翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

中国市場とメガブランド戦略 進化する資生堂

山本 学(著)

商品番号
121920
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2010年04月10日
出荷開始日
2010年04月12日
ISBN
9784798121925
判型
四六
ページ数
200
キーワード
 メーカー  ビジネス  経営  翔泳社

1,650円(税込)(本体1,500円+税10%)
送料無料

750pt (50%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

資生堂に学ぶ、中国ビジネスとグローバル戦略の真髄!

本書は、「成熟期」から「成長を続ける」企業へと進化した資生堂の経営戦略の手引きである。今、日本企業が生き残るためのヒントが満載。「いったん会社を壊してから作り直す」---資生堂の代表取締役社長・前田新造氏の口癖である。日本を代表する企業の一つであり、国内における化粧品業界のリーディングカンパニーとしての地位を維持する資生堂は、常に変革を続けることでグローバル企業となりえた。にもかかわらず、会社を作り直すとはどういうことだろうか。100年に一度といわれる経済不況、さらには外資の攻撃を受け、業界再編を目の当たりにしつつも、確固たる地位は揺るがない。その強さの秘密とは何か。
戦後復興、高度経済成長、バブル経済の各期を経て21世紀を迎えた日本。モノの豊かさが充足されてゆく中で、消費者の欲求は多様化し、日本市場は成熟期にあるといえる。この状況を打破し、企業として成長するために不可欠とされる中国進出。1981年から他の日本企業に先駆けて中国に進出し、グローバル企業としての礎を気付き上げた資生堂。化粧品業界のみならず、各業界が注目する中国市場を切り開いた奇跡を、マーケティングのプロフェッショナルである著者が紐解く。多く企業・経営者が求め、学ぶべき経営の指南書。

はじめに
序章
第1章 強さの秘訣、変わり続ける老舗企業  「世界のSHISEIDO」へ -21世紀の経営改革

資生堂の事業展開
国内マーケティング改革 -店頭基点と池田前体制の4年間
中国事業を軸とした海外事業の新たな展開
グローバルプレイヤーへのロードマップ

第2章 メガブランド戦略  メガブランドとリレーショナルブランド

メガブランド戦略
リレーショナルブランド戦略
カテゴリ・ナンバーワンを目指すメガブランド戦略
ヘア部門 -「TSUBAKI」
メーキャップ部門 -「マキアージュ」「インテグレート」
スキンケア部門 -「エリクシール シュペリエル」「アクアレーベル」
メンズ部門 -「uno」
六つのメガブランド戦略の効果と今後の展開

第3章 顧客基点のチャネル戦略  資生堂のチャネル展開

チャネル構造の変化
顧客接点の拡大と深耕
ユニークな顧客接点
組織小売業への対応
チェインストアの情報化支援
生産・物流の改革 -ロジスティクス機能の変化

第4章 美の紡ぎ手 -ビューティーコンサルタント  ビューティーコンサルタントの誕生

「ミス・シセイドウ」の誕生
ビューティーコンサルタントの活動革新
活動支援 -仕事と育児の両立に向けて
ビューティーコンサルタントの可能性
化粧・美容によるCSR活動

第5章 「100%お客さま志向」を支えるICT戦略  すべての情報を活用し、お客さまに還元

資生堂における情報システムの導入 -花椿CLUBへのはたらきかけ
ナレッジ・マネジメント -カウンセリング業務改革
店頭開発・カウンセリング業務改革(CSSの導入)
資生堂ウェブ会員との対話
お客様センターの可能性
ICT活用の方向性

第6章 美とヘルスケアの統合戦略  資生堂の真の強み -「健康」と「美」を目指した商品開発

研究開発のこだわりと基本方針
化粧品を支える技術開発
世界にひろがる研究拠点
シーズをベースとした多角化戦略
資生堂の経営姿勢

第7章 中国市場における資生堂戦略  グローバル戦略推進と中国市場への参入

中国における組織体制の構築
中国オリジナルブランド -「AUPRES」
「URARA」発売と地方都市への参入
中国市場における資生堂の今後 -成功要因と確固たる地位の確立に向けて

終章
おわりに

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

あやか さん

2013-12-24

資生堂の国内及び中国での市場戦略

Yasunobu Hino さん

2013-02-22

Mitsuhiro Shimada さん

2012-04-12

資生堂の企業文化とそれを育んだ背景、歴史を少しは理解出来た。中国での取組みに関してももっともっと知りたい。と思った。

関連商品

超ど素人がはじめる駐車場経営

1,848円(税込)

2025.05.14発売

おすすめ特集

【2024年】SEshop人気書籍 ベスト20

2024年にSEshopで人気だった本を20冊ご紹介!IT技術、生成AI活用、マネジメント本など

プログラミング入門書大特集

翔泳社のプログラミング書籍の中から、入門・初級者向けの書籍をピックアップ!

エンジニア必携特集

【エンジニア必携特集】開発現場で使える!ITエンジニアの業務に役立つ書籍を一挙ご紹介

ライティングおすすめ本

ライティングのスキルアップにおすすめの本。Webライティングやコピーライティングなど

手帳術

毎日をもっと楽しく、充実させる手帳・ノートの活用術書をご紹介

電気工事技術者

第二種電気工事士、電験3種など、電気工事技術者関連の資格参考書はこちら

特集をもっと見る