から第一線の現場業務に至るまでを「経営戦略の実行体」としてまとめ上げるための計画です。本書では、このEAを、UMLを使って実現するための道筋が分かりやすく解説されています。

Chapter 1 EA調査

Q1 EAとは、何ですか。
Q2 EAは、なぜ必要とされているのですか。
Q3 EAの歴史を教えてください。
Q4 EAの事例とその効果を教えてください。
Q5 EAはどのような構造になっていますか。
Q6 EAに取組むにはどのようなアプローチがありますか。
Q7 EAはどのような手順で取組むのですか。
Q8 EAに取組む前なので、実感がないのですが。
コラム 【EA各層の関連】
コラム 【UML】
サマリ

Chapter 2 EAプロジェクトの定義

Q1 EAプロジェクトの定義とは、何をすることなのですか。
Q2  EAの成熟度はどのように測るのですか。
Q3 DA、AAの成熟度診断は、どのようにするのですか
Q4 TAの成熟度診断はどのようにするのですか。
Q5 EAビジョンは、なぜ必要なのですか。
サマリ

Chapter 3 EAプロジェクトの立ち上げ

Q1 EAの整備計画は具体的にどのように作成するのですか。
Q2 EAを推進するための体制は、どのように作るのですか。
Q3 EAのマスタースケジュールの立て方を教えてください。
コラム 【Q&A EAと現場開発】
コラム 【EA体制と組織化】
サマリ

Chapter 4 現行EAの作成

Q1 現行EA作成の全体像を教えてください。
Q2 BAの作成範囲はどのように決めるのですか。
Q3 プロセスを可視化する手順を教えてください。
Q4 現行DAはどのように作成するのですか。
Q5 現行AAはどのように作成するのですか。
Q6 TAの可視化とは、何ですか。
Q7 TAを可視化する方法を教えてください。
サマリ

Chapter 5 社内標準作り

Q1 ビジネス管理要求(非機能要件)とは、何ですか。
Q2 社内標準の整備はどのようにするといいですか。
Q3 自社テクノロジー標準の作成とは、何ですか。
サマリ

Chapter 6 将来EAの作成

Q1 将来EAはなぜ作成するのですか。
Q2 経営戦略の可視化は、どのようにするのですか。
Q3 新しいビジネスプロセスの設計はどのようにするのですか。
Q4 将来EAの作成はどのようにするのですか。
Q5 将来BAはどのように作成するのですか。
Q6 プロセスモデルはどのように検討されるのですか。
Q7 情報システム資産はどのように検討されるのですか。
Q8 将来DAはどのように作成するのですか。
Q9 BAの結果を、どのようにAAに展開するのですか。
Q10  将来TAはどのように作成するのですか。
Q11 SOAとはどのようなものですか。
Q12 SOAを支える実行環境は、どのなっていますか。
Q13 SOAを実現するためには、どうすればいいですか。
Q14 運用を効率化したいのですが。
コラム 【ESB】
コラム 【ITIL】
コラム 【SOAP】
コラム 【WSDL】
コラム 【BPEL4WS】
サマリ

Chapter 7 将来EAへの移行計画の作成

Q1 移行計画を立案するに際して、優先順位を教えてください。
Q2 優先順位を移行計画に割り当てるには、どうすればいいですか。
サマリ

Chapter 8 EA活用

Q1 EAの成果物とRFI、RFPは、どんな関係ですか。
Q2 EAをベースにシステム開発するときの、注意点を教えてください。
サマリ

Chapter 9 EAの運用・保守・改善

Q1 EAの整備、利用、維持に関するEAプロセスについて教えてください。
Q2 EAはどのように運用されるのですか。
Q3 EAの運用体制はどのようなものにしたらよいですか。
Q4 EAの成熟度を高めるにはどうすればいいですか。
サマリ

Chapter 10 EAで変わるIT投資マネジメント

Q1 IT投資マネジメントにはどのようなプロセスがありますか。
Q2 IT投資マネジメント成熟度はどのように測るのですか。
サマリ

参考資料

Q1 ザックマン・フレームワークとはどんなものですか。
Q2 UMLはビジネスモデリングをどのように表わすのですか。
Q3 ビジネスはどのような視点で可視化されるのですか。
コラム 【企業内ビジネスモデルと企業間ビジネスモデル】

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

ressenti-man さん

2015-04-14

今回読んだ中で一番内容が薄いし説得力が無い。UMLによるモデリングでEAの成果物を作ることを全面に打ち出しているが、各種モデル間の関係を定義するメタモデルについて全く言及が無い時点でダメ。MDAへの言及があるが、メタモデル無しに自動でコードが生成されるようなイメージで書いてあるし。ついでにビジネス小説風の挿話も滑っていて寒い。

関連商品

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る