翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

Linux-DBシステム構築/運用入門

松信 嘉範(著)

商品番号
120720
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2009年09月16日
出荷開始日
2009年09月17日
ISBN
9784798120720
判型
A5
ページ数
400
キーワード
データベース  Linux

2,948円(税込)(本体2,680円+税10%)
送料無料

268pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

すべてオープンソースでもエンタープライズシステムを構築できる!

本書は、LinuxがエンタープライズシステムのOSとして利用されるケースが増えている今日、システム構築に関わるOSやハードウェアの基礎知識をはじめ、エンタープライズシステムに欠かせない高可用性、さらにはパフォーマンスやケーススタディまで、システムの運用管理における知識にも言及した、高い網羅性を持つ解説書です。これまでDBエンジニアとしてDB環境の構築/運用に携わったことのある技術者、もしくはこれから初めてこれらの業務に携わるという技術者向けに最適の1冊です。誰も教えてくれなかったLinux-OS+オープンソースDBによるエンタープライズ構築運用の勘所をしっかり押さえた本書を読めば、LinuxがDBサーバーOSとしていかに最適か分かるはずです。

本書は、DBマガジンの人気連載「Linux-DB システム構築入門」を加筆/再編集し、書籍としてまとめたものです。

Chapter 01 論理ボリュームマネージャ(LVM)を活用する

LVMによる容量管理
LVMの応用
スナップショット機能によるバックアップ
まとめ

Chapter 02 Heartbeatによるクラスタ環境の構築

クラスタソフトとは何か
クラスタソフトを用いたシステム構成
Heartbeatの環境構築
Heartbeatによるフェイルオーバー処理
まとめ

Chapter 03 DRBDによるネットワークミラーリング(前編)

DRBDとは何か
DRBDのセットアップ
Heartbeatとの連携
まとめ

Chapter 04 DRBDによるネットワークミラーリング(後編)

ブラックボックスの怖さ
プライベートネットワーク断線への対処(dopd)
DRBDのメタデータ領域の原理
そのほかのDRBDの設定項目
まとめ

Chapter 05 高可用サーバーの構築

データベースの高可用性
DB本体の稼動監視
そのほかのフェイルオーバーに関するトピック
まとめ

Chapter 06 現場で使われる高可用構成

アクティブ/スタンバイ以外のHA構成
レプリケーション機能によるHA構成
データセンター間の冗長性
メンテナンスダウンタイムの極小化
MySQL ClusterによるHA構成
稼動監視
まとめ

Chapter 07 DBサーバーのパフォーマンス概論

パフォーマンス問題は繰り返される?
性能の目標値とアーキテクチャ設計の重要性
I/O性能に対する意識を高める
サービスレベルを明確にする
テーブル設計とSQLに対する意識を高める
データサイズの意識を高める
まとめ

Chapter 08 インデックスのチューニング(前編)

インデックスを使いこなす
「マルチカラムインデックス」と「インデックスマージ」
ソート処理とインデックス
まとめ

Chapter 09 インデックスのチューニング(後編)

更新性能とインデックス
インデックスの使い方における注意事項
まとめ

Chapter 10 DBサーバーのハードウェア選定

「1アクセスにかかる時間」の感覚をつかむ
HDDのパフォーマンス
CPU
ネットワーク
まとめ

Chapter 11 SSDの効果とアプリケーションへの影響

SSDとHDDの違いを理解する
SSDによるパフォーマンス効果
SSDでソフトウェアはどのように変わるのか
まとめ

Chapter 12 メモリ管理とスワップ領域の制御

64ビット機+大容量メモリがトレンド
スワップをいかに防ぐか
メモリ制御に関するそのほかのトピック
まとめ

Chapter 13 ファイルシステムとI/Oスケジューラ

RDBMSとOSの機能の重複
I/Oのスケジューリング機能
ファイルシステム
まとめ

Chapter 14 Linux-DBサーバーにおける負荷テストの心得

パート1:負荷テストはなぜ必要か
パート2:負荷測定ツールと負荷テストの実践
パート3:ボトルネック解消のケーススタディ
本書のまとめ

コラム

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

yuma0901 さん

いい!!

おかまたけ さん

2009-10-29

ざっと読んだ。Linux(+MySQL)でのアクティブ/スタンバイ構成のDBの作り方がメイン。Linuxに詳しくないのでちゃんと読み直す。

関連商品

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る