翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

DBビギナーズ

商品番号
110950
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2006年02月20日
出荷開始日
2006年02月21日
ISBN
4798110957
判型
B5変
ページ数
224
キーワード
データベース    メーカー  入門  翔泳社

1,980円(税込)(本体1,800円+税10%)
送料無料

180pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

DBマガジンのビギナー向け特集を再編集。データベース入門書の決定版!

本書は、2002年~2005年の『月刊DBマガジン』に掲載したデータベース入門者向け特集の中で、特に好評だった5本を書籍化したものです。豊富な実務経験を持つ執筆陣による解説で、データベースの基本機能から運用/管理、DBアプリケーションの開発まで、データベースに関する知識全般が分かります。さらにOracle DB管理業務の基本やデータモデリングのテクニックなど、実務に直結した解説も満載。最新のDB製品一覧や、第一線で活躍するDBエキスパートの修行時代を紹介するなど、“まず最初に知りたいこと”をサクっと読める構成になっています。
これからDBシステムを学ぶ人に最適な1冊です。

【巻頭スペシャルインタビュー】
大先輩たちが明かすデータベースの面白さと学び方

エンジニアにとって一番大切なのは知識ではなく、お客様の声を聞く姿勢とそれを形にする想像力です
/株式会社システム・テクノロジー・アイ 取締役副社長/執行役員/Learning推進部長 林優子

トラブル対応こそ、生きたノウハウを磨くまたとないチャンス。問題の背後にあるものを見つける眼と腕を鍛えよう!
/株式会社アゲハ 代表取締役 吉野功・秋山竹史

DBのプロを目指すなら、自己投資を惜しまず、「何のための勉強か?」をいつも考えながら学ぶこと
/株式会社システムインテグレータ 代表取締役 梅田弘之

知的好奇心を持って、面白そうだと思ったことはとことん追求する。そんな「高峰型」のDBエンジニアを目指そう
/株式会社アイ・ティ・アール 代表取締役 内山悟志

多彩な機能で企業の情報システムを支える
主要データベース製品一覧

【第1章】
RDBアーキテクチャから分析・設計、構築・運用、SQL、主要製品の概要までDBシステムの基本を一気に学ぼう!
3時間でわかるデータベースの基礎

Part 1
RDBがこれだけ普及した理由は「使いやすいから」だけではなかった
リレーショナルデータベースの仕組みと基本技術

Part 2
リレーショナルDBの習得はSQLに始まりSQLに終わる
試して覚える、SQL入門はじめの一歩

Part 3
誰にでもできる、きちんとしたデータモデルの作り方教えます
モデルとSQLで考えるデータベース設計超入門

Part 4
DBシステムを要件通りに稼働させるための構築/運用方法とは?
これだけは知っておきたい データベース管理の基礎知識

【第2章】
テーブル作成の方法からRDBの仕組みとDB設計の基本を理解する
Accessで学ぶ一番やさしいデータベースの作り方

Part 1
まず“テーブル”と“データ型”から理解しよう
ExcelシートをAccessへ~はじめてのリレーショナルDB構築

Part 2
Accessを“よりデータベースらしく”使う
まずは正規化そして制約~ここから始めるデータベース設計

【第3章】
基本構文から、すぐに使える実践パターンまで
絵解き SQLテクニック上達コース

Part 1
主要RDBMS別方言付き基本構文解説
SQLはどう動き どうデータを操作するのか

Part 2
“書きたかったSQL”を一挙紹介!
業務システムですぐに使える 逆引きSQL記述テクニック16

Part 3
「完全外部結合」を記述できますか?
応用力をさらに高める総まとめ―SQL実力テスト

【第4章】
DB開発者/アプリ開発者/エンドユーザーのための
モデリングテクニック完全制覇

Part 1
今後のDB設計/アプリ設計を徹底考察
“SIer淘汰の時代”で再認識されるべきモデリングの意義とメリット

Part 2
DB設計者が必要とするモデルとは何か
DBのプロだからこそ最重視したい「誰のためのモデルなのか?」

Part 3
アプリケーション開発者が必要とするモデルとは何か
ユースケースを基本としたシステム設計でユーザーとDB設計者を巻き込む

Part 4
ユーザーが必要とするモデルとは何か
ユーザー要件がそのままシステム要件ではない まずは業務を可視化しモデルを作れ

【第5章】
いまさら聞けないDBA業務の基本
Oracleデータベース管理 なんでもQ&A

Part 1
初級編
データベースの基礎知識と運用管理の基本

Part 2
中上級編
バックアップ、チューニング、障害対応、セキュリティ、RACに関する疑問

【第6章】
RDB的な発想ができるとイイことがいっぱい
データベース脳の鍛え方

【付録】
知っているようで意外に知らない!?
データベース用語の基礎知識

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連リンク

関連商品

データフローダイアグラム

3,080円(税込)

2025.04.28発売

データフローダイアグラム【PDF版】

3,080円(税込)

2025.04.28発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る