翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

地球を新体感! Google Earth入門

商品番号
111860
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2006年09月13日
出荷開始日
2006年09月14日
ISBN
4798111864
判型
B5変
ページ数
192
キーワード
海外  Google  旅行

1,848円(税込)(本体1,680円+税10%)
送料無料

168pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

世界中がハマった!グーグルの進化系3D地図ソフト

本書は、Google社がホームページで無料提供している3D地図ソフト「Google Earth」の入門解説書です。Google Earthとは、地球儀と衛星写真が統合されたソフトウェアのことで、画面上で地球儀をクルクル回す感覚から、好きな場所で止めて、ずーっとズームしていき建物や車の様子を衛星写真で見ることができるという新しい感覚を体験できます。旅行好きな人や地図好きな人がハマってしまうこと間違いありません。
本書はインストールから操作方法、見たい場所の探しかた、面白い機能を丁寧に解説しています。Google Earthをすでに使っているという人にも、知らなくてこれから使ってみようという人にも、すべての方にオススメの本です。

Chapter 1 Google Earthを入れてみよう

1-1 Google Earthの必要環境
  Google Earthのインストールに必要最低限の環境
  推奨されている環境
  有償の「Google Earth Plus」との違い
1-2 Google Earthをインストールしてみよう

Chapter 2 身近な場所を見ながら操作を覚えよう

2-1 住所や地名のキーワードからジャンプしよう
  都市名で検索する
  住所で検索する
  キーワードをいろいろ変えてみる
  Google Earthを資料やレポート作成に活用しよう
2-2見たい場所や自由自在な角度から見てみよう
  操作パネルの操作を覚えよう
  視点による違いを見てみよう
2-3 緯度・経度から確実にジャンプしよう
  座標を入力してジャンプする
  地図帳と照らし合わせて探す
  地図サイトから正しい座標を得る
  日本測地系を世界測地系に変換する
2-4 他の地図サイトの情報をGoogle Earthで利用したい
  「Yahho! 地図情報」のリンクをコピーして座標変換
  「Map Fan Web」の場合
  「マピオン」の場合
  「goo地図」の場合
2-5 GoogleマップからGoogle Earthにジャンプしよう
  URLから座標の数値をコピーする
  Google EarthとGoogleマップの違いは?

Chapter 3 世界の名所を旅してみよう

3-1 名所を集めたホームページからGoogle Earthにジャンプ
  世界各国の観光地を巡る
  KMLファイルの拡張子を表示する
  難破船や著名人の豪邸、軍施設も見える
  さらにマイナーなスポットが大集合
  Google Earthの公式ホームページも要チェック
  さっき見た場所をもう一度見たい
3-2 表示を切り替えて現地の様子をチェックしよう
  「レイヤ」フォルダで現地の状況をチェック
  Google Earthのツールバー
3-3 「ビジネス検索」を利用して近くの施設を探してみよう
  キーワードと都市名を入力するだけ
3-4 「ルート検索」でドライブ気分を味わおう
  スタート地点とゴール地点を決める
  目的地までの距離を測ってみよう

Chapter 4 地球や宇宙の重要スポットを見てみよう

4-1 バーチャル登山を体験してみよう(3D表示)
  富士山を3D表示させる
  表示をメートル法に変更する
  桜島を見てみる
  世界最高峰の山、エベレストを見てみる
  お気に入りの場所を印刷しよう
4-2 ニューヨークの摩天楼を見てみよう(3D表示)
  高層ビル群を3Dで表示する
4-3 Google Moonで気分はアポロ13号!?
  Google Moonのホームページにアクセス
4-4 Google Marsで火星探検!
  Google Marsのホームページにアクセス

Chapter 5 お気に入りの場所をプレースマークに登録しよう

5-1 お気に入り機能「プレースマーク」を活用しよう
  用意されているプレースマークでジャンプ
5-2 プレースマークを作成しよう
  プレースマークを登録する
  プレースマークを編集する
5-3 作成したプレースマークを友達に渡そう
  プレースマークを電子メールで送る・受け取る
5-4 バーチャルツアーしよう
  「ツアーの再生」機能で快適ツアー
  オリジナルのツアーを作成
  キーボードでGoogle Earthを操作する

Chapter 6 Google Earthで世界の最新情報をゲットしよう

6-1 「レイヤ」機能でさまざまな情報をゲットしよう
  「レイヤ」とは何かを理解しよう
6-2 Google Earthで空港を探してみよう
  成田国際空港を表示する
6-3 過去の地震情報をチェックしてみよう
  「Earthquakes」レイヤで表示する
6-4 National Geographicで世界の自然を学ぶ
  「National Geographic Magazine」レイヤで表示する
6-5 BBC World Newsをチェックする
  BBC World Newsのプレースファイルをダウンロード
6-6 台風情報をチェックしてみよう
  「デジタル台風」のプレースファイルをダウンロード
6-7 首都圏の渋滞情報をチェックしてみよう
  インターナビ・プレミアムクラブにアクセスする
6-8 世界中の地震情報をチェックしてみよう
  Earthquake Hazards Programのプレースファイルをダウンロード
6-9 世界中のライブカメラを見てみよう
  アフリカに住む動物を観察する
  河川の状態をGoogle Earthからチェック
  日本国内のライブカメラも要チェック
  RealPlayerのインストール方法

Chapter 7 Google Earthで趣味の世界を広げよう

7-1 旅行した場所の写真を貼り付けよう
  イメージオーバーレイ機能で貼り付ける
  イメージレイヤをひとまとめにする
7-2 写真付きのGoogle Earthをネットに公開しよう
  KMZファイルを作成する
7-3 Google Earthの画面を動画として録画する
  Google Earthの動きを録画する
7-4 世界中の面白いレイヤを登録しよう~(1)サッカースタジアム~
  世界中のサッカースタジアムをチェック
7-5 世界中の面白いレイヤを登録しよう~(2)米国の航空機~
  航空機の現在地をGoogle Earthに表示する
7-6 世界中の面白いレイヤを登録しよう~(3)世界中の国旗~
  Google Earth上に世界中の国旗を表示する
7-7 世界中の面白いレイヤを登録しよう~(4)その他の注目レイヤ~
  世界中の降水状況をチェック
  世界中の雷情報をチェック
  オーロラの状態をチェック
  「イメージを読み込めませんでした」というエラーが表示される場合
  雲の状態をチェック
  世界時計をチェック

Chapter 8 Google Earthをデザインしてみよう

8-1 いろいろな3D表示を楽しもう
  Google 3D Warehouseにアクセスする
8-2 3Dモデル(建物)をデザインしてみよう
  Google SketchUpのサンプルを利用する
8-3 デザインした建物をWebにアップしよう
  Googleアカウントを取得する

Chapter 9 Google Earthのトラブルシューティング

Q-1 画面左の「場所」フォルダを初期状態に戻したい
  「Google Earth」フォルダ内のファイルを削除する
Q-2 どこにいるかわからなくなったので、画面をリセットしたい
  「default」をクリック・ダブルクリックするだけ
Q-3 地図上の画像が正しく表示されない
  表示設定を変更する
  「スタート」メニューから表示モードを変更する
  ビデオカードにあわせた設定を行う
Q-4 場所によって地図が低解像度なのはなぜですか?
  レイヤで撮影の年を確認する
Q-5 Google Earthの動作が遅くなってきた
  キャッシュサイズを変更する
Q-6 起動直後に表示される地図を日本に変更したい
  「default」の初期値データを変更する
Q-7 Google Earthを起動しても画像がダウンロードされない
  専用ホームページでサーバーの動作テストをする

Appendix Google Earthで気ままに遊覧旅行

  Appendixの使い方
  日本
  北アメリカ
  南アメリカ
  ヨーロッパ・ロシア
  アジア
  オセアニア
  アフリカ

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

関連商品

通関士教科書 通関士 過去問題集 2025年版

3,630円(税込)

2025.02.17発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る